翻訳関係者のフリートークルーム ** ウェッブ喫茶店こんにちは!ウェートレスのあんみつです
翻訳学習者、翻訳関係者のためのフリートークルーム

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/21-06:05)No.528
 ┣Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/21-08:02)No.529
 ┣Re:英語思考回路の作り方?!- のりちゃんさん(6/21-09:34)No.530
 ┃┗Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/21-23:30)No.531
 ┃ ┗Re:英語思考回路の作り方?!- のりちゃんさん(6/22-15:01)No.534
 ┃  ┗Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/22-23:35)No.536
 ┣Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/22-06:11)No.532
 ┃┗Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/23-05:39)No.539
 ┣Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/22-08:07)No.533
 ┗Re:英語思考回路の作り方?!- ソーデン(6/24-15:47)No.543
  ┗Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/25-00:14)No.545
   ┗Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/25-00:29)No.546
    ┗Re:英語思考回路の作り方?!- ソーデン(6/27-20:40)No.552
     ┣Re:英語思考回路の作り方?!- 夢屋吾郎(6/28-06:10)No.553
     ┗Re:英語思考回路の作り方?!- のりちゃんさん(6/29-23:04)No.554
      ┗Re:英語思考回路の作り方?!- ソーデン(6/30-21:40)No.555


トップに戻る
英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5286/21-06:05

初めて投稿します。新人です。

以前から考えていたのですが、「英語で考える」ということは、どう
いう意味だろうか、という疑問を持っています。言い方を変えると、
「英語思考回路」を作るには、どうしたら良いのか、という捉えた方
でも結構かと思います。

も少し具体的に書くと、「これは鉛筆です」を英語に訳すときに、
果して、英語思考回路は、日本人の頭の中に、どこまで有り得るの
か、という問題提起です。余りにも単純な書き方をしていますが、
私としては、どうもこの当りに考えるヒントが隠されているような
気もします。無論、錯覚である可能性も否定できません。

他にもっと的確な問題の捉えかたもありましょう。とりあえず、こう
いうことを少しばかり論じてみたい、という視点です。どなたか、コ
メントを頂けないでしょうか。

では、宜しく。

余りにも単純な夢屋吾郎より

トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5296/21-08:02
 記事番号528へのコメント

夢屋吾郎さんは No.528「英語思考回路の作り方?!」で書きました。

ちょっと付記します。

>も少し具体的に書くと、「これは鉛筆です」を英語に訳すときに、
>果して、英語思考回路は、日本人の頭の中に、どこまで有り得るの
>か、という問題提起です。余りにも単純な書き方をしていますが、
>私としては、どうもこの当りに考えるヒントが隠されているような
>気もします。無論、錯覚である可能性も否定できません。

「これは鉛筆です」という文は、「これ」という主語が明示されて
いますが、日本語では、省略することも可能です。コンテキストで
はっきりしている場合は、省く方が自然でしょうね。でも、授業で
英語を習うときは、こういう省略はしないでしょう。なんせ、英文
和訳では、しつこく(?)主語を書くように求められているような
気がします。単に「鉛筆です」と書くのは、クラスの中では、勧め
られないのでしょうね。

主語をはっきりさせる、というのが、英語思考の原点かも知れませ
ん。逆にいうと、英文法に合わせた日本語を書かざるを得ない情況
が、却って英語の授業を難しくさせる一因なのかも。

こういうことに興味を持っています。

では、宜しく。

やはり単純な夢屋吾郎より







トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!のりちゃんさん 5306/21-09:34
 記事番号528へのコメント


はじめまして、夢屋吾郎さん。

夢屋吾郎さんは No.528「英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>以前から考えていたのですが、「英語で考える」ということは、どう
>いう意味だろうか、という疑問を持っています。言い方を変えると、
>「英語思考回路」を作るには、どうしたら良いのか、という捉えた方
>でも結構かと思います。

