翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳通訳業務内での翻訳は?-投稿者:WL(10/14-05:58)No.1465
 ┣┳Re:通訳業務内での翻訳は?-投稿者:セロリ(10/14-08:13)No.1467
 ┃┣━ご好意に感謝-投稿者:WL(10/14-09:28)No.1468
 ┃┗┳通訳の国家資格について-投稿者:チェリー(10/15-19:55)No.1483
 ┃ ┗┳Re:通訳の国家資格について-投稿者:セロリ(10/16-01:54)No.1485
 ┃  ┗┳補足します。-投稿者:セロリ(10/16-01:59)No.1486
 ┃   ┣━感謝!-投稿者:チェリー(10/16-12:47)No.1488
 ┃   ┗┳Re:補足します。-投稿者:佐藤信彦(10/16-15:45)No.1491
 ┃    ┗━Re:補足します。-投稿者:セロリ(10/16-18:28)No.1492
 ┣┳Re:通訳業務内での翻訳は?-投稿者:TNT(10/14-13:12)No.1469
 ┃┗┳Re:通訳業務内での翻訳は?-投稿者:WL(10/14-21:43)No.1470
 ┃ ┗━Re:通訳業務内での翻訳は?-投稿者:TNT(10/15-15:20)No.1480
 ┣━Re:通訳業務内での翻訳は?-投稿者:セロリ(10/15-08:15)No.1475
 ┗━ありがとうございました-投稿者:WL(10/15-21:48)No.1484


トップに戻る
通訳業務内での翻訳は?WL 146510/14-05:58

通訳と翻訳業務を同期間に行う場合のレート提示に関してお伺いいたしま
す。通常は翻訳のみのお仕事を頂いているクライアントから、今回通訳とし
ての仕事をいただき、約1週間の通訳業務を引き受けました。通訳料の確認
見積書を提示した際、先方(ソースクライアント)から、「通訳業務期間中
に翻訳してほしい書類があります」といわれました。理由は、飛行機予約の
都合で、私ひとりが最終日前に業務を終えなければならない(これは私の都
合ではなく、先方が決めたことです)ためです。翻訳書類の量は現在わかり
ませんが、このように、通訳業務の中で翻訳業務を行う場合、翻訳のレート
はどうなるのでしょうか? 通訳レートは、実働 X 時間で計算していま
すが、翻訳が入ると、
1)通訳レートに全て含め、翻訳は無料でおこなう
2)翻訳にかかった時間を通訳レートとして実働 X 時間で計算する
3)翻訳レートとしてワード数 X いくらで計算する 
4)このような特例は少ないため、先方との交渉次第

のどれになるのでしょう?

通訳のご経験があって翻訳もなされているという方、(いつもメッセージに
は目を通していますが、通訳の資格をお持ちのセロリさんなどからご指摘い
ただけたらと思います。セロリさん、勝手に指名させていただく無礼をお許
しください。)また通訳・翻訳業界に両方に精通されている方、アドバイス
をいただければと思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。  WL

トップに戻る
Re:通訳業務内での翻訳は?セロリ 146710/14-08:13
 記事番号1465へのコメント

WLさん、おはようございます。海外で翻訳業を営まれ、日本のご両親が万一の
時にはノートパソコンを持って飛行機に飛び乗るとコメントされたのが
とても印象に残っています。通訳業務の中の翻訳についてですが、私は
通訳の国家資格を取得し、数少ない通訳経験があるものの性格的に一人で
コツコツタイプだったので現在では全く通訳業界の実状は分かりません。
ただ通訳者で現在活躍中の方たちのメーリングリストには参加していますので
WLさんのご質問をそのままこのメーリングリストで流してみます。いつも
有益なアドバイスを多くの方がしてくださるので1両日中にはこの掲示板で
反応について何かお知らせできると思います。他の経験者からのコメントも
あるといいですね。


トップに戻る
ご好意に感謝WL 146810/14-09:28
 記事番号1467へのコメント

セロリさん、
勝手にご指名してしまったにもかかわらず、スピーディなご返答をありがと
うございました。北海道も寒くなってきていると思いますが、お互い北方都
市に住む者として、お互い健康にだけは気をつけていきましょう。(ケベッ
クはすでに初雪が降りました)

真冬も元気に仕事に励む(だろう)WLでした。


トップに戻る
通訳の国家資格についてチェリー 148310/15-19:55
 記事番号1467へのコメント

セロリさんは No.1467「Re:通訳業務内での翻訳は?」で書きました。
>通訳業務の中の翻訳についてですが、私は
>通訳の国家資格を取得し、数少ない通訳経験があるものの性格的に一人で
>コツコツタイプだったので現在では全く通訳業界の実状は分かりません。

