翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳出版翻訳について教えてください-投稿者:みけ(9/30-09:57)No.1351
 ┣┳Re:出版翻訳について教えてください-投稿者:Fujioka(9/30-17:36)No.1355
 ┃┗┳連絡がありました-投稿者:みけ(10/2-18:09)No.1380
 ┃ ┣━Re:連絡がありました-投稿者:LimaLima(10/2-19:52)No.1382
 ┃ ┣━Re:連絡がありました-投稿者:リーナ(10/3-03:00)No.1389
 ┃ ┗━ありがとうございました-投稿者:みけ(10/4-08:46)No.1411
 ┣━Re:出版翻訳について教えてください-投稿者:ren(10/5-14:37)No.1419
 ┗┳最後に一言-投稿者:みけ(10/5-19:48)No.1420
  ┗━Re:最後に一言-投稿者:ren(10/6-11:55)No.1425


トップに戻る
出版翻訳について教えてくださいみけ 13519/30-09:57

初めてお便りします。
翻訳書の翻訳者をインターネットオーディションで決めるという、トランネ
ットがありますが、しっていますか?
技術翻訳の仕事を少し手がけているのですが、力をつけたくて入会金5000
円、年会費1万円を払いました。オーディションのたびに2000円必要です。初
回のオーディションに合格し、下訳をしましたが、3ヶ月たっても翻訳料(和
訳400字500円と電話連絡・・・・安いと思いましたが勉強だと思って受けまし
た)について何の連絡もありません。伝票も送られてこないし、事務所もホ
テルの一室に変更になったし、何なの?と不信感さえ抱くようになりまし
た。(連絡は数回したのですが)
出版翻訳の下訳はこんなものなのでしょうか?どなたか教えてください。

トップに戻る
Re:出版翻訳について教えてくださいFujioka URL13559/30-17:36
 記事番号1351へのコメント

みけさんは No.1351「出版翻訳について教えてください」で書きました。
>初めてお便りします。
>翻訳書の翻訳者をインターネットオーディションで決めるという、トランネ
>ットがありますが、しっていますか?
>技術翻訳の仕事を少し手がけているのですが、力をつけたくて入会金5000
>円、年会費1万円を払いました。オーディションのたびに2000円必要です。初
>回のオーディションに合格し、下訳をしましたが、3ヶ月たっても翻訳料(和
>訳400字500円と電話連絡・・・・安いと思いましたが勉強だと思って受けまし
>た)について何の連絡もありません。伝票も送られてこないし、事務所もホ
>テルの一室に変更になったし、何なの?と不信感さえ抱くようになりまし
>た。(連絡は数回したのですが)
>出版翻訳の下訳はこんなものなのでしょうか?どなたか教えてください。

「オーディションのたびに2000円必要」で、詐欺まがい商法であることは歴然と
していると思います。

Y. FUJIOKA


トップに戻る
連絡がありましたみけ 138010/2-18:09
 記事番号1355へのコメント

>
>「オーディションのたびに2000円必要」で、詐欺まがい商法であることは歴然と
>していると思います。
>
>Y. FUJIOKA
>
>
Fujioka さん、コメントありがとうございます。
これを最後と思い、返信がなければ消費者相談窓口に相談しようかと、直接代表者に問い
合わせをしましたところ、すぐに、調べるとの返事を受け取りました。
出版翻訳では、出版後に出版社から入金されるのでそれからの処理になるそうです。十分
な説明をせず不信を感じさせたことは手落ちであって申し訳ない、決して悪徳業者ではな
いとのことでした。また連絡するそうです。
私も入会するにあたっては調べたつもりだったので、どなたからも「トランネットは信用
できると思うよ」とのコメントがなく残念でした。
会社の問題ではなく、担当者個人の怠慢なのでしょうか。まだはっきりしませんが、結論
が出たらもう一度投稿します。


トップに戻る
Re:連絡がありましたLimaLima 138210/2-19:52
 記事番号1380へのコメント

みけさん Fujiokaさん こんにちは

明るい方向が見えてよかったですね。

なお、400字で何枚納品されたかについて、早い時期に両者で
確認されておくことをお勧めします。
(WORDの文字カウント機能を使う方法とテキスト・ファイルの
バイト数から計算する方法があります)

