教えて--みなさんのお知恵拝借
翻訳実務サポート会議室Ver. 1.27.2
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます-投稿者:would-be translater(3/15-20:00)No.344
 ┗┳Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます-投稿者:翻訳独学生(3/16-18:33)No.345
  ┗┳Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます-投稿者:翻訳独学生(3/16-22:53)No.346
   ┗┳Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます-投稿者:would-be translater(3/17-00:14)No.347
    ┗┳Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます-投稿者:遊民(3/22-17:28)No.358
     ┗━テキストが改訂されたのかな?-投稿者:would-be translater(3/23-10:08)No.359


トップに戻る
通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいますwould-be translater E-mail 3443/15-20:00

こんにちは(こんばんは)。
現在バベル翻訳・外語学院の通信教育講座の英語本科を受講中の者です。

早速ですが、調べだしてから、かれこれ3ヶ月近くになるのですが、
どうしても意味の分からない単語(フレーズ)があり、ヒント・調べ方でも
構わないので、教えていただける方がいらっしゃらないかと思い、こちらに
書き込みさせていただいている次第です。

フィクションの課題のストーリーの中で、主人公の(おそらく)10代の
女の子の発言シーンの中で、"Pradise pretty"というフレーズがあるの
ですが、大きな図書館・書店で俗語辞典等いろいろあたってみてはいるの
ですが、いまだにその意味を探し出せずにいます。

調査方法がまだまだ手ぬるいのかもしれませんが、なにかしら解決の
糸口になるようなことをご教示いただければ幸いに存じます。



トップに戻る
Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます翻訳独学生 3453/16-18:33
 記事番号344へのコメント

would-be translaterさんは No.344「通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます」で
書きました。
>フィクションの課題のストーリーの中で、主人公の(おそらく)10代の
>女の子の発言シーンの中で、"Pradise pretty"というフレーズがあるの
>ですが、大きな図書館・書店で俗語辞典等いろいろあたってみてはいるの
>ですが、いまだにその意味を探し出せずにいます。
>
>調査方法がまだまだ手ぬるいのかもしれませんが、なにかしら解決の
>糸口になるようなことをご教示いただければ幸いに存じます。

ご質問に対するヒントぐらいにしかなりませんが...。

前後の文脈からでないと判断できませんが、ご質問を一読してすぐに頭に浮かんだのはミ
ルトンのParadise Lost(失楽園)です。これをもじった表現ではないかと思いました。

具体的にどのような文脈で使われているかによって、prettyの訳し方が問題になると思い
ます。ご質問ではprettyが小文字で始まっているのが気になります。Paradise Lostをも
じったならばParadise Prettyの方が妥当でしょう。

もしかするとParadiseが目的語、prettyが補語という文も考えられますが...

以下は広辞苑よりの引用です。

しつらくえん【失楽園】
(Paradise Lost) ミルトンの叙事詩。一二巻一万行余り。一六六七年刊。アダムとイヴの
楽園追放の説話を聖書にとり、清教徒的世界観を展開しながら神とサタンとの争闘を描
く。楽園喪失。「復楽園」はその続編。

ミルトン【John Milton】
イギリスの詩人。清教徒革命に参加、自由と民主制のために戦い、クロムウェルの共和政
府にも関与、王政復古後は失意のうちに失明。叙事詩「失楽園」「復楽園」、劇「サムソ
ン」、言論の自由を論じた「アレオパギティカ」など。(1608〜1674)

以上


トップに戻る
Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます翻訳独学生 3463/16-22:53
 記事番号345へのコメント

Would-be-translatorさん、ごめんなさい。

ご質問の Pradise pretty、小生の早とちりで Paradise(パラダイス)と読んでしまいました。
先のコメントは撤回させていただきます。

まさか、教材が Paradise を Pradise とミスタイプしてはいないでしょうから!!???