ものすごく乱暴かもしれませんが、「習うより慣れろ」という気がします。
例えば、「ほれ」とか「ほいよ」と言って物を手渡すとき、英語なら
「Here we go」とよく言いますね。「それいけ!」「スタート!」と言って
徒競走するとき、「Off we go」かな。文章丸ごとを覚えて使った方が、会
話するときには自然だと思います。私の場合、文法無視、綴り無視、恥ずか
しながら、ほとんど音だけで覚えてるなんてこともあり。
常々感じるのは、確固たる自分を持ち合わせないと英語表現に限界があると
いうことです。ご存知のとおり、欧米の方々は小さい頃から自分の意見や主
張をはっきりとさせる教育を受けてます。対等に会話を楽しむには自分がな
いといけない。協調を大事とする日本人の私は、どうしても相手に同意した
り遠まわしな言い方をしたりするくせが抜けきれず、初対面の人には「何を
考えているのか良くわからない日本人」として見られちゃったりする。自分
の主張をはっきりとさせず簡単に同意してしまうのは何か裏があるのかと感
じさせたり、遠まわしな言い方は理解しずらい。遠まわしな言い方をするな
ら、英語的遠まわしをしないといけないんでしょうね。

なんだかよくわからないこと言ってます。適当な例が無くてごめんなさい。
同じことを表現するのにも、英語と日本語ではまったく違う表現をすること
がある。観点が大きく違うんだなと感じる。でも、伝えたいことはまったく同
じ。だから、観点が違う表現方法を文章丸ごと音で覚える、自分を表現する
事を大事にする、このあたりが目下の私の目標ですか。
ひょっとして話題ずれてます??? 二言語の掛け橋である翻訳から離れて、
「英語を母国語としない自分が英語で考えるには」というコメントです。

トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5316/21-23:30
 記事番号530へのコメント

のりちゃんさんさんは No.530「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>はじめまして、夢屋吾郎さん。

のりちゃんさん、コメント有難う御座います。

>ものすごく乱暴かもしれませんが、「習うより慣れろ」という気がします。
>例えば、「ほれ」とか「ほいよ」と言って物を手渡すとき、英語なら
>「Here we go」とよく言いますね。「それいけ!」「スタート!」と言って
>徒競走するとき、「Off we go」かな。文章丸ごとを覚えて使った方が、会
>話するときには自然だと思います。私の場合、文法無視、綴り無視、恥ずか
>しながら、ほとんど音だけで覚えてるなんてこともあり。

「ほとんど音だけで覚えてる」ですか、つまりきまり文句みたいな表現を指して
いるんでしょうね。文法ってのは、その時、その場で、適切な文を作るのに欠か
せないのですが、「文法無視」ってのも、不思議ですね。

>常々感じるのは、確固たる自分を持ち合わせないと英語表現に限界があると
>いうことです。ご存知のとおり、欧米の方々は小さい頃から自分の意見や主
>張をはっきりとさせる教育を受けてます。対等に会話を楽しむには自分がな
>いといけない。協調を大事とする日本人の私は、どうしても相手に同意した
>り遠まわしな言い方をしたりするくせが抜けきれず、初対面の人には「何を
>考えているのか良くわからない日本人」として見られちゃったりする。自分
>の主張をはっきりとさせず簡単に同意してしまうのは何か裏があるのかと感
>じさせたり、遠まわしな言い方は理解しずらい。遠まわしな言い方をするな
>ら、英語的遠まわしをしないといけないんでしょうね。

「英語表現に限界がある」とのことですが、日本人としての意見などが言えな
いということでしょうか。英語能力以前で問題があり、ということでしょうね。

>なんだかよくわからないこと言ってます。適当な例が無くてごめんなさい。
>同じことを表現するのにも、英語と日本語ではまったく違う表現をすること
>がある。観点が大きく違うんだなと感じる。でも、伝えたいことはまったく同
>じ。だから、観点が違う表現方法を文章丸ごと音で覚える、自分を表現する
>事を大事にする、このあたりが目下の私の目標ですか。
>ひょっとして話題ずれてます??? 二言語の掛け橋である翻訳から離れて、
>「英語を母国語としない自分が英語で考えるには」というコメントです。

いや、いいんですよ。好きに書いてください。なかなか興味のある発言です。
これからもコメントをお願い申し上げます。

では、では。


トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!のりちゃんさん 5346/22-15:01
 記事番号531へのコメント


こんにちは、夢吾郎さん

夢屋吾郎さんは No.531「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>「ほとんど音だけで覚えてる」ですか、つまりきまり文句みたいな表現を指して
>いるんでしょうね。文法ってのは、その時、その場で、適切な文を作るのに欠か
>せないのですが、「文法無視」ってのも、不思議ですね。

