教えて--みなさんのお知恵拝借
翻訳実務サポート会議室Ver. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳Could you tell me?-投稿者:横山美和子(8/21-16:10)No.140
 ┗━方法論-投稿者:折口学(8/25-12:57)No.142


トップに戻る
Could you tell me?横山美和子 E-mail 1408/21-16:10

助けてください!

以下の用語の訳語を教えていただけると、すごく助かります。
どなたか政治に詳しいお方がいらっしゃいましたら
お願いいたします! m(..)m

handicapped infants
water project cost sharing
adoption of the budget resolut
physician fee freeze
el salvador aid
religious groups in schools
anti satellite test ban
aid to nicaraguan contras
mx missile
synfuels corporation cutback
education spending
superfund right to sue
crime
duty free exports
export administration act sout

トップに戻る
方法論折口学 1428/25-12:57
 記事番号140へのコメント


折口学です。

横山美和子さんは No.140「Could you tell me?」で書きました。
>助けてください!
>
>以下の用語の訳語を教えていただけると、すごく助かります。
>どなたか政治に詳しいお方がいらっしゃいましたら
>お願いいたします! m(..)m

私も政治に詳しくはないので直接お助けできないのですが、
方法論についてのsuggestionは可能かと思います。前提として
クライアントがいるならば、ですが、その際はやはりクライアントに
尋ねるのが一番手っ取り早いのではないでしょうか。もちろん、
分からないフレーズを列挙してそのまま質問するだけだと、先方も
何のために翻訳を依頼しているのか分からないので次のような
形にします。まず、不明なフレーズを構成している単語とそれが
現れている文脈から、そのフレーズの概念を掴む。次に、なるべく
意味の近い用語からそのフレーズの訳として妥当そうな日本語を作る。
その際、どういった参考資料を使って、自分なりの訳に到達したか
をはっきりさせておく(当然、辞書の場合も、名前と出版社を
入れる)。最後に、英語、訳語、訳語を得るまでの過程を
リストにしてクライアントにOKかどうかを尋ねる。ここまで
すれば、クライアント側も納得して協力してくれるでしょう。
私がこの方法を使ったのは、和英翻訳の際でしたが、結構うまく
いきました。
もし、前提が違っていたら、すみません、苦労話として聞き流して
ください。