◇┳教えてください②-投稿者:花(2/13-18:31)No.291 ┗━Re:教えてください②-投稿者:折口学(2/18-18:38)No.302
教えてください② | 花 | 291 | 2/13-18:31 |
4. “Characteristics of test signal to be generated” と題 する項で、最初の小タイトルとして “Maximum envelope excursion” と あります。「最大包絡偏位」などという言葉にしていまいましたが、こんな のありますか(Q4-1)? この小タイトルの内容は The maximum envelope excursion of the test signal shall equal the maximum envelope excursion of an unmodulated sine wave whose rms value is defined in paragraph 6.4.2 of AnnexⅠ.です。また、後に minimum envelope excursion がで てきて「最小包絡偏位」としてしまいました。 (Q4-2)前述の文でunmodulated とあります。ここでは未変調・不変調・無 変調のどれに相当しますか? 5. 800mm stripline testing の中の Positioning of stripline という小タイトルの中に、 The stripline shall be housed in a screened room (to prevent external emissions) and positioned 2m away from walls and … と あります。a screened room を「遮蔽されている部屋」、external emissions を「外部輻射」としました。いかがでしょう?実は輻射と放射と よく分かってません。 6. ground plane というのが頻出します。「接地面」でいいでしょ うか(Q6-1)。文例は 小タイトル 150mm stripline testing の項で、 The test method allows the generation of homogeneous fields between an active conductor (the stripline 50Ω impedance), and a ground plane (the conducting surface of the mounting table), between which part of the wiring harness may be inserted. The electronic controller(s) of the ESA under test shall be installed on the ground plane but outside the stripline with one of its edges parrallel to the active conductor of the stripline. (Q6-2)上記の文で the mounting table は「取付け台」なんてやってしま いましたが、どうですか? 7. Free field ESA immunity test という大項目の中の、Test bench descriptionという中タイトルに The test shall be performed inside a semi-anechoic chamber on a bench top. とあります。後半の部分を「ベンチ上の半無響室」としました が、机上の部屋のようで、違和感があります。 8. 7.の大項目、中タイトルのなかの “Ground plane” という小 タイトルに、 The minimum size of the ground plane depends on the size of the ESA under test but shall allow for the distribution of the ESA’s wiring harness and components. と一文があり、ここで the distribution of を「ESAの配線ハーネスとコンポーネントの分の余裕をと る」としました。間違っているでしょうか? 9. 7.の大、中タイトルのなかの ”Installation of ESA under test” という小タイトルで、 All leads and cables shall be a minimum of 100 mm from the edge of the ground plane and the distance to the ground plane shall be 50 mm above the ground plane. ここで100㎜はリード線、ケーブルの長さですね。 10. 7.大項目に 中タイトル “Field generating device type, position and orientation” とあり、小タイトル “Height” 中 The phase center of any antenna shall be 150mm avoce the ground plane on which the ESA under test rests. とあります。 (Q10-1) Field generating device は「フィールド生成装置」でOK? (Q10-2) phase center は「フェーズ0�センター」でOK? |
Re:教えてください② | 折口学 | 302 | 2/18-18:38 |
記事番号291へのコメント
|