突然の割り込みで申し訳ありません。

もしよろしければ教えていただきたいのですが、セロリさんの取得された通訳資格と
は、通常「通検」のことですか?それとも「通訳ガイド」資格のことでしょうか?
英語力向上のために通訳の勉強の考えているのですが、通訳の勉強も将来的に翻訳の
お仕事に役立つでしょうか?
よろしくお願いします。


トップに戻る
Re:通訳の国家資格についてセロリ 148510/16-01:54
 記事番号1483へのコメント

チェリーさん、こんばんは、というべきか「おはようございます」というべきか。
久々の徹夜仕事になってしまいましたが、どうやら先が見えてきてホッ・・という所です。
私が持っている通訳資格は正式には「通訳案内業国家資格」というものです。今、ここの
掲示板でホットな話題になっている「女性と在宅翻訳」に興味津々なのですが、仕事を
することを喜ばない大手企業出世コースサラリーマンの元夫と離婚でき、佐藤信彦さんに
勝るとも劣らない「素敵な」今のパートナーと暮らせるようになったのも「英語」の
おかげなんです。経済的自立のために英語を武器にしようと同時通訳の夜間学校に
通ったり、上記試験に挑戦したりの最終結果として翻訳にたどり着いたので、通訳の
勉強が今の翻訳に役立っているかどうか分からないのです。実務の中で英語を扱っていて
翻訳者として独立する方と、私のようにただ「英語が好き」「英語で食べて行きたい」と
いう漠然としたスタートをする者もあります。専門がないのに、現在翻訳しているのは
化学、それもコンビナトリアル・ケミストリーなんて最初何だろう?状態だったのに
インターネットのおかげで上っ面をなでるような知識ではありますが、とても興味深く
翻訳しています。その前は「医療経済学」130枚を訳したんですよ。典型的ミーハーの
私ですが。通訳の勉強で英語を声に出して言うことは機能的面で語学力の向上には
役立つと思います。でも翻訳者が最終目標なら特にお金をかけて勉強しなくてもいいと
思いますよ。


トップに戻る
補足します。セロリ 148610/16-01:59
 記事番号1485へのコメント

なんだか今の自分を自慢しているようで、全く鼻持ちならない感じのセロリですが
環境問題に興味をお持ちで、しかも現在の職務の中で専門を勉強することもできる
チェリーさんにエールを送りたく、ついしゃべりすぎてすみませんでした。


トップに戻る
感謝!チェリー 148810/16-12:47
 記事番号1486へのコメント

セロリさん、徹夜お疲れさまです。
そして、詳しい説明と暖かいエールをありがとうございます!
感謝、感謝!としか言えません。

私も「英語が好き」「英語で食べていきたい」がスタートです。紆余曲折の努力の後に、
こうしてご活躍されているセロリさんのお言葉を聞くと力が出てきます。私も頑張りま
す。そして願わくば、素敵なパートナーも見つけたい...(笑)。


トップに戻る
Re:補足します。佐藤信彦 E-mail URL149110/16-15:45
 記事番号1486へのコメント

佐藤信彦です。

セロリさんは No.1486「補足します。」で書きました。
>なんだか今の自分を自慢しているようで、全く鼻持ちならない感じのセロリですが

いやいや、自慢はどんどんしましょうよ。その自慢が虚栄なのか、それとも
本当の実力なのか、結構文章で見ているだけでもわかっちゃいますから
大丈夫ですよ。

以前セロリさんは「専門にはこだわらなくてもよい」といった趣旨の
ことを書かれていました。僕は「専門があった方がアピールしやすい
ため仕事も取りやすい」と考えているため、セロリさんの意見には
やや反対する気持ちを持っていたのです。ところがあの発言は実際の
経験から出ている自信が言わせているわけで、納得しました。
勉強になりました。ありがとうございます。


トップに戻る
Re:補足します。セロリ 149210/16-18:28
 記事番号1491へのコメント

佐藤信彦さん、暖かいコメント、感謝してます。このツリーもごちゃごちゃに
なってきたし、当初の主題とはまったく逸れてきたのでもう投稿は止そうと
思いつつ、大事なことだと思うので最後にまたまた書きます。すみません。

専門はなくてもいい、と書きまくるのは私の「恨み節」なのです。
好きだった編集者という職を、元夫の転勤で泣く泣く諦め、その後は
仕事することを許されなかった文系出身の私は、産業翻訳に「本当は」
必須の、専門分野というものを持つことができなかったのです。だから
「何でもできるのは何もできないのと同じ」とか「専門分野がないと
だめ」といった趣旨の発言があるとつい、ほんとはその通りかもしれないと
思うあまり「逆上」するんですね。

