| 
満月さん、そしてサムライさん
 いろいろとお教えくださって、ありがとうございます。とても役立ち
 ます。僕自身は、幸か不幸か、国内の業者としかお付き合いしたこと
 がないのです。国内の業者と取引した場合と、海外の業者と取引した
 場合との違いは、もしかしたら、たとえば英語翻訳の場合、和訳を主
 にやっているのか、あるいは英訳を主にやっているのかによっても、
 違ってくるのかもしれませんね。
 
 僕の場合は、(またもや)幸か不幸か、この23年間くらいずっと、和
 文英訳が99%を占め、英文和訳が1%ほどでしかなかったので、そのせい
 もあって、国内の業者とのお付き合いが普通だったのかもしれませ
 ん。(まったく違ってたりして。)
 
 それはともかく、英訳ばかりやっていると、皮肉なことに英語を忘れ
 てしまうので、和訳をもっと積極的にやらないといけないんですが、
 和訳のレートは低い割りに、すごくレベルの高い品質を要求されてし
 まうので、本当に疲れます。それに、99%が英訳なので、日本語から英
 語への発想の仕方ばかりが発達していって、英語から日本語へのスイ
 ッチみたいなものが退化してしまって、たまに和訳をすると、慣れて
 いないので、疲れ切ってしまいます。そして、それなのに、得られる
 収入は、僕の場合は和訳での場合の方がはるかに少ないのです。だか
 らついつい、儲け主義に走ってしまって、英訳に戻ってしまうという
 有様です。
 
 それはともかく、最近の不況のせいで、たくさんの人が生活難に陥っ
 ているみたいですね。お店や企業も、どんどん潰れていっているよう
 で、商店街にある店が、あちこち潰れていったり、統合の結果として
 支店が廃業したりしていますね。昨日は、当てにしていた近くのコン
 ビニがいつの間にか潰れていたので、ギョッとしました。翻訳会社も
 バタバタと潰れていっていると聞いています。
 
 何かさらに情報なり雑談めいたお話しがあれば、みなさん、どうぞお
 聞かせください。
 
 
 |