そうなんですよ、きまり文句だけでなく、会話の流れをそのまま覚えるようにしています。
そうすることで、状況に応じて最も適切だろうと思われる文章が日本語より先に英語で出
るよう自然に身につく気がします。文法無視というより、文法はあえて考えないんです。音
で覚えた文章を口からついて使えるようになってから、「はぁ、こういう文章の成り立ち
だったんだ」というふうに文法は後を追いかけます。日本語を私達が話すときもそうだと思
います。自分達が自然に使う会話の中にある助詞、形容詞などそれだと認識して話している
わけではないですよね。
これは、私達とまったく逆の立場、外国人が日本語をより流暢に話そうとうする人が同じ
ように日本語を音で覚えるそうです。

>「英語表現に限界がある」とのことですが、日本人としての意見などが言えな
>いということでしょうか。英語能力以前で問題があり、ということでしょうね。

意見が言えないと言うより、物の観点に微妙な誤差があるので相手が受け入れやすい表現
方法を模索中ということです。また、「日本人として」と言う前提を置いて会話はしないで
す。そこに人種の壁が出来てしまいますから。日本人と言う民族意識より、自分と言う個人
を持って会話するわけです。先方に興味があれば日本のことも話しますけどね。特に欧米人
の方はアジア人に対して「理解しずらい」という固定観念がありがちみたいです。仲良く
なると必ずと言って良いほど言われるのが、あなたは変わった日本人だです。私が変わっ
ているのでなく、あなたがアジア人をそこまで理解しようと努力したことが無いからでは
ないかという話しをすると、これまた、そういう意見を言う日本人はいないから変わって
るという。仕事も、肩書きも、性別も、国籍ものぞいてしまった人間同士の会話を成立させ
たいと思います。

「英語で考える」には「日本語で考える」回路をシャットダウンさせなくては難しいので
はないでしょうか。表現するものがある、普通は頭のなかで瞬時に日本語になってしまう。
これを、日本語になる前に英語にする。ネイティブの人が頭のなかでどういう英語にする
のか、楽しそうな話題なので友人にも聞いてみます。


トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5366/22-23:35
 記事番号534へのコメント

のりちゃんさんは No.534「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>こんにちは、夢屋吾郎さん

のりちゃんさん、今日は。

>夢屋吾郎さんは No.531「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>そうなんですよ、きまり文句だけでなく、会話の流れをそのまま覚えるようにしています。
>そうすることで、状況に応じて最も適切だろうと思われる文章が日本語より先に英語で出
>るよう自然に身につく気がします。文法無視というより、文法はあえて考えないんです。音
>で覚えた文章を口からついて使えるようになってから、「はぁ、こういう文章の成り立ち
>だったんだ」というふうに文法は後を追いかけます。日本語を私達が話すときもそうだと思
>います。自分達が自然に使う会話の中にある助詞、形容詞などそれだと認識して話している
>わけではないですよね。

なんかとても自然に英語に接してるって、感じですね。そういう境地の英語学習者は、さほ
ど多くはないでしょう。ある意味では、母語としての英語の習得ですね。特に、文法を意識
されないというのは、まさに母語感覚です。理想ではありますが、大衆とはかけ離れた感も
拭い切れません。嫉妬の対象にされる可能性さへありますね。

>これは、私達とまったく逆の立場、外国人が日本語をより流暢に話そうとうする人が同じ
>ように日本語を音で覚えるそうです。

そうですか、よく知りませんが。

>意見が言えないと言うより、物の観点に微妙な誤差があるので相手が受け入れやすい表現
>方法を模索中ということです。また、「日本人として」と言う前提を置いて会話はしないで
>す。そこに人種の壁が出来てしまいますから。日本人と言う民族意識より、自分と言う個人
>を持って会話するわけです。先方に興味があれば日本のことも話しますけどね。特に欧米人
>の方はアジア人に対して「理解しずらい」という固定観念がありがちみたいです。仲良く
>なると必ずと言って良いほど言われるのが、あなたは変わった日本人だです。私が変わっ
>ているのでなく、あなたがアジア人をそこまで理解しようと努力したことが無いからでは
>ないかという話しをすると、これまた、そういう意見を言う日本人はいないから変わって
>るという。仕事も、肩書きも、性別も、国籍ものぞいてしまった人間同士の会話を成立させ
>たいと思います。

「微妙な誤差」を意識するだけの余裕があるのですね。普通そこまでは、頭が行かないンで
すけどね。人間ってね、お互い理解の幅に違いがあるようです。誤解するほうが普通で、素
直に100%理解できることは、ちと考えにくいですヨ。変った日本人というのは、これは
誉めているのでしょう。

