翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳OCRについて-投稿者:なら(10/23-23:41)No.1568
 ┣━Re:OCRについて-投稿者:Fujioka(10/24-07:20)No.1570
 ┣┳Re:OCRについて-投稿者:佐藤信彦(10/24-08:54)No.1571
 ┃┗┳Re:OCRについて-投稿者:Fujioka(10/24-15:10)No.1575
 ┃ ┗┳Re:OCRについて-投稿者:佐藤信彦(10/24-15:25)No.1577
 ┃  ┗━Re:OCRについて-投稿者:Fujioka(10/24-21:45)No.1582
 ┣━Re:OCRについて-投稿者:佐藤信彦(10/24-09:03)No.1572
 ┣┳Re:OCRについて-投稿者:Fujioka(10/24-10:37)No.1573
 ┃┗┳Re:OCRについて-投稿者:佐藤信彦(10/24-10:51)No.1574
 ┃ ┗━Re:OCRについて-投稿者:kobay(10/24-22:47)No.1584
 ┗━Re:OCRについて (お礼)-投稿者:なら(10/25-23:02)No.1593


トップに戻る
OCRについてなら URL156810/23-23:41

英文または和文の原文 (紙ベース)をパソコンに取り込むことを
考えています。

スキャナ+OCRソフトでお勧めの製品、またはお使いの製品につい
てご意見をお聞かせいただけませんか。

知りたい内容は、各製品の
1.英文識字率
2.和文識字率
です。

各製品の性能比較を掲載したサイトがないかと思って、Web を
ざっと検索したのですが、それらしいサイトが見つかりません
でした。もしそのようなサイトがあれば、URL をお知らせいた
だけると助かります。

よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:OCRについてFujioka URL157010/24-07:20
 記事番号1568へのコメント

ならさんは No.1568「OCRについて」で書きました。

>英文または和文の原文 (紙ベース)をパソコンに取り込むことを
>考えています。
>
>スキャナ+OCRソフトでお勧めの製品、またはお使いの製品につい
>てご意見をお聞かせいただけませんか。
>
>知りたい内容は、各製品の
>1.英文識字率
>2.和文識字率
>です。

一般的には、(ソフトにもよりますが)原稿が鮮明であれば英文の認識率
は実用にじゅうぶん耐えるレベルになりますが、和文の方はなかなか難
しくて誤認識がかなりの比率になると思います。

また、英文と和文の混在する辞書データなどを取り込もうとする場合、
両方とも満足できる程度に同時に認識できるものは過去にはほとんどな
かったと思いますが、最近は改良されたものが出ている可能性もありま
すので、どなたかご存じの方がおられましたらお教え頂けないでしょう
か?

たとえば一年半ほど前のこのサイトのディスカッションでは、Text
Bridge(?)がお勧めというような話がありましたが...

便乗質問になりましたがよろしくお願いします。

Y. Fuj


トップに戻る
Re:OCRについて佐藤信彦 E-mail URL157110/24-08:54
 記事番号1568へのコメント

佐藤信彦です。

ならさんは No.1568「OCRについて」で書きました。
>スキャナ+OCRソフトでお勧めの製品、またはお使いの製品につい
>てご意見をお聞かせいただけませんか。

欧文系に特化したOCRソフトであればTextBridgeがダントツの
性能を誇っています。きれいに印刷されている英語文書であれば、
ほぼ100%の認識率で、実際に使ってみて驚きました。

一方和文のOCRの方は、4年程前にある和文OCRソフトを使った限り
では誤認識だらけで使い物になりませんでした。最近の製品は多少
認識率が上がっているのでしょうが、やはり漢字認識の難しさが
あるのであまり期待できないと思います。

>各製品の性能比較を掲載したサイトがないかと思って、Web を

以下のところが目的に合っていると思います。

http://www.bekkoame.ne.jp/~oto3/
http://www.din.or.jp/~suztomo/comp/ocr/index.html


トップに戻る
Re:OCRについてFujioka URL157510/24-15:10
 記事番号1571へのコメント

佐藤信彦さんは No.1571「Re:OCRについて」で書きました。

>欧文系に特化したOCRソフトであればTextBridgeがダントツの
>性能を誇っています。きれいに印刷されている英語文書であれば、
>ほぼ100%の認識率で、実際に使ってみて驚きました。

一つ上のメッセージで便乗質問させて頂きましたが、和英混在文書の場
合の認識率は佐藤さんのご経験ではどの程度でしょうか?

和英同時認識率のことです。和文の方はやはりかなり落ちるようでしょ
うか?

Y. Fujioka


トップに戻る
Re:OCRについて佐藤信彦 E-mail URL157710/24-15:25
 記事番号1575へのコメント

佐藤信彦です。

Fujiokaさんは No.1575「Re:OCRについて」で書きました。
>一つ上のメッセージで便乗質問させて頂きましたが、和英混在文書の場
>合の認識率は佐藤さんのご経験ではどの程度でしょうか?