TranNetのサイトからいくつか引用します。

http://www.alc.co.jp/trannet/about1.html

>応募された原稿は審査員と当該書籍の編集者によって審査され、
>もっとも適切と判断された方がその書籍の翻訳者として選定さ
>れます。

>当選者によって翻訳された書籍が出版されたときには、それぞ
>れの出版社の規定に従って翻訳料が支払われます。

「出版されたときには」は、when という意味だと思います。
翻訳料を支払うのは出版社なのかトランネットなのかも確認して
おくとよいと思います。

http://www.alc.co.jp/trannet/about5.html

>【会費】
>入会金  5,000円
>年会費 10,000円
>応募料  2,000円(1回の応募につき)
>*いずれも別途消費税が必要です。

Fujiokaさんと見解が異なるかもしれませんが、こういう新しい
サービスにそれだけの価値があると判断されるかたはいらっしゃる
だろうと思います。

http://www.alc.co.jp/trannet/about6.html

>翻訳者選定電子オーディション TranNet事務局
>〒162-0022
>東京都新宿区新宿7-26-40 KDDホテルストラーダ 724号
>株式会社 トランネット

事務所が移転したことより、母体となった会社
(アイディとアルク)との関係がどのようになったかのほうを
注目したいと思います。


トップに戻る
Re:連絡がありましたリーナ 138910/3-03:00
 記事番号1380へのコメント

>私も入会するにあたっては調べたつもりだったので、どなたからも「トランネットは信用
>できると思うよ」とのコメントがなく残念でした。

トランネットは確か出版翻訳者向けのものですよね?
こちらは産業翻訳者向けのサイトですので、
トランネットを利用している人が少ないのだと思います。
Yahooの掲示板では話題になってましたよ。
みんなでがんばりましょう!という感じで。
そちらも覗かれてみてはいかがでしょうか?
とりあえずアルクがやっているのですから大丈夫では?
と言っても、雪○の件がありますので、ネームバリューを
過信してはいけないかもしれませんが。
とりあえず、一件落着しそうでよかったですね!
それに、オーディションに受かるなんてすごいですね!
Yahooの掲示板を見る限りでは、相当難しいオーディションなんだなって
思ってました。


トップに戻る
ありがとうございましたみけ 141110/4-08:46
 記事番号1380へのコメント

なんだか、担当者が会社を辞めるようです。
私の件以外にも問題があったのだとは思いますが、後味が悪い結果となりました。
皆さん、いろいろありがとうございました。


トップに戻る
Re:出版翻訳について教えてくださいren 141910/5-14:37
 記事番号1351へのコメント

>出版翻訳の下訳はこんなものなのでしょうか?どなたか教えてください。

下訳の原稿料に限っていえば、「その通りです!!」
もうすさまじい安さです。
当然、ちょっとやそっとの根性(と資金力)では長続きしないのですが、翻訳志望は
ゴマンといるので、なかには使い捨てにしている(ように見える)有名翻訳家もいま
す。ルサンチマンを募らせて気づけば呪いモード、ということにもなりかねません。

「それでもやる」という方は、自分の夢を見据えて頑張ってください。


トップに戻る
最後に一言みけ 142010/5-19:48
 記事番号1351へのコメント

ren さん コメントありがとうございます。

結局、翻訳会社の下訳者に対する意識と、私の「会費を払って入会して、しかも合格
したのに!」という思いのずれが、ひき起こした問題だったのでしょうか。

下訳者って、地位が低いのですね。

トランネットは、オーディションを行って翻訳者の選定までで、そのあとは翻訳会社
に引継ぎ、仕組み上そこでトランネットの仕事は終わりだそうです。今回、トランネ
ットは不慣れな下訳者の問題にも、誠実かつ迅速に対応してくれました。

また、不信を抱く原因の一つだった「事務所のホテルへの移転」は、早稲田大学と
KDDI共催の「ワセダアレーONE」がベンチャー支援を行う一環で入居し、大変厳しい面
接があったそうです。家賃が実勢価格の半分であるとかメリットがいろいろあるよう
です。

なんだか落ち込んでしまっておりますが、めげずに楽しんで翻訳に取り組みたいと思
います。ありがとうございました。


トップに戻る
Re:最後に一言ren 142510/6-11:55
 記事番号1420へのコメント

昨日のレスは多少興奮していたので(笑)割り引いて聞いていただけると助かります。

>結局、翻訳会社の下訳者に対する意識と、私の「会費を払って入会して、しかも合格
>したのに!」という思いのずれが、ひき起こした問題だったのでしょうか。

新人を育てる意識のある翻訳会社・翻訳家も存在すると思います。ただ、うっかりすると安く
便利に使われることも事実です。

>下訳者って、地位が低いのですね。

通過点だということを忘れないように、ですね。

>なんだか落ち込んでしまっておりますが、めげずに楽しんで翻訳に取り組みたいと思
>います。ありがとうございました。

幸運を祈ります。