なんでも相談室
翻訳なんでも相談室
Ver. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳工業英検について 発言日:12月04日-投稿者:Scorpio (2/2-09:56)No.19
 ┣━Re:工業英検について 発言日:12月05日(金)-投稿者:K.O.(2/2-09:57)No.20
 ┗━Scorpioさん 発言日:12月09日(火)-投稿者:MISA2(2/2-09:59)No.21


トップに戻る
工業英検について 発言日:12月04日Scorpio E-mail 192/2-09:56

Webmaster氏にお伺いします。
「コンピュータ英語講座」のQ&A集の中に「工業英検の2級を取得する
と・・・」とありますが、そもそも工業英検は就職の際のアピールとしてはどのく
らい有効なのかご存知ないでしょうか?誰も知らない資格なら取っても意味はない
と思うので・・・。

ちなみに、僕は英検やTOEICの他に情報処理2種の勉強をしようと思っていて、英
語とコンピュータの両方の知識(及び知的好奇心)を生かせる仕事に就きたいと
思っています。独立うんぬんは先の話ですね!

トップに戻る
Re:工業英検について 発言日:12月05日(金)K.O. 202/2-09:57
 記事番号19へのコメント

Scorpioさんこんにちは。

Webmasterではありませんが,加藤さんは忙しそうなので私が知っていることを,お知らせします。 日本工業英語協会(JSTC)の広報員でもありませんが。
工業英検は文部省認定のれっきとした資格ですが,それが就職に役立つのかどうかということは,たいした話ではありません。JSTCの試験を受けて自分のテクニカルライティングの能力を認識することです。テクニカルライティングとは何か?要は,テクニカルに関する情報を文字の形に表わし,読者に正確に伝えることです。英語圏は別として,日本で考えれば当然,英訳,和訳の作業が含まれます。「読者に伝える」というのが全ての基本で,英訳も和訳も,読者が読みやすく,,論理的で,正確な文章を作ることがポイントになります。
これがまあ,難しいんです。知ってる単語が多いとか,文法に明るいとかいうのは,当然で,更に,「読者に伝える」にはどんな工夫をするか?というのが難しい。ここを試験するのが工業英検なのです。はしょりますが,テクニカルライティングを学ぶことで,人と人とのコミュニケーションをうまく進める方法が分かり広い意味では,国際社会で日本が孤立しない為の方法を学ぶということです。テクニカルライティングを学べば,実社会にて応用は広いと思います。 工業英検は即効薬ではなくて後でじわじわと効いてくる漢方薬だと思ってください。資格でなく学ぶことに意味があるのです。JSTCのホームページもあるので一つどんなものか,調べてみて下さい。


トップに戻る
Scorpioさん 発言日:12月09日(火)MISA2 212/2-09:59
 記事番号19へのコメント

こんにちは。情報処理の勉強をされてるんですね。情報処理もいいですが、今はネット
ワーク管理ができると就職に非常に有利ですよ。 英語、情報処理プラス ネットワーク管
理もやってみてはいかが?