翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳不良翻訳会社-投稿者:山本 一(2/25-17:09)No.2000
 ┗┳Re:不良翻訳会社-投稿者:管理人(2/25-18:24)No.2001
  ┗┳Re:不良翻訳会社-投稿者:Samba(2/26-11:00)No.2003
   ┗┳Re:不良翻訳会社-投稿者:たか(2/27-01:44)No.2010
    ┗━補足-投稿者:たか(2/27-09:52)No.2012


トップに戻る
不良翻訳会社山本 一 E-mail 20002/25-17:09

最近、XXXX株式会社へ翻訳文を納品しました。 料金は:230英単語で
\2,100-(日本語→英語)。ものはoooo株式会社のステッピングモー
ターのマニュアルです。
支払い条件は:月末閉め、翌々月10日払いで、先方でネイテイブチェック
してもらう条件です。 たまたま仕事が明きましたので、ボランテイアのつ
もりで受けました、先方でチェックする条件ですからね。私からするとひど
いものでしたが参考資料も貰いました。

所が指定納品日より3日も早く納品し、請求書を郵送しましたところ、品質
が悪いので約束の料金は払えないといってきました。 言いがかりもはなは
だしく、商道徳上も許せません。 このような問題をどこへ相談したら良い
でしょうか。ご存知の方教えていただけませんか。

トップに戻る
Re:不良翻訳会社管理人 20012/25-18:24
 記事番号2000へのコメント

山本一さんへ

腹立たしい気持ちは理解できないこともないのですが、
翻訳会社やクライアントの実名をあげて非難するのは
重大なルール違反となりますので、おやめください。

とりいそぎ該当部分を伏せ字にさせていただきました。

管理人


トップに戻る
Re:不良翻訳会社Samba 20032/26-11:00
 記事番号2001へのコメント

山本さん、

Ya管理人さんは No.2001「Re:不良翻訳会社」で書きました。
>山本一さんへ
>
>腹立たしい気持ちは理解できないこともないのですが、
>翻訳会社やクライアントの実名をあげて非難するのは
>重大なルール違反となりますので、おやめください。
>
>とりいそぎ該当部分を伏せ字にさせていただきました。
>
>管理人

山本さん、
管理人さんの指摘はもっともで、具体名を挙げて非難したり、
相談するのは適切でないと思います。
しかし、そのような悪質業者がいることも確かですし、これに
対して個人翻訳者が対抗する方法を皆で考え、業界全体のモラ
と質の向上を図るように努力する必要があります。

相談先は、消費者相談センターがいいと思います。弁護士や、
司法書士でも無料法律相談(弁護士会や新聞社など)があります
が金額が少ないと面倒くさがるでしょう。

私は、ご自分で簡易裁判所を利用されることを勧めます。
金額にもよりますが、90万円以下でしたらの最寄の簡易裁判所
で支払命令の申し立てをすることが簡単です。
まず、内容証明郵便で相手に支払いを催促し、支払われなかった
ら、それを証拠として申し立てをすれば、ほとんど自動的に
支払命令が裁判所から相手方に送られます。相手方が争う場合は、
通常の訴訟になりますが、そこでやめてもいいわけです。

内容証明の書き方、支払命令に関するウェブサイトは沢山あります。
下記は、それぞれの例です。
http://member.nifty.ne.jp/GANBALAW/index.htm
http://www.houtal.com/ls/qa/other/court3.html


トップに戻る
Re:不良翻訳会社たか E-mail 20102/27-01:44
 記事番号2003へのコメント

山本さま

こんにちは。
私もSambaさんの意見に全面的に賛成します。小額訴訟が有効だと思います
。私も似たような経験があります。ともかく支払ってもらって、後のおつき
あいは失礼させていただきたいところでしょう。

でも1つ気になることがあります。「ボランティア」のつもりで仕事を引き
受けられた由。これは「ボランティア」だとレベルが低いという意味でしょ
うか。心得違いなさらないで下さい。ボランティアだって、高品質の翻訳を
するのです。NGOの活動などはそういう翻訳者に支えられています。
まして本件はいろいろご不満もおありでしょうが、プロとして引き受けられ
たはずです。そのあたりをもう一度冷静に考えてみられてはいかがでしょう
か。プロならプロのレベルの仕事をする、それが基本でしょう。

いやな翻訳会社と遭遇されたことには心から同情します。でもボランティア
とビジネスとは、まるっきり次元が違います。低レベルの例としてボランテ
ィアを引き合いにださないでいただきたいので、投稿しました。


トップに戻る
補足たか E-mail 20122/27-09:52
 記事番号2010へのコメント

先のコメントには、ちょっと早とちりしたところもあったので、補足させていただ
きます。
要するに報酬を受ける見返りに翻訳したのですから、どれほど低料金であろうとも
、その時点でこれはビジネスになったと思うのです。ボランティアだとしたら、金
銭的見返りを期待しないのではないですか。でも、支払いについてトラブルが生じ
、この掲示板で苦言をおっしゃっておられるのですから、これはボランティアでも
、ボランティアのつもりでもないでしょう。ビジネスの場面に安直にボランティア
なる言葉を使わないでいただきたいのです。実際にボランティアに携わっている者
は、このような言い方にとまどいを覚えます。
失礼しました。