小生の専門がこの方面なので早とちりしてしまいました(赤面)。
(現在はコンピュータソフトウェア関係の翻訳の勉強をしています。)

よい回答を得られることをお祈りしています。


トップに戻る
Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいますwould-be translater E-mail 3473/17-00:14
 記事番号346へのコメント

>Would-be-translatorさん、ごめんなさい。
>ご質問の Pradise pretty、小生の早とちりで Paradise(パラダイス)と読んでしまいました。
>先のコメントは撤回させていただきます。
>まさか、教材が Paradise を Pradise とミスタイプしてはいないでしょうから!!???

翻訳独学生さん、コメントありがとうございます。
そして、私のほうこそ、ごめんなさいを言わなければなりません。

Paradise prettyが正解です。つまり、私のミスタイプです。本当にごめんなさい。

私もParadise Lostとの関連がひょっとしたらあるのかと考えてみたりもしたのですが、
どうも・・・。それから、このフレーズは文中、主語として使われており、
パラダイスが目的語でプリティが補語というわけでもないんです。

でも、翻訳独学生さんの懇切丁寧な書き込みを拝見し、本当に嬉しかったです。
Thanks a lot again for your kindness!


トップに戻る
Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます遊民 3583/22-17:28
 記事番号347へのコメント

would-be translaterさんは No.347「Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます」で書きました。

はじめまして。
わたしもバベルの同じ講座を終了しました。
で、ご質問の件ですが、課題文の脚注ノートをよく読んで下さい。
「Paradise: パラダイスアイランド(テレビの番組名)」
とありますね。
で、課題本文のWhat Paradise pretty is......the prettiest.のWhatはWhoの意味と考えれば
分かりやすいのではないでしょうか。これは、辞書に載っている単語ではなく、作者の造語だと思います。
では、がんばってください。
Hope this may help.

>>Would-be-translatorさん、ごめんなさい。
>>ご質問の Pradise pretty、小生の早とちりで Paradise(パラダイス)と読んでしまいました。
>>先のコメントは撤回させていただきます。
>>まさか、教材が Paradise を Pradise とミスタイプしてはいないでしょうから!!???
>
>翻訳独学生さん、コメントありがとうございます。
>そして、私のほうこそ、ごめんなさいを言わなければなりません。
>
>Paradise prettyが正解です。つまり、私のミスタイプです。本当にごめんなさい。
>
>私もParadise Lostとの関連がひょっとしたらあるのかと考えてみたりもしたのですが、
>どうも・・・。それから、このフレーズは文中、主語として使われており、
>パラダイスが目的語でプリティが補語というわけでもないんです。
>
>でも、翻訳独学生さんの懇切丁寧な書き込みを拝見し、本当に嬉しかったです。
>Thanks a lot again for your kindness!


トップに戻る
テキストが改訂されたのかな?would-be translater E-mail 3593/23-10:08
 記事番号358へのコメント

遊民さんは No.358「Re:通信教育課題の単語の解釈に苦しんでいます」で書きました。

>で、ご質問の件ですが、課題文の脚注ノートをよく読んで下さい。
>「Paradise: パラダイスアイランド(テレビの番組名)」とありますね。
>で、課題本文のWhat Paradise pretty is......the prettiest.のWhatはWhoの意味と考えれば
>分かりやすいのではないでしょうか。これは、辞書に載っている単語ではなく、作者の造語だと思います。
>では、がんばってください。
>Hope this may help.
>
遊民さん、書き込みありがとうございます。そして、ビックリしてしまいました。
私は昨年春に同講座をスタートしたものですが、私の手元にあるテキストのL10のノート欄には
Paradiseに関する注釈は全く載っていません。hankie,Winchell,Scarkett O'Hara,Evening in Paris
の解説のみです。
テキストの最後のページを見ると、Copyright C BABEL INC.,Printed in Japan 1990
と書かれているので、もう10年近くも改訂してないんだな、と思っていたのですが、
どうもそうではないようですね。

本当にありがとうございました。ご助言をもとにもう一度取り組んでみますね!