翻訳関係者のフリートークルーム ** ウェッブ喫茶店こんにちは!ウェートレスのあんみつです
翻訳学習者、翻訳関係者のためのフリートークルーム

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-〜しないため- 藤岡 裕(6/4-19:45)No.481
 ┣Re:〜しないため- 佐藤信彦(6/4-19:59)No.482
 ┗Re:〜しないため- ぺんぺん草(6/4-22:02)No.484
  ┗Re:〜しないため- 藤岡 裕(6/4-23:02)No.485
   ┗Re:〜しないため- 牛乳屋(6/24-16:06)No.544


トップに戻る
〜しないため藤岡 裕 URL4816/4-19:45

「こんにちわ&こんにちは」で思い出したのですが、最近テレビのキャ
スターなどが「このような悲劇を二度と繰り返さないために」とか「こ
のような悲劇が二度と起きないために」とか言っているのをよく耳にし
ます。

わたくしはこれは英語のin order not to...の影響を受けた表現で、昔
はこんな言い方はしなかったように思いますので非常に違和感を抱きま
す。

「否定+ために」ではなく、「このような悲劇を二度と繰り返すことの
ないよう」などとするのが従来の表現であったと思うのですが、全然問
題ないと感じる方も多い、と言うか多数派であるようです。

したがって、わたくし以外にもこの表現に違和感を感じる方がおられま
したらコメントを頂きたいと考えます。

いかがなものでしょ

トップに戻る
Re:〜しないため佐藤信彦 E-mail URL4826/4-19:59
 記事番号481へのコメント

佐藤信彦です。

藤岡 裕さんは No.481「〜しないため」で書きました。
>スターなどが「このような悲劇を二度と繰り返さないために」とか「こ
>のような悲劇が二度と起きないために」とか言っているのをよく耳にし
>ます。

うーん、僕は違和感を感じません(^^;) こういうことって、聞く側の
年齢や周囲で使用している言葉の影響が大きいのでしょうね。違和感が
ないので僕にはまったく判断つかないのですが、この表現は最近耳に
するようになったのですか。

同じようなもので僕が違和感を感じる表現は、野球などで終了した
試合に対して「○○が××に勝っています」というものです。なんで
「勝ちました」じゃないのだろう、と不思議に感じます。

トップに戻る
Re:〜しないためぺんぺん草 4846/4-22:02
 記事番号481へのコメント

1)このような悲劇を二度と繰り返さないために
口語っぽいですね。データを二度と消さないために、に似てますね。3を繰り
返し読んだあとでは少々変に感じますが、なぜ自分が変に感じるのか理由がわ
かりません。

2)このような悲劇が二度と起きないために
読んですぐに変だと思いました。自動詞「起きない」に「ために」が続いてい
るせいでしょうか。

3)このような悲劇を二度と繰り返すことのないよう
文章っぽいですね。データを二度と消すことがないよう、に似てますね。

トップに戻る
Re:〜しないため藤岡 裕 4856/4-23:02
 記事番号484へのコメント

ぺんぺん草さんは No.484「Re:〜しないため」で書きました。

>2)このような悲劇が二度と起きないために
>読んですぐに変だと思いました。自動詞「起きない」に「ために」が続いてい
>るせいでしょうか。

気のせいかも知れませんが、意外とこのタイプの表現をよく耳にするように思い
ます。

トップに戻る
Re:〜しないため牛乳屋 5446/24-16:06
 記事番号485へのコメント

藤岡 裕さんは No.485「Re:〜しないため」で書きました。
>>2)このような悲劇が二度と起きないために
>気のせいかも知れませんが、意外とこのタイプの表現をよく耳にするように思い
>ます。
>
私もこのような種類の表現をよく聞き、
いつも「変だな」と感じておりました。
これによく似ていて、非常によく聞く表現として
「わかりやすいために、図を使って説明します」
というような、
「わかりやすいために」
というものがあります。
この表現は、本人たちが
「私の話をわかりやすくするために」
という意味で使っています。
なぜ、
「話をわかりやすくするために」
という正しい日本語を使わないのかな、
と思います。
理科系の人たちの話の中で、
この表現がよく使われている、と
私は感じます。
この日本語がおかしい、と
言ったものの、
このような表現を使う人が多数派になりさえすれば、
この表現は、
むしろ簡潔な便利な表現ということになるんでしょうが・・・。
でもひょっとすると、
この表現は、初めから「正しい」表現として
日本語の中で認められているんでしょうか?