>「英語で考える」には「日本語で考える」回路をシャットダウンさせなくては難しいので
>はないでしょうか。表現するものがある、普通は頭のなかで瞬時に日本語になってしまう。
>これを、日本語になる前に英語にする。ネイティブの人が頭のなかでどういう英語にする
>のか、楽しそうな話題なので友人にも聞いてみます。

私はあまり英語と日本語を分けてません。そのまま在るものを使う、という感じですね。
大してできませんが、さほど意識もしません。意識できるだけの内容がない、というのが
真実ですけどね。日本語回路も英語回路も、くっきり分かれることは、ありえないような
気もします。どこかで混在している、という感覚があります。と、いうより、言語化され
る以前の段階を感覚的に捉えると、こういう風になるのかも知れません。いずれにせよ、
言葉としての意味を最大限効果的に使えるような文章が、スラスラと出て来ないかな、って
望んでいます。

では、では。

スーダラ節の好きな弦吾郎より






トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5326/22-06:11
 記事番号528へのコメント

夢屋吾郎さんは No.528「英語思考回路の作り方?!」で書きました。

自己レスです。

>以前から考えていたのですが、「英語で考える」ということは、どう
>いう意味だろうか、という疑問を持っています。言い方を変えると、
>「英語思考回路」を作るには、どうしたら良いのか、という捉えた方
>でも結構かと思います。

この「英語で考える」という超有名な表現は、故、松本亨氏の作と思
われるのですが、私の想像する限り、かなり曖昧なものです。恐らく
「日本語で考える」という表現を下敷きにしているのでしょうが、こ
の日本語で考える、という行為を、どのように捉えたら良いのか、今
もってはっきりしない、という現実があります。

思考は言葉でするのか。そもそも思考とは何か?

この段階を経ずして、「英語で考える」という表現は、絵に描いた餅
でしょう。私も的確な答えを持ち合わせていません。が、興味がある
ので、あえてこの話題を取上げました。問題提起という意味合いです。

さて、「これは鉛筆です」と英語に訳すときに使われる「これ」が、
「これ」以外の意味で使われる例文は、一体どういう文脈でありえ
るのでしょうか。とりあえず、こういう視点で話を進めてみるつも
りです。ご関心の在る方は、コメントをお願い申し上げます。

では、おじゃましました。

じれったい夢屋吾郎より





トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5396/23-05:39
 記事番号532へのコメント

夢屋吾郎さんは No.532「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。
>夢屋吾郎さんは No.528「英語思考回路の作り方?!」で書きました。

自己レスです。

>この「英語で考える」という超有名な表現は、故、松本亨氏の作と思
>われるのですが、私の想像する限り、かなり曖昧なものです。恐らく
>「日本語で考える」という表現を下敷きにしているのでしょうが、こ
>の日本語で考える、という行為を、どのように捉えたら良いのか、今
>もってはっきりしない、という現実があります。

日本人が普通英語を話す際に、頭の中で日英翻訳を瞬間的にしている、
という説(?)があります。いわば同時通訳手法です。こういう人が
いると想定しても、これが悪いわけでもなく、結果として英語が出て
来ればよいわけです。なお通訳者は必ずしも、こうであるとは限りま
せん。

逆に、まったく翻訳をしないで、最初から英語がスラスラと出てくる、
という日本人を考えてみましょう。帰国子女ならナンですが、普通の
日本人なら、これは想定外事例となりましょう。

では、平均的日本人は、どうやって英語で自己表現しているのか、と
いう視点に関心があります。できれば、私はこうして英語を「それな
りを含めて」使う、という事例を知りたいのです。これは翻訳でも、
理論的には同じはずです。設定を日英翻訳の私流ということでもかま
いません。できれば生きた事例を数多く集めたいのです。

因みに、私は翻訳はしません。英語のロジックを多用して、最初から
英語で組み立てます。これがベストとも思いません。もっと良い方法
を模索しております。詳細は後日とします。