会社に何年行っても課長にも部長にもめったになれるわけでもなく、また
平等に扱ってもらえる職の少ない女性にとって、翻訳は大きな可能性を
秘めていると思うので、専門分野がないと悩んでいる翻訳者希望者が
いると励ましたくなって、いつも極端な言い方になってしまいます。
専門がないのに、よくこんなに翻訳の仕事をもらえるもんだと(また自慢)
実は不思議なのです。専門分野はあった方がいいに決まってる、でも
なくても諦めないで何かとっかかりやすい方向から食らいついていこうよ、
これが一番、言いたいことでした。長文、読んでくださったみなさま、ありがとう
ございました。佐藤信彦さん、あなたのような男性が一人でも増えると
ずいぶん風通しのいい世の中になることでしょうね。


トップに戻る
Re:通訳業務内での翻訳は?TNT E-mail URL146910/14-13:12
 記事番号1465へのコメント

WLさんは No.1465「通訳業務内での翻訳は?」で書きました。
>通訳と翻訳業務を同期間に行う場合のレート提示に関してお伺いいたしま
>す。
>1)通訳レートに全て含め、翻訳は無料でおこなう
>2)翻訳にかかった時間を通訳レートとして実働 X 時間で計算する
>3)翻訳レートとしてワード数 X いくらで計算する 
>4)このような特例は少ないため、先方との交渉次第
>>のどれになるのでしょう?
>>通訳のご経験があって翻訳もなされているという方、(いつもメッセージに
>は目を通していますが、通訳の資格をお持ちのセロリさんなどからご指摘い
>ただけたらと思います。セロリさん、勝手に指名させていただく無礼をお許
>しください。)また通訳・翻訳業界に両方に精通されている方、アドバイス
>をいただければと思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。  WL

ども、初めましてTNTと申す者です。
指名されていないので一瞬書き込もうかどうか迷ったんですが(笑)、
実は自分はこうしたケースが多いので参考になればと思いレスしました。

さて、自分はこうした場合、単純に通訳/翻訳に掛かった総時間数で計算して
います。レートですが通訳の比重の方が多い場合は大体通訳のレートだけで計
算してます。ただし翻訳の比重の方が大きい場合は翻訳のレートというものを
決めて通訳レート+翻訳レート÷2という感じで計算しています。
翻訳レートの決め方ですが、自分は大体平均一時間でどの位の量をこなせるか
を元に決めています。例えば400字あたり1500円請求しているとして、一時間
平均に800字訳せるのなら時給3000円という感じです。

この他にも人によって色々なやり方があると思いますが、
私はこの様にしています。もし参考になればうれしいです。

追伸:MLさんはケベックにお住まいの様ですが、
実は私も以前カナダに6年ほど住んでいました。
私がいたのはBC州だったのである意味WLさんとは反対側なんですが、
何かとても懐かしく感じました。これからもよろしくお願いします。



トップに戻る
Re:通訳業務内での翻訳は?WL 147010/14-21:43
 記事番号1469へのコメント

TNTさん、お返事ありがとうございます。

>さて、自分はこうした場合、単純に通訳/翻訳に掛かった総時間数で計算して
>います。レートですが通訳の比重の方が多い場合は大体通訳のレートだけで計
>算してます。ただし翻訳の比重の方が大きい場合は翻訳のレートというものを
>決めて通訳レート+翻訳レート÷2という感じで計算しています。
>翻訳レートの決め方ですが、自分は大体平均一時間でどの位の量をこなせるか
>を元に決めています。例えば400字あたり1500円請求しているとして、一時間
>平均に800字訳せるのなら時給3000円という感じです。

総時間数をもとにするということですね。とても参考になりました。
翻訳レートを2で割るというのはなにか基準があるのでしょうか?
何度も恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。

>追伸:MLさんはケベックにお住まいの様ですが、
>実は私も以前カナダに6年ほど住んでいました。
>私がいたのはBC州だったのである意味WLさんとは反対側なんですが、
>何かとても懐かしく感じました。これからもよろしくお願いします。

BC州ですか。日本にも近いし暖かくていいですね(笑)。
カナダはバイリンガルの国ですから、翻訳というものが「学問」として扱われて
いますよね。ただ対象言語が英語、フランス語、他ヨーロッパ言語ばかりなんですが。
(BC州はアジア人が多いので状況は異なるかも)
日本語はとてもとてもマイノリティ言語ですので、今後とも日本語を広めていくため
にがんばりま〜す。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。



