翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳fingerprintについて-投稿者:ばじる(10/18-16:40)No.1501
 ┗┳Re:fingerprintについて-投稿者:佐藤信彦(10/18-16:57)No.1502
  ┗┳Re:fingerprintについて-投稿者:ばじる(10/19-15:28)No.1512
   ┗┳Re:fingerprintについて-投稿者:佐藤信彦(10/19-16:26)No.1516
    ┗┳Re:fingerprintについて-投稿者:ばじる(10/19-17:15)No.1518
     ┗━Re:fingerprintについて-投稿者:佐藤信彦(10/24-18:05)No.1580


トップに戻る
fingerprintについてばじる 150110/18-16:40

私はあまりにも知識不足なので、いろいろなことが聞きたくてしょーがない
のですが、佐藤さんのレスの最後についているfingerprintっていったいな
んですか?

もしお時間が有ればひらたーく教えていただきたいのですが。

トップに戻る
Re:fingerprintについて佐藤信彦 E-mail URL150210/18-16:57
 記事番号1501へのコメント

佐藤信彦です。

ばじるさんは No.1501「佐藤信彦さんへ」で書きました。
>fingerprintっていったいなんですか?

むちゃくちゃタイミングが悪かったです(^^;) こちらの会議室利用の
注意事項に「fingerprintなど内容と関係しないものは付加しない
ように」とあるのに、ずっと書きまくっていました。つい先ほど
その注意に気づき、fingerprintを付けないようにして投稿を始めた
もので、答えるのがちょっと恥ずかしい。

以下にまとめてありますので、ご覧ください。

http://www.members.tripod.com/nobusato/pgp/pgp_ja.htm

ここに書いてある情報は少し古い上に一部の環境に偏っています。
最新でかつ一般的な情報は、ご自分でお調べください。そう言えば
オライリーからもPGPに関してよい本が出ています。


トップに戻る
Re:fingerprintについてばじる 151210/19-15:28
 記事番号1502へのコメント

ありがとうございました。
なんか、余計なこと書いちゃったみたいですね。すみません。


トップに戻る
Re:fingerprintについて佐藤信彦 E-mail URL151610/19-16:26
 記事番号1512へのコメント

佐藤信彦です。

ばじるさんは No.1512「Re:fingerprintについて」で書きました。
>なんか、余計なこと書いちゃったみたいですね。すみません。

いえいえ、まったく問題ありません。あの説明で分かりましたか?
仲間内用にいい加減に作った文章をHTML化しただけのものなんで、
あんまり良い文章ではないですね。

それにしてもこの会議室の潜在参加者の多さを実感しました。
普段だれも見になんか来ないPGPのページを、昨日から今日に
かけて沢山の人が閲覧したようです。だれか暗号化したメールを
送ってきたりして:-)


トップに戻る
Re:fingerprintについてばじる 151810/19-17:15
 記事番号1516へのコメント

あー、おはずかしい。
PGPの件すごく平たく書かれているようでしたが、わたしにはさっぱりさん
でした。
わたくし、何を隠そう、ここのホームページの「ラジカルな翻訳業界用語事
典」にのっている、「ローテク翻訳者」なんです
いまのところ社内翻訳をしておりますので、仕事はむこうからやってくる、
ワードでベタうちしておけば、編集スタッフが納品状態まで持っていってく
れるわ、ネイティブリライターは隣に座ってるわで、なかなか在宅にふみき
れません。
つまり、ほとんど、PCをワープロとして使っておれば日々過ぎていくわけで
す。
暗号化なんてしたこともないし、どういう仕組みなのかも分からない始末で
す。
今回、自分で質問しておきながら、また「わたしって何も知らない」症候群
におちいっていまいました。ぼちぼち勉強します。お騒がせしました。


トップに戻る
Re:fingerprintについて佐藤信彦 E-mail URL158010/24-18:05
 記事番号1518へのコメント

佐藤信彦です。

ばじるさんは No.1518「Re:fingerprintについて」で書きました。
>PGPの件すごく平たく書かれているようでしたが、わたしにはさっぱりさん
>でした。

僕のWebページの説明だとわかりにくいと思います。あくまでも普段
顔を合わせている人に対してPGPを使ってもらうことを目的とした
文書ですから。

たまたま良いタイミングで暗号を解説しているページを見つけました。
PGPはこのページの中の「公開鍵暗号方式」にあたります。参考に
してください。

http://findx.nikkeibp.co.jp/ws/sp00crypt1.html