翻訳関係者のフリートークルーム ** ウェッブ喫茶店
プロ翻訳者、翻訳関係者のためのフリートークルーム4月27日04時51分

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-「動作する」という言葉- kankro(7/11-16:08)No.1073
 ┣Re:「動作する」という言葉- カプチーノ(7/12-03:51)No.1074
 ┣Re:「動作する」という言葉- ぽっぽ(7/12-10:08)No.1075
 ┗Re:「動作する」という言葉- LimaLima(7/14-00:25)No.1076
  ┗Re:「動作する」という言葉- TAKIN(7/14-11:35)No.1077


トップに戻る
「動作する」という言葉kankro 【ID: 7218575619】10737/11-16:08

 突然ですが、私は「動作する」という言葉が嫌いです。
 私の場合、機械分野ばかりですが、基本的には「作動する」という言
葉を使っています。「作動する」というと、「動き始める」という感じ
がしますか? 訳し分けないと不正確になると思われますか? しかし、
大体、文脈から、意味を取り違える可能性はないと思います(私の訳し
ている文章の場合)。
 「動作する」という言葉は、コンピュータで流行し始めた造語なんで
しょうが、もともと日本語には存在しなかった言葉だと思いますし、造
語くさく、翻訳くさい感じがするのは、私だけでしょうか?

トップに戻る
Re:「動作する」という言葉カプチーノ 【ID: 】10747/12-03:51
 記事番号1073へのコメント

kankroさん、同感です。

「動作」は、そもそも「機敏な動作」とか「動作が鈍い」といった
具合に、人間の動きを表現する「名詞」だったはずです。

それを「サ変動詞」として使って良いかどうか、というところが、
まず気になりますね。

「とっさに素早く動作する」とは言いませんからね。


トップに戻る
Re:「動作する」という言葉ぽっぽ 【ID: 044】10757/12-10:08
 記事番号1073へのコメント

「動作する」はコンピュータ分野でしか使いませんね。
一種の専門用語と捉えてもよいかもしれません。
どこの誰が使い始めたのか知る由もありませんが、私も嫌いです。

「作動する」に「動き始める」という意味合いが全くないわけではない
のでしょうが、
使い分けが必要ならば「始動」や「起動」と区別してもよいですね。

トップに戻る
Re:「動作する」という言葉LimaLima 【ID: 71091】email 10767/14-00:25
 記事番号1073へのコメント

「動作する」という言葉は自然な日本語ではないと私も感じています。
機械の動きは、すべて「作動する」と書くようにしています。
ただ、「動作する」という言葉がコンピュータが普及するより前から
使われていたことも確かです。例えば、「無線設備規則」を見ると
それがわかります。

トップに戻る
Re:「動作する」という言葉TAKIN 【ID: 51983】10777/14-11:35
 記事番号1076へのコメント

「比例動作」「積分動作」などは昔から使われていたと思います。

「動作」と「作動」は直感的に使い分けていましたが、根拠を問われる
と困ってしまいます。そのうちゆっくり調べよう…と思いながらそのま
まになるのはこの件に限らず(とほほ)。