では、次回。

と、ロジックを振りまわす夢屋吾郎より

どこがロジックやろう・・・。







>思考は言葉でするのか。そもそも思考とは何か?
>
>この段階を経ずして、「英語で考える」という表現は、絵に描いた餅
>でしょう。私も的確な答えを持ち合わせていません。が、興味がある
>ので、あえてこの話題を取上げました。問題提起という意味合いです。
>
>さて、「これは鉛筆です」と英語に訳すときに使われる「これ」が、
>「これ」以外の意味で使われる例文は、一体どういう文脈でありえ
>るのでしょうか。とりあえず、こういう視点で話を進めてみるつも
>りです。ご関心の在る方は、コメントをお願い申し上げます。
>
>では、おじゃましました。
>
>じれったい夢屋吾郎より
>
>
>
>
>

トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5336/22-08:07
 記事番号528へのコメント

夢屋吾郎さんは No.528「英語思考回路の作り方?!」で書きました。

自己レスします。

>以前から考えていたのですが、「英語で考える」ということは、どう
>いう意味だろうか、という疑問を持っています。言い方を変えると、
>「英語思考回路」を作るには、どうしたら良いのか、という捉えた方
>でも結構かと思います。

「英語思考回路」なる「回路」って、イメージが沸きますでしょうか。
脳内の神経回路を頭に描いているのですが、コンピューターだって、
もともとは、この当りに原型があるようです。回路という概念そのも
のが、人体に関する構造を借用しているわけです。と、すると、思考
回路そのものは、より人間的な側面を持つわけです。

「英語思考回路」は、どうなんでしょうかね。英語ネイティブの専売
特許なのでしょうか。

では、では。

たまにショートする夢屋吾郎より

トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!ソーデン 5436/24-15:47
 記事番号528へのコメント

初めて書き込みます。

夢屋吾郎さん、のりちゃんさん、はじめまして、ソーデンと申します。よ
ろしくお願いします。

この種の議論は、比較文化/言語、異文化コミュニケーション、日本人
論、英語学習方法(特にオーラル・コミュニケーション)の一部として議
論されることが多いと思います。夢屋吾郎さんがなさろうとしている議論
はどの系統でしょうか?

まさかある朝目覚めたら、このような疑問が湧いてきたというわけではな
いでしょう。何らかの経験なり、参照されている文献が背後にあるはずで
す。もし差し支えなければお聞かせください。

範囲を絞るための質問なので、ほんの触り(1、2行)程度で結構です。範
囲を特定できれば、何らかの議論ができるかも知れません。


トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5456/25-00:14
 記事番号543へのコメント

ソーデンさんは No.543「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。
>初めて書き込みます。

ソーデンさん、コメント感謝します。

>夢屋吾郎さん、のりちゃんさん、はじめまして、ソーデンと申します。よ
>ろしくお願いします。

こちらこそ。

>この種の議論は、比較文化/言語、異文化コミュニケーション、日本人
>論、英語学習方法(特にオーラル・コミュニケーション)の一部として議
>論されることが多いと思います。夢屋吾郎さんがなさろうとしている議論
>はどの系統でしょうか?

なかなか微妙な点をつかれますね。さほど意識しておりませんでした。
単なる思考論のつもりでした。単純なものですから。でも、こう質問
されるならば、哲学論とでも申しましょう。私に取って、英語論は全
てそうなのです。英語哲学とでも申せます。簡単にいうと、人生論な
のですかね。心の持ちようで、人生も変る。そういう感覚ですか。大
袈裟に響くならば、あえてどういう系統でもかまいません。万学の祖
たる哲学を論じるわけですから、学問系統はあえて問題としなくても
良いと考えております。お分かりになりますでしょうか。

>まさかある朝目覚めたら、このような疑問が湧いてきたというわけではな
>いでしょう。何らかの経験なり、参照されている文献が背後にあるはずで
>す。もし差し支えなければお聞かせください。

文献的には、かなり広範囲です。その中で、心理言語学的なのが、私の
当面の興味範囲ということですか。心理学的アプローチは、結構好きで
して、これを中心にもってきても良いですけど。スタートライン的とい
う意味での話でしかありませんが。

>範囲を絞るための質問なので、ほんの触り(1、2行)程度で結構です。範
>囲を特定できれば、何らかの議論ができるかも知れません。

議論というほどでないにしても、感想とか、なんでも良いのです。別に大き
く出るつもりもありませんし、話題の一つということで十分かと思っていま
す。議論するのは、どちらかというと、避けたいというのが、本音です。知
識を分け合うという感覚が好きなのです。

では、では。

哲学とは、知を愛すことだと教えられた吾郎より

トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5466/25-00:29
 記事番号545へのコメント

