翻訳関係者のフリートークルーム ** ウェッブ喫茶店 
翻訳学習者、翻訳関係者のためのフリートークルーム

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法- マスター(3/10-12:22)No.817
 ┗Re:ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法- からん(3/19-22:27)No.818
  ┗Re:ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法- dime(3/28-16:39)No.820
   ┗リスペクト- からん(3/28-19:02)No.821
    ┣Re:リスペクト- からん(3/28-19:16)No.822
    ┃┗respect = 「人としてちゃんと認める」- 南都隆幸(3/28-20:06)No.824
    ┃ ┗Re:respect = 「人としてちゃんと認める」- からん(4/1-20:32)No.826
    ┗Re:リスペクト- dime(3/28-19:22)No.823


トップに戻る
ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法マスター URL8173/10-12:22

SOHO系のサイトを覗いていて見つけました。
単なるフリーターとプロフェッショナルなフリーランスの
違いを再確認できました。

http://archive.honya.co.jp/contents/ykitaya/9012/901204kitaya01y.html

トップに戻る
Re:ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法からん 8183/19-22:27
 記事番号817へのコメント

実は私も以前このサイトを発見し、読了後こころがまえを新たにしました。

フリーランスという仕事形態については...実は最近個人的に考えさせられる
出来事があり...。ビジネスを成功させたければ、損得抜きに他人に真摯に対
応する−  遠回りに思えるのだけれど、結局はこれが一番後で花開くアプロ
ーチなのだなあと痛感しました。多くの場合において、ビジネスの戦略を練っ
たり、営業活動を行うよりも、よほど効果的だとおもいます。

さらに言えば、効果的かどうかすら考えずに、リスペクトすべき人をリスペク
トする(もちろん、地位とか立場とかには関係なし)。目の前の仕事にのみ集
中する。あれこれ考えずに当たり前のことをするのが一番だと感じる今日この
頃です。

からん

トップに戻る
Re:ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法dime 8203/28-16:39
 記事番号818へのコメント

からんさんは No.818「Re:ハードボイルドの経済学―フリーランスになる方法」
で書きました。

>リスペクトすべき人をリスペク
>トする

さきほどテレビを見ていたところ、ある番組で芸能レポーターが「リスペクトす
る」という言葉を使っていました。だいぶ前に「リスペクトするという言葉が最
近よく使われている」という話を聞いたこともありましたが、そのときはあまり
気に留めていませんでした。respectのことだろうと思って辞書で引いてみる
と、「尊敬する、敬う、尊重する」などと書いてありました。「尊敬する」や
「敬う」や「尊重する」と日本語の「リスペクトする」には違う意味があるので
しょうか?何か違いがあるとすれば世間ではどういう風に使い分けられているの
でしょうか。何も違いがないとすればどういう効果をねらったカタカナでしょう
か。教えて頂けるとうれしいです。

トップに戻る
リスペクトからん 8213/28-19:02
 記事番号820へのコメント

dimeさん、こんにちは

他の方が使われる理由やそれによって表現したいものについては全く知る由もあり
ませんが、私の前回の投稿では、リスペクトを以下のようなニュアンスで使用しま
した。

- スタートする(開始する)、サポートする(支援する)と同じように、英語を借
りて、ちょっと軽い感じを出してみました。(何だか何の説明にもなっていません
が・・・)

- どうして「尊敬する」「敬う」と使わなかったかというと、「リスペクトすべ
き」というところで、例えば自分よりうんと年下で、鼻ピアスしてカーゴパンツ引
きずっていて、一瞬え?と感じる人について、「その人のすばらしさを十分認識
し、敬意を払う」といった意味で使いたかったので、「尊敬する」「敬う」では、
なんとなく目上の人とかお年寄りとかを連想させる部分があり、ぴんときませんで
した。

また、英語のrespectは概念を対象としても使える便利な用語なので、個人的に多
用してしまっている感もあります。(日本語だと「尊敬する」の対象は、まず人間
のみですよね。まあ、「尊重」に変えればいいだけなんですけど・・・)