うーん、意識して和英混在文書を試したことがないのではっきりした
ことは言えません。ただ和英混在文書を処理できるということだと
所詮は日本語用OCR処理が入りますから、推して知るべしではないかと
思います。混在している中の英文はそれなりに認識できても、和文
部分で使い物にならない気がします。

欧文のOCRソフトでも多国語対応は商品のウリになっていますので、
同時に認識する言語を増やすのはおそらく難しいのでしょう。


トップに戻る
Re:OCRについてFujioka URL158210/24-21:45
 記事番号1577へのコメント

佐藤信彦さんは No.1577「Re:OCRについて」で書きました。

>Fujiokaさんは No.1575「Re:OCRについて」で書きました。
>>一つ上のメッセージで便乗質問させて頂きましたが、和英混在文書の場
>>合の認識率は佐藤さんのご経験ではどの程度でしょうか?
>
>うーん、意識して和英混在文書を試したことがないのではっきりした
>ことは言えません。ただ和英混在文書を処理できるということだと
>所詮は日本語用OCR処理が入りますから、推して知るべしではないかと
>思います。混在している中の英文はそれなりに認識できても、和文
>部分で使い物にならない気がします。

やはりネ...。

英語と日本語のバイリンガルをウリにしているものが大半ですが、実は同時認
識はかなり難しいようですね。

Y. Fujioka




トップに戻る
Re:OCRについて佐藤信彦 E-mail URL157210/24-09:03
 記事番号1568へのコメント

佐藤信彦です。ごめんなさい、スキャナのことを忘れていました。

ならさんは No.1568「OCRについて」で書きました。
>スキャナ+OCRソフトでお勧めの製品、またはお使いの製品につい
>てご意見をお聞かせいただけませんか。

僕はエプソンのGT-7600にADFを付けて使っています。ADFは必須だと
思いいろいろ調べたところ、比較的安い価格で信頼性のあるADFが
あるものというとこの機種しかありませんでした。@Niftyの翻訳
フォーラムの発言を辿ったところ、安いものは用紙が斜行したり、
ジャムを起こしたりする傾向があるとのことです。

翻訳フォーラムの発言や僕が使った限りでは、非常に信頼性が高く
お勧めの製品です。ただすでに旧機種になっていて、後継機は
ないかもしれません。


トップに戻る
Re:OCRについてFujioka URL157310/24-10:37
 記事番号1568へのコメント

ならさんは No.1568「OCRについて」で書きました。

>スキャナ+OCRソフトでお勧めの製品、またはお使いの製品につい
>てご意見をお聞かせいただけませんか。

OCRソフトの方で対応していないスキャナや機種も結構ありますので、
購入される前にソフトのベンダーに問い合わせるなどして使用可能か確
認しておく必要があると思います。

Y. Fujioka


トップに戻る
Re:OCRについて佐藤信彦 E-mail URL157410/24-10:51
 記事番号1573へのコメント

佐藤信彦です。

Fujiokaさんは No.1573「Re:OCRについて」で書きました。
>OCRソフトの方で対応していないスキャナや機種も結構ありますので、
>購入される前にソフトのベンダーに問い合わせるなどして使用可能か確
>認しておく必要があると思います。

確かにそうですね。スキャナから取り込んだ画像を一旦ファイルに
保存して、改めてOCRにかけるという方法もあるにはありますが、
作業の手間やスピードの面で考えるとやってられない作業です。

OCRソフトが対応しているスキャナなら、うまくすれば複数枚の文書も
自動的にどんどんテキストデータ化でき、途中人間が介在しなくても
済むかもしれません。


トップに戻る
Re:OCRについてkobay E-mail 158410/24-22:47
 記事番号1574へのコメント

kobayです。


佐藤信彦さんは No.1574「Re:OCRについて」で書きました。
>Fujiokaさんは No.1573「Re:OCRについて」で書きました。
>>OCRソフトの方で対応していないスキャナや機種も結構ありますので、
>>購入される前にソフトのベンダーに問い合わせるなどして使用可能か確
>>認しておく必要があると思います。

>確かにそうですね。スキャナから取り込んだ画像を一旦ファイルに
>保存して、改めてOCRにかけるという方法もあるにはありますが、
>作業の手間やスピードの面で考えるとやってられない作業です。
>OCRソフトが対応しているスキャナなら、うまくすれば複数枚の文書も
>自動的にどんどんテキストデータ化でき、途中人間が介在しなくても
>済むかもしれません。

先日私が書いた、OCR取りこみ3分とかきましたが、私の機械はかなり古くて
取りこみスピードが遅いのです。最近の機械では400DPIモノクロで
30秒またはそれ以下のようです。どなたかADF(Auto Document Feeder)付き
のOCRでA4 10枚どのくらいの秒数で取りこめるかおしえてください。私もそろ
そろ、機械を更新する時期かもしれないと考えています。

OCRソフトは日本語ソフトはご認識が結構あるようです。英文専用のものは結
構100パーセント近く認識できます。
OCRソフトは英文専用のものの方のスピードは日本語のものよりもかなり速い
ようです。

どなたかADF(Auto Document Feeder)付きのOCRでA4 10枚どのくらいの秒数
で取りこめるかおしえてください。私もそろそろ、機械を更新する時期かもし
れないと考えています。
ではまた


トップに戻る
Re:OCRについて (お礼)なら URL159310/25-23:02
 記事番号1568へのコメント

Fujioka さん、佐藤信彦さん、kobay さん、
コメントをどうもありがとうございました。

皆さんのコメントをベースに、いろいろ製品をあたって
みようと思います。