夢屋吾郎さんは No.545「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>哲学とは、知を愛すことだと教えられた吾郎より

ちょっとコメントを追加します。知を愛すには、議論は欠かせないもの
ですね。この掲示板は、産業翻訳者関係の読者が多いと思われますんで、
産業翻訳に関連するような議論なら、みなさんも興味を持って読んでく
れるかな、なんて考えています。その方が、もっと飛び入り意見が増え
るかも知れません。

とりあえず、こんな方向性でいかがでしょうか。

では、次回。



トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!ソーデン 5526/27-20:40
 記事番号546へのコメント

夢屋吾郎さん

文章全体からは支離滅裂な印象を受けますが、問題提起だけを抜き出してみて
(編集させていただきました)夢屋吾郎さんの関心の対象は一定していることが
わかりました。筋は通っています。レスが遅くなりまして申し訳ありません。

>「英語で考える」ということは、どういう意味だろうか
>「英語思考回路」を作るには、どうしたら良いのか
>「英語思考回路」は、英語ネイティブの専売特許なのでしょうか
>思考は言葉でするのか。そもそも思考とは何か?

>平均的日本人は、どうやって英語で自己表現しているのか
>私はこうして英語を使う、という事例を知りたいのです
>できれば生きた事例を数多く集めたいのです

(以下、問題提起をポイントのみに要約させていただきました。)

●「英語で考える」は実践可能でしょうか

我々が、いかに英語を使って思考しているように感じても、その単語の裏側には
日本語の意味範囲(語感)がぬきがたく張り付いているのではないでしょうか。
私は、この状態から逃れられるとは思いません。ですから「英語で考える」に対
しては懐疑的です。

「英語で考えている」と主張する人がいても、英語風に少々アレンジされた日本
語(外見は英語、語感は日本語)を流暢に英語の語順に並べてるにすぎないのか
もしれません。また、日本語で考えている自覚がないだけかもしれません。

「英語で考える」を実践できるのなら、少なくとも次の3点に合致するはずで
す。

(1)冠詞や前置詞に関して何ら問題を感じない。
(2)母国語の文法に引きずられて、ネイティブ達が絶対にしない種類のミスをす
ることはない。
(3)英単語の意味やその範囲について、かなり適切な語感を持っている。


●皆さんはどのように英語をお使いでしょうか

上記の理由から「英語で考える」英語に関してはあきらめています。その代わ
り、「日本語で考える」英語のポテンシャルを最大化させるべく努力していま
す。一口に「日本語で考える」英語といっても、程度の違いはあると考えるから
です。


トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!夢屋吾郎 E-mail 5536/28-06:10
 記事番号552へのコメント

ソーデンさんは No.552「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。
>夢屋吾郎さん

>文章全体からは支離滅裂な印象を受けますが、問題提起だけを抜き出してみて
>(編集させていただきました)夢屋吾郎さんの関心の対象は一定していることが
>わかりました。筋は通っています。レスが遅くなりまして申し訳ありません。

ソーデンさん、今日は。なかなかオモシロイ展開をなさりますね。いや〜、驚き
ましたよ。「文章全体からは支離滅裂な印象を受けますが」ですか、印象という
より、支離滅裂そのものですよ。私ね、そういう文章って、好きなんです。訳の
わからん文章をじっくり読む。と、なんとなく、こういうことを言いたいのかな、
って想像する。そこに創造の知恵がちゃんと働く。素直な言い(?)文章は、そ
の点が、オモシロない。思考がどうしても甘い。複雑怪奇な駄文は、私の理想と
するところです。と、良い訳から初めてしまいました。

この掲示板では、どうも議論っぽい話は、止めたほうが良いようです。もともと
そういう目的で使うためではないようです。よって、場所を変えてから、進行し
た方が良いと判断します。どっか適当な掲示板がないかな、なんて考えています。

>>「英語で考える」ということは、どういう意味だろうか
>>「英語思考回路」を作るには、どうしたら良いのか
>>「英語思考回路」は、英語ネイティブの専売特許なのでしょうか
>>思考は言葉でするのか。そもそも思考とは何か?

