翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳働いてもいいのかな-投稿者:send(8/16-18:01)No.1107
 ┗┳働いてもいいのかなその2-投稿者:send(8/16-23:28)No.1111
  ┗┳Re:働いてもいいのかなその2-投稿者:セロリ(8/22-08:55)No.1129
   ┗┳Re:働いてもいいのかなその2-投稿者:send(8/22-19:20)No.1131
    ┗┳Re:働いてもいいのかなその2-投稿者:セロリ(8/24-06:09)No.1137
     ┗━Re:働いてもいいのかなその2-投稿者:send(8/24-13:35)No.1138


トップに戻る
働いてもいいのかなsend 11078/16-18:01

みなさん、はじめまして。
経験豊富なみなさんのアドバイスがいただければうれしいのですが。

私は中国語を大学で4年間勉強し、中国に2年留学していました。
現地で翻訳に関する就職を探していたところ、ある翻訳会社と連絡が取れ、
思いがけず、会社を訪問した日から1週間アルバイトすることになったので
すが、突然のことだったので資料や辞書も用意していなかったこともあり、
日→中翻訳(法律に関する論文)はまるで形にならなくて散々でした。責任
者の方は、もしここで働きたいなら、試用期間を経て考えてやるといってく
れたのですが、私はとてもやりたい反面、不安を感じています。

私のように翻訳学校に通ったこともなく、専業としての経験もないままいき
なり翻訳会社に入ろうなんて、突飛すぎるのでしょうか。

ご感想を聞かせていただければ幸いです。




トップに戻る
働いてもいいのかなその2send 11118/16-23:28
 記事番号1107へのコメント

先程の質問はあまり具体的でなかったと思います。
翻訳会社の内部をあまり理解できなかったことも私の不安の
一因でした。その会社には常勤の翻訳者はいません。翻訳会社
における翻訳者の立場ってどんなものでしょう。
私は慣れないせいもあったのでしょうが、とても窮屈に感じました。
翻訳会社で働かれた経験をお持ちの方、どのように働かれていましたか?
よろしければ教えてください。


トップに戻る
Re:働いてもいいのかなその2セロリ 11298/22-08:55
 記事番号1111へのコメント

sendさん、初めまして。中国語の通訳・翻訳について知識もなく
経験豊富でもなく、翻訳会社で働いたこともない私がコメントするのも
申し訳ないのですが、sendさんが迷っていらっしゃるようなので
のこのこおせっかいにも出てきました。「現地で」翻訳会社の方から
試用期間を経て採用も考えると言ってくださったとのこと、これは中国の
方が経営していて、社員の方も中国の人達なのでしょうか。それとも
日本人が主体なのでしょうか。常識不足なのかもしれませんが、そこの所
がはっきりしますと、sendさんが「窮屈」に感じた原因も理解しやすくなるかと
思いました。翻訳会社に勤務したことはない私ですが、「翻訳要員」として
企業に勤務しました。採用して頂いた時は、翻訳学校にももちろん通った
経験もなく、専業として翻訳していたわけでもなく、全く未知の「化学」
エンジニアリングの会社で、仕様書だのマニュアルだの契約書だの翻訳を
頼まれて、冷や汗をかきながらも奮闘した頃を思い出しています。


トップに戻る
Re:働いてもいいのかなその2send 11318/22-19:20
 記事番号1129へのコメント

セロリさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
社員は全部中国の方です。もともと常勤の翻訳者はいなかったようで、勤務中に
訳語がわからなかったりすると、資料はないし、尋ねる人もいません。最悪の場
合、本当に訳せなかったらどうしよう!と恐怖感さえ感じます。翻訳者が何人か
いれば、相談したり、尋ねたりということができると思うのですが。 
セロリさんはわからない訳語など、どうされていましたか?


トップに戻る
Re:働いてもいいのかなその2セロリ 11378/24-06:09
 記事番号1131へのコメント

sendさん、おはようございます。今回読ませて頂いて、sendさんにとって何が
不安の種だったのか、よく分かりました。

>訳語がわからなかったりすると、資料はないし、尋ねる人もいません。最悪の場
>合、本当に訳せなかったらどうしよう!と恐怖感さえ感じます。翻訳者が何人か
>いれば、相談したり、尋ねたりということができると思うのですが。 
>セロリさんはわからない訳語など、どうされていましたか?

短いながら社内翻訳者の時代も、フリーになった今でも翻訳していると、構文の
問題ではなく、用語の意味が分からなかったりスペルそのものからして、どんな
辞書にもネット上にもない英語が出てくることさえあります。この掲示板の「教えて」
コーナーがいつも大盛況なのを見ても、みなさん、そうなんだなと思います。
会社時代には、会社の資料室があり、そこに化学その他電気、物理、土木、建築など
の専門書がたくさんあったので、よくその中であれこれ調べたものです。私も
翻訳者として雇われている以上、結局何とかして自分で解決するしか
ありませんでした(英語ができる上司はたくさんいましたが、プラントの事業
そのものが多忙で、会社に泊まりこんでまで働く人もあり、しょっちゅう質問できる
ような雰囲気ではありませんでした)。今になってみるとそれが私にとって苦しい
ながらもいい勉強になったようです。sendさんが最終的に中国語の翻訳を生業として
いかれるおつもりでしたら、かなり理想的な職場のように思います。が中国の方
たちの間で働くことについては人それぞれで向き不向きもあるかもしれません。
私は2年間ですが某大使館に勤務し周囲にいる日本人はもう1人の男性のみ、という
ことがありました。難しい面と気楽な面とありました。日本企業よりは私の性に
合っていました。これから大きな可能性があるsendさん、どうかがんばってください。


トップに戻る
Re:働いてもいいのかなその2send 11388/24-13:35
 記事番号1137へのコメント

セロリさん、御自身の経験を交えたアドバイス、読ませていただきました。
プロとして仕事をしてらっしゃる方も時にはそうして苦労されるのですね。

中国人ばかりの中で仕事をするのは、私も割に平気なようです。
確かに気楽なところもあれば、期待されてしまうというプレッシャー
もありますね。

せっかくの機会を無駄にしないよう考えたいと思います。
どうもありがとうございました。