ひなさん、Mayさん、コメントありがとうございました。
やはり、高額であっても、シッターサービスや家事サービスをうまく利用す
るのが賢明だと分かりました。フリーランスはある程度時間の調整が
きくと誤解し、私のように「自分でなんとか時間を調整してみよう」と意気
込むのは間違いですね。睡眠時間を削って体調を壊しては、仕事も育児もで
きなくなり、本末転倒かもしれません。
Mayさん:私の住む地方都市は、特殊な傾向があるようで、保育園は4歳で卒
園、その後5歳児のほとんど(約9割)が幼稚園に進みます。5歳児クラスを設
けている認可保育園がまだ少ないのが理由です。そのため、最近の傾向とし
て、5歳の1年間、どうせ幼稚園の環境に入るのであれば、2年保育をやってみ
ようという新しい動きも出てきています。無認可保育園であれば、もっと幅
の広いサービスが期待できるのでしょうが、数件調べてみた結果、園庭がな
い、保育士との連絡帳がない、パチンコ屋の真ん前に立地している、一人の
保育士が世話する子供の数が多すぎるなど、個人的に満足できない無認可保
育園が多かったのも事実です。
それにしても、Mayさんの地域では保育園の待機児童がいないなんて、
私はそちらの方に驚いてしまいました。認可保育園の入所には、優先権があ
って、「1)母子家庭、障害者のいる家庭、2)産休または育休を終えた母
親3)パートタイマー4)自営業、内職者またはフリーランス」であるた
め、4)に該当するわが家は、点数が低くて先に申し込んでも後回しになっ
てしまうと、市役所および保育園からはっきりと言われました。それで、上
申書まで書いて、1年後にようやく入所させてもらった次第です。子供がいる
と1行だって翻訳が進まないのに、そのあたりを理解してくれる官庁の人も
なかなかいないのでしょう。なにはともあれ、一筋縄ではいきません。
ひなさんのおっしゃるとおり、「長いスパンで」将来の仕事のやり方を
考えてみたいと思います。
|