教えて--みなさんのお知恵拝借
翻訳実務サポート会議室Ver. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳踏み絵-投稿者:のりこ(8/12-20:02)No.135
 ┗━Re:踏み絵(長文)-投稿者:折口学(8/26-13:08)No.143


トップに戻る
踏み絵のりこ 1358/12-20:02

「踏み絵」の英訳とその説明、誰か教えて。

トップに戻る
Re:踏み絵(長文)折口学 1438/26-13:08
 記事番号135へのコメント

のりこさんは No.135「踏み絵」で書きました。
>「踏み絵」の英訳とその説明、誰か教えて。

1週間ほど前にこの投稿を見てから、ずっとコメントしようと
思ってたんですが、昨日やっと自宅で調べる時間が取れました。
ただ、ちょっと意地悪のようですが、ここには、英訳とその説明
は書きません。調べてみてわかったのは、「踏み絵」程度の英訳
ならば誰でもすぐに調べることができるはずだと思ったからです。

のりこさんがどういう経緯で「踏み絵」をお知りになりたいのか
はわかりませんが、私は調査能力も翻訳者の持つべき能力の一つと
考えています。もちろん、調べても分からない場合、このHPで
他の方に尋ねるというのは良いと思いますが、その場合も自分は
ここまで調べたけれど分からなかった、誰か助けて欲しいという
べきではないでしょうか。何かお説教ぽくなりました。反対意見も
あるかもしれませんが、私の持論です。

で、「踏み絵」ですが、以下の辞書に載ってるので自分で調べて
自分なりの訳を見つけては如何でしょうか。辞書ごとにアプローチ
が異なるのも面白いところです。一応、勝手な辞書評をつけました。

*『新和英大辞典』研究社
和英辞典としてはやはり一番。プロならば手元においていても
損はないかと思います。

*『Japan - An Illustrated Encyclopedia』講談社インターナショナル
日本文化を英語で説明している辞書としては、現在最も頼りに
なると思います。大きめの図書館なら置いてあるでしょう。

*『通訳案内業国家試験にでる日本的事象英文説明300選』ハロー
日本文化関連の英訳については恐らく最も手軽です。私の持ってるのは
古いので、最近は項目が増えているかもしれません。

*『和英・日本文化辞典』ジャパンタイムズ
上の2つの中間くらいでしょうか。日本関係の英訳の機会の多い人は
買っといても良いかもしれません。

*『和英語林集成』J.C.ヘボン、講談社学術文庫
御存知、ヘボン式ローマ字のヘボン先生が編集した世界初の和英辞典。
明治維新の頃の日本語を知ることもできます。ちなみに、この辞書では、
踏絵の見出しは、fumi-yeです。

*『和英対照・日本美術用語辞典』東京美術
日本美術関連の英訳をする人には有り難い辞書です。先日通訳ガイドを
したときにも役立ちました。でも、それ以外の人には、高すぎます。

*『Historical and Geographical Dictionary of Japan』E.パピノ、
Tuttle
これも特別な人以外は不要でしょうが、美術用語辞典ほど高くは
なかったと思います。

*『斎藤和英大辞典』名著普及会
名著とされている和英辞典ですが、編者の斎藤秀三郎氏個人の意見が
かなり入っているようです。私のような辞書オタク以外の人には不要で
しょう。

以上の辞書の中には見つけにくいものもあるので、どうしてもこの
辞書の訳が知りたいというのがあれば、お知らせください。

以上、長くなってすみませんでした。