>>平均的日本人は、どうやって英語で自己表現しているのか
>>私はこうして英語を使う、という事例を知りたいのです
>>できれば生きた事例を数多く集めたいのです

とりあえず、上記を出発点として、なんらかの前向きな議論展開ができる場所が
見つかるまでは、中断とさせてください。勝手ながら、宜しくお願い申し上げま
す。



トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!のりちゃんさん 5546/29-23:04
 記事番号552へのコメント


はじめまして、ソーデンさん。こんにちは、夢吾郎さん。

ソーデンさんは No.552「Re:英語思考回路の作り方?!」で書きました。

>我々が、いかに英語を使って思考しているように感じても、その単語の裏側には
>日本語の意味範囲(語感)がぬきがたく張り付いているのではないでしょうか。
>
>「英語で考えている」と主張する人がいても、英語風に少々アレンジされた日本
>語(外見は英語、語感は日本語)を流暢に英語の語順に並べてるにすぎないのか
>もしれません。また、日本語で考えている自覚がないだけかもしれません。
>
>「英語で考える」を実践できるのなら、少なくとも次の3点に合致するはずで
>す。
>
>(1)冠詞や前置詞に関して何ら問題を感じない。
>(2)母国語の文法に引きずられて、ネイティブ達が絶対にしない種類のミスをす
>ることはない。
>(3)英単語の意味やその範囲について、かなり適切な語感を持っている。
>
同感です。
以前に稚拙な説明で述べましたが、ソーデンさんは上記3点で言いたいことを指摘して
いただきました。大変わかりやすいコメントで「うん、うん」とうなずくばかり。そう
なんです、こうなりたいなと。
個人的には、文法や語順を考えていてはだめだと感じております。赤ん坊が言語を学ぶ
ように、相手の発する音をまるごとそのまま繰り返す、そのうちにそれが繰り返しでな
く自分のものになって自然な英語として口から出てくるのではと思います.膨大な量で
しょう、ネイティブ同様になるには一生でも足りないかもしれない。そうなれたらいい
なという高い点へ趣味でのんびり近づいているようなもの、構いません急ぐ旅ではあり
ませんから。これで冠詞、前置詞の問題、ネイティブが犯さないミス、単語に対する語
感、という3点をクリアできるかもしれません。

もっとも、「英語で考える」ためにしているわけではなく、相手をより理解したいそれ
だけです。相手にとってこちらは外人(日本人)ですから、外見だけでは「こいつ、こ
ちらの話しがどこまでわかってるいるんだろうか」と思わせる場面があります。会話全
体をまるでネイティブのようにするのは大変難しいことでしょうが、一部でもネイテイ
ィブ風であるだけで安心感を与えるのは、逆の立場でもあるのでは。「語感が日本語」
は言い得ている気がします.どれほどに流暢な英語であっても、文法に誤りがなかった
としても、相手がぴんと来ない、つまり語感が日本語なのではないでしょうか。この、
相手が「ぴんと来ない」ところに苛立ちを感じて、ネイティブの発する音をなるべく音
のまま吸収してみてはと考えているわけです.
また、繰り返しますが、こうしたことは翻訳から離れたことであると思います。翻訳は
適切な日本語に置き換えるのであって、「自分が考える」作業より「相手が考えている
ことを理解する」ことの方がより大切だと思うからです。

とてもわかりやすいコメントでしたので、再び感覚的で稚拙なレスですが投稿させてい
ただき、お礼としたいと思いました.ありがとうございます。

のりちゃんさん


トップに戻る
Re:英語思考回路の作り方?!ソーデン 5556/30-21:40
 記事番号554へのコメント

のりちゃんさん

>また、繰り返しますが、こうしたことは翻訳から離れたことであると思い
>ます。

そうでしょうか?私は次の2点で関係があると思います。日英訳のことを考えてください。

●翻訳者が「話し言葉」と「書き言葉」を区別できなければ、洗練された日英訳はできないで
しょう。

「書き言葉」と「話し言葉」を混在させないためには、両方を知る必要があります。ですか
ら、私は翻訳と会話英語は無関係であると、ことさらに強調する必要はないと思います。

●ある表現に対して相手がどのように反応したかという情報を、日常生活の中で体験として蓄
積しておくことは、翻訳者にとっても有意義なことだと思います。

このフィードフォーワードとフィードバックの繰り返しは、語感の形成に役立ちます。また、
語感のチェック、修正にも役立ちます。何よりも、本屋さんで買うことができない情報です。



のりちゃんさんが経験されているフラストレーションは、多くの人々が過去に経験していま
す。大丈夫、死にはしません。安心して消耗し尽されてください。