翻訳なんでも相談室Ver. 1.27.2
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳通信講座について-投稿者:k.tsuruha(9/23-11:49)No.188
 ┗┳Re:通信講座について-投稿者:ねこっち(9/30-23:37)No.191
  ┗┳Re:通信講座について-投稿者:きゅー(10/8-20:07)No.193
   ┣┳Re:通信講座・きゅーさんへ-投稿者:ねこっち(10/13-00:06)No.195
   ┃┗━ありがとうございます。-投稿者:きゅー(10/13-16:18)No.198
   ┗┳B社の通学講座について-投稿者:トラどす(10/13-06:32)No.196
    ┗━Re:B社の通学講座について-投稿者:きゅー(10/13-16:07)No.197


トップに戻る
通信講座についてk.tsuruha E-mail 1889/23-11:49

翻訳の通信教育を受講したいと思っています。
特定の専門分野はありませんが、産業翻訳を将来やりたいです。
受講する学校やコースを選ぼうと、雑誌などを見て検討していますが
どれがよいのかよく分かりません。
今まで翻訳の通信教育を受講された方、また現在受講中の方の感想を参考ま
でにお聞かせください。
よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:通信講座についてねこっち 1919/30-23:37
 記事番号188へのコメント

k.tsuruhaさんは No.188「通信講座について」で書きました。
>翻訳の通信教育を受講したいと思っています。
>今まで翻訳の通信教育を受講された方、また現在受講中の方の感想を参考ま
>でにお聞かせください。
わたしは通信教育の(たぶん)最大手のB社のものを受講中です。終了すれば仕事
を紹介してくれると言う触れ込みですが、受講者数からして夢物語でしょう。教材
自体も10年以上も改定されておらず、添削も「そうじゃなくてもいいんじゃない
の」と言いたくなることもしばしばです。とにかく杓子定規!惰性でやっています
が、外資系のちいさな会社で仕事をしたほうが早いと思ってもぐりこんだところで
す。ぜんぶがぜんぶそうではないかもしれませんが・・・。


トップに戻る
Re:通信講座についてきゅー 19310/8-20:07
 記事番号191へのコメント

はじめまして、きゅーと申します。

ねこっちさんは No.191「Re:通信講座について」で書きました。
>わたしは通信教育の(たぶん)最大手のB社のものを受講中です。終了すれば仕事
>を紹介してくれると言う触れ込みですが、受講者数からして夢物語でしょう。教材
>自体も10年以上も改定されておらず、添削も「そうじゃなくてもいいんじゃない
>の」と言いたくなることもしばしばです。とにかく杓子定規!惰性でやっています
>が、外資系のちいさな会社で仕事をしたほうが早いと思ってもぐりこんだところで
>す。ぜんぶがぜんぶそうではないかもしれませんが・・・。

そうなのですか、、。
実は、私は同じ会社の教室に通おうかと思って、
今、プレースメントテストをしていたところです。
教室の方も同じように、教材が10年以上も改定されてなかったり、
するのでしょうか?
でも、教室に通うと、ほかのところは、
半年でも数十万円もして、高いです。

自分でペースを作るのはなかなか難しいので、
通いたいのですが。
どうすればいいのでしょうね。


トップに戻る
Re:通信講座・きゅーさんへねこっち 19510/13-00:06
 記事番号193へのコメント

こんにちは、ねこっちです。
ほんとに自分で勉強するのは難しいですね。
もし教室に通うんなら、わたしは関西に住んでいるのですが、Sアカデミー(倒産したけど)
か、Iスクールぐらいじゃないとだめなんじゃないか、と思っています。(削除されませんよ
うに!何の根拠もない発言をお許しください。)ただ、思うんですが、産業翻訳は、
どっかの会社に勤めるなりして、自分の得意分野を作るのが先のような気もします。
そんなまどろっこしいこと、ぜったいできない!とわたしは思っていたんですが、最近
小さな外資系企業に派遣で勤め出して、小さいがゆえに雑用に混じってひんぱんに翻訳を
頼まれるようになりました。これだと、あんまり遠回りに感じませんし、実際とても
自分のためになってると思います。専門知識が身につくと言う意味ですが。
文芸翻訳は、実際はどうなのか知りませんが、やっぱりコネが大事だときいたことがあります。
でも、そのコネという意味が、たとえばどっかの先生にくっついて(つまり馬鹿ほど講座を
継続して)かわいがってもらえればまずリーディングを恵んでもらい、つぎに下訳を賜る
というものであれば、わたしはそんな器用なことはできそうにありません。言葉が悪くて
申し訳ないですが。努力が足りないといわれれば、そんなもんですかね。