というところで、言葉にセンシティブでなければならない翻訳者にしてはいい加減
な理屈で申し訳ないのですが、私としてはこれ以上説明のしようがありません。ご
質問の答になっていればよいのですが。
あ、また「敏感」ではなくセンシティブを使ってしまった・・・

からん

トップに戻る
Re:リスペクトからん 8223/28-19:16
 記事番号821へのコメント

あっと、言い忘れましたが、翻訳作業では、もちろん「リスペクトする」なんて使い
ません。まだまだ市民権を得ていることばだとは思いませんので。

でも、状況によっては、カタカナ語を使った方が、ぴったりくるなあと思う時もあり
ますね。もちろん契約書等、崩せない場合は別ですが。

例えば(状況によっては)、"benefit"なんて、「恩恵」などとするより、「〜に
とってプラスになる(もの)」といっちゃったり、
facilitateなどは「促進する」より「スムーズに進むようXXする」とか訳した方が、
よっぽど「日本語」として自然な場合もあると思います。

横道にそれました。

からん

トップに戻る
respect = 「人としてちゃんと認める」南都隆幸 E-mail 8243/28-20:06
 記事番号822へのコメント

からんさんがすでにきちんとしたお答えをなさいましたけど、興味のある話題なので、蛇足
ながら付け加えさせて下さい。日本語の「リスペクト」のニュアンスがどうであるかは、何
とも断定できないかもしれませんが、私が思うに、日本語には英語の respect に相当する軽
い言葉がないので、今の日本人は盛んにこの「リスペクト」を使い始めたのではないか、と
思います。

I pay income tax, so I demand some ** respect ** from the cops.
After all - I'm their BOSS - the citizen.
http://makeashorterlink.com/?U37123DD7

「俺は所得税を払ってんだから、警官からちゃんと人間として扱ってもらわないとね。何て
ったって、俺はあいつらを雇ってやってんだから。俺は市民なんだからな」

このように、respect は、「尊敬、尊重」などという大げさな意味よりも、むしろ限りなく
「人間としてちゃんと認める、ちゃんと扱う」というようなニュアンスに近いと思います。
上記の例を、「警察から尊敬(尊重)されたい」などと訳そうものなら、みんな怪訝な顔を
するでしょう。

a lot of students do not ** respect ** their teachers and parents as expected,
refuse to obey school rules and regulations and, usually, show no regard for their
fellow students.
http://makeashorterlink.com/?N3B121DD7

学生が先生や親を「尊敬(尊重)しない」というよりも、むしろ、先生や親に対する「態度
が悪い」とか「すぐに楯突くし、ろくに言うことを聞かない」とか、「先生を先生として認
めない」とか「親を親として認めない」という感じだと思います。そういうふうな意味合い
の言葉が日本語にはないので、最近、respect という英語をそのまま使って、「リスペクト
する」という日本語が流行り始めたのではないか、と私は思います。

確かに、「尊重」という言葉が、そういう respect に近いニュアンスを持っていますけど、
その「尊重」でさえ、あまりに重々しい響きを持っていて、使いにくいですよね。少なくと
も、英語の respect は、おそらくは小学生同士の会話でも使うでしょうけど、日本語の「尊
重」は、大学生同士でも、使える状況は限られているように思います。うっかり使おうな
ら、「おいおい、堅い話は、酒の席では<避け>てくれよな」と言われるのが落ち。

トップに戻る
Re:respect = 「人としてちゃんと認める」からん 8264/1-20:32
 記事番号824へのコメント

リスペクト、南都さんのコメントを拝見して自分の考えもクリアになりました。
異なる言語間のニュアンスを伝えるのは本当に難しいですね。

英語ネイティブではないため、ある単語について「こういう感覚だろう」と想像はできても、
それが正しいかどうか、疑問に思うことはしょっちゅうです。

まあ、日本語を聞いても日本語ネイティブが皆同じ感覚をもつかどうかはわからないのですが...
考えるときりがない、というときもありそうです。

からん

トップに戻る
Re:リスペクトdime 8233/28-19:22
 記事番号821へのコメント

からんさん、お手数をおかけしました。おかげさまで、からんさんが
「リスペクトする」という言葉をお使いになった理由は、かなり理解
できたと思います。どうもありがとうございました。