教えて--みなさんのお知恵拝借
翻訳実務サポート会議室Ver. 1.27.2
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳コンビニ弁当-投稿者:かよりん(2/3-23:41)No.282
 ┗┳Re:コンビニ弁当-投稿者:(2/6-08:37)No.283
  ┣━Re:コンビニ弁当-投稿者:かよりん(2/6-20:30)No.285
  ┗┳Re:コンビニ弁当-投稿者:折口学(2/10-12:47)No.287
   ┗━Re:コンビニ弁当-投稿者:かよりん(2/10-19:55)No.288


トップに戻る
コンビニ弁当かよりん 2822/3-23:41

実は私の勤める会社はコンビニのお弁当類を作っている
会社なんですが、今度『ISO』という国際規格を取得することになったんで
す。そこで、次の用語を英訳して欲しいと頼まれたんです。
いずれも一般的なものというより、コンビニで売られている物を頭に浮かべ
てみてください。業界用語も入っているのでわかりづらいかもしれません
が、カッコの中のような商品を総称した呼び名を探しているんです。ちなみ
に添付した英語は取引先の人が無い智恵をしぼって考えたものだそうなので
当てにならないとのことです。

弁当(レンジでチンして食べる、コンビニ弁当のことです)
BOXED LUNCH FOODS?

チルドスナック麺(同じくチンする、スパゲティとか焼きそば、焼うど
んなどのことです)
CHILLED SNACK NOODLES?

チルド調理パン(サンドイッチ、バーガー類、ベーグル、パニーニ、
お惣菜00などです)
CHILLED COOKED−BREADS?

ISOという規格自体、イギリスのものなので、イギリス人、ひいては
英語圏の人たちがぱっとイメージできるような英語にしないといけないらし
いんです。う〜ん、困った。助けてください。

トップに戻る
Re:コンビニ弁当2832/6-08:37
 記事番号282へのコメント

え〜、一流の翻訳者ではないので、自信はないのですが、どなたの書き込みもない
ようなので、私ならこうする、というやつを書かせていただきます。

>弁当(レンジでチンして食べる、コンビニ弁当のことです)
> BOXED LUNCH FOODS?
box lunches でよいのでは?

>チルドスナック麺(同じくチンする、スパゲティとか焼きそば、焼うど
> んなどのことです)
> CHILLED SNACK NOODLES?
frozen noodles かなあ?

>チルド調理パン(サンドイッチ、バーガー類、ベーグル、パニーニ、
> お惣菜00などです)
> CHILLED COOKED−BREADS?
frozen food とか frozen meal ではどうです?

少しでもお役に立てれば幸いです。


トップに戻る
Re:コンビニ弁当かよりん 2852/6-20:30
 記事番号283へのコメント

花さんへ

コメントありがとうございます。現在少しでもたくさんの情報を
集めてるところです。早速参考にさせていただきます。


トップに戻る
Re:コンビニ弁当折口学 2872/10-12:47
 記事番号283へのコメント


折口学と申します。

>>弁当(レンジでチンして食べる、コンビニ弁当のことです)
>> BOXED LUNCH FOODS?
>box lunches でよいのでは?
>
>>チルドスナック麺(同じくチンする、スパゲティとか焼きそば、焼うど
>> んなどのことです)
>> CHILLED SNACK NOODLES?
>frozen noodles かなあ?
>
>>チルド調理パン(サンドイッチ、バーガー類、ベーグル、パニーニ、
>> お惣菜00などです)
>> CHILLED COOKED−BREADS?
>frozen food とか frozen meal ではどうです?

基本的に花さんの案に賛成ですが、弁当はチンしなくても食べられる。
後の2つはチンしないと普通は食べない、と考えられないでしょうか。
もしそうだとしたら、「チンしてください」ということを前面に出す
ために、

noodles for microwave
deli for microwave

という訳も考えられます。なお、deli は delicatessen の省略形です。
ただ、microwave にしろ deli という省略形にしろアメリカではよく
見かけるのですが、イギリスではどうなのか自信はありません。

とりあえず参考までに。


トップに戻る
Re:コンビニ弁当かよりん 2882/10-19:55
 記事番号287へのコメント

折口学さんへ。

コメントありがとうございました。貴重な資料にさせていただきます。
結局、いまだにこれと言った単語が見つかっておりません。和製英語のように
なってしまうんです。

簡単な単語を当てはめておいて、それについての説明文を付けるというのが
ベストかな〜とも思っています。