トップに戻る
Re:通訳業務内での翻訳は?TNT E-mail URL148010/15-15:20
 記事番号1470へのコメント

WLさんは No.1470「Re:通訳業務内での翻訳は?」で書きました。

>総時間数をもとにするということですね。とても参考になりました。
>翻訳レートを2で割るというのはなにか基準があるのでしょうか?
>何度も恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。
どもTNTです。すいません、説明不足でしたね。
レートを2で割るというのは自分の場合、通訳レートの方が翻訳レートより高いからなん
です。ですから、翻訳が主で通訳の仕事が少ない場合だと通訳レートだけで計算すると請
求額が高すぎてしまうんです。

そういう意味では、本来なら通訳/翻訳を別々のレートで計算する方がいいのかもしれま
せん。特にクライアントにしてみればその方が安くつきますからね(笑)。しかしこうい
う仕事の場合は翻訳作業に掛かった時間、そして通訳作業に掛かった時間を別々に把握す
るのが難しいのでこうした固定したレートを定めて総時間で計算するというわけです。

またセロリさんの返事の中でも書かれていますが、通訳した上に翻訳もしなくてはいけな
くなると、非常に重労働です。ですから翻訳が主体の作業であってもレートを2で割るこ
とによって通常の翻訳料金より高めに請求している訳です。通訳が主で翻訳の作業がある
場合に翻訳を通訳レートで計算するのも同じ理由からです。

>BC州ですか。日本にも近いし暖かくていいですね(笑)。

そうですね。ただ暖かいと言っても、真冬はマイナス30度近くなりますが(笑)。

>カナダはバイリンガルの国ですから、翻訳というものが「学問」として扱われて
>いますよね。ただ対象言語が英語、フランス語、他ヨーロッパ言語ばかりなんですが。
>(BC州はアジア人が多いので状況は異なるかも)

自分も現地校に通っていた時はフランス語が必修でした。ただ自分はフランス語の授業
(というか先生)が大嫌いだったのでフランス語は全くできませんが・・・(^^;;;

>日本語はとてもとてもマイノリティ言語ですので、今後とも日本語を広めていくため
>にがんばりま〜す。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

よろしくです(^-^)。今後もお互い情報交換できればうれしいです。


トップに戻る
Re:通訳業務内での翻訳は?セロリ 147510/15-08:15
 記事番号1465へのコメント

WLさん、こんにちは。通訳者のメーリングリストでお答えがあったのは下記の
1通だけでした。この方の許可を得たので引用します。
<引用>
私もたまに似たような状況になります。
で、この前は、実働時間って事で、リーズナブルにやってしまいました。
でも、この場合、アップスタッツ(能率よく働く)なほど、料金が安くなって
しまいます。それに、1日ぶっとおしの通訳で疲れているのに、さらに帰っ
てからワープロで文書を作ってプリントアウトして、などと気疲れしますよね。
しかも納期が短すぎる。

以上の理由から、通常かプラスぐらいで、1頁いくら、(表などのめんどくさい
処理があったらもっと請求してもいいと思います)で交渉してみてもいいんじゃ
ないでしょうか?急ぎ、というのも料金アップの理由になると思いますし。

この方の場合、ずっと続けてやっていらっしゃるクライアントのようですが、
だからこそ話しやすいのか、それともかえって言いづらいのかは不明ですけど。
<以上>

というわけで、翻訳・通訳料金の請求には規定がないため、時々、話題になって
います。こうした経験の多いTNTさんのご意見も参考になさってベストな
レートを提示されますよう願っております。











他の人の意見はどうなのか興味あります


トップに戻る
ありがとうございましたWL 148410/15-21:48
 記事番号1465へのコメント

セロリさん、TNTさん、本当に参考になりました。

先方にももう一度尋ねてみましたが、翻訳といってもタイプする必要はなく、
口頭で話される文章をダブルチェックするだけといわれました。また、もっと
正式な翻訳だったら翻訳料を払いますとまでおっしゃっていただきました。翻訳料
を払っていただく場合はTNTさんの計算法もひとつの考え方だと思いますが、
もう一度私自身のレートを見て結論を出したいと思います。

しかし8時間もぶっとおしで通訳したあげく、夜に翻訳をするなんて、
できるかなーと思います。要は体力と気力ですね。

通訳や翻訳の仕事というのはレートの基準が決まっていないため、このような
場合どうしようかと迷います。翻訳の仕事は弁護士と同じレベルといわれますが、
私の以前の会社が取引していた弁護士は小さなTEL連絡なども請求書に入れたりして
いました。ま、レートが決まっていないからこそ、交渉に幅が広がるのかもしれま
せんね。

改めてお礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。    WL