トップに戻る
ありがとうございます。きゅー 19810/13-16:18
 記事番号195へのコメント

ねこっちさんへ、きゅーです。

>か、Iスクールぐらいじゃないとだめなんじゃないか、と思っています。(削除されませんよ

私もよさそうだと思いました。
ところが、主人の関係で、いつ転勤になるかわからないので、
あまり大金を叩いて、半年の契約や、一年の契約、
というのをするのに、ちょっとためらっています。
(そんなことをいっていたら、
翻訳家になんかなれないかもしれませんが、、、。)
でも、通信講座よりは、教室に通いたいのです。

>小さな外資系企業に派遣で勤め出して、小さいがゆえに雑用に混じってひんぱんに翻訳を
>頼まれるようになりました。これだと、あんまり遠回りに感じませんし、実際とても

そのような環境は、理想的ですね。

>でも、そのコネという意味が、たとえばどっかの先生にくっついて(つまり馬鹿ほど講座を
>継続して)かわいがってもらえればまずリーディングを恵んでもらい、つぎに下訳を賜る
>というものであれば、わたしはそんな器用なことはできそうにありません。言葉が悪くて
>申し訳ないですが。努力が足りないといわれれば、そんなもんですかね。

私も、どちらかというと、できない気がします。
そういう風に、弟子入りして進んでいくという道も有ってもいいと思いますが、
それ以外に道が無いというのであれば、おかしなしくみですね。

それでは、失礼します。


トップに戻る
B社の通学講座についてトラどす 19610/13-06:32
 記事番号193へのコメント

はじめまして

きゅーさんは No.193「Re:通信講座について」で書きました。
>はじめまして、きゅーと申します。
>
>ねこっちさんは No.191「Re:通信講座について」で書きました。
>>わたしは通信教育の(たぶん)最大手のB社のものを受講中です。終了すれば仕事
>>を紹介してくれると言う触れ込みですが、受講者数からして夢物語でしょう。教材
>>自体も10年以上も改定されておらず、

>実は、私は同じ会社の教室に通おうかと思って、
>今、プレースメントテストをしていたところです。
>教室の方も同じように、教材が10年以上も改定されてなかったり、
>するのでしょうか?

そのB翻訳学校の通学コースの元受講生です。通学コースでは、教材の作成から指導方法まで、すべて担当の講師の方が決めているようですよ。どういうわけか、同じジャンルの講座でも講師によって指導方法がまったく違うということもあったりします。ですから、無料セミナーに出席したり、実際に受講した人の評判を聞いたりして、先生を選ぶという感じでしょうか。自分との相性もありますから、一概にいい先生、だめな先生とは決めつけられない部分もあります。確かに、ずいぶん古くさい講義内容の先生もいらっしゃいましたが、私が受講した先生はいつも新しい題材を使ってくれました。とにかく、学校全体で同じ教材を使い続けているということはないと思いました。ご参考になるといいのですが...。

翻訳修行中の「トラどす」でした。


トップに戻る
Re:B社の通学講座についてきゅー 19710/13-16:07
 記事番号196へのコメント

トラどすさんへ、きゅーです。

>ますから、一概にいい先生、だめな先生とは決めつけられない部分もあります。確かに、ずいぶ
>ん古くさい講義内容の先生もいらっしゃいましたが、私が受講した先生はいつも新しい題材を
>使ってくれました。とにかく、学校全体で同じ教材を使い続けているということはないと思いま
>した。

ありがとうございました。
希望を持って、一かばちかやってみます。
(もう、時機が遅いので、無料セミナーも受けられないので。)

では、失礼します。