翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳辞典類-投稿者:ruru(4/23-21:49)No.2238
 ┣┳Re:辞典類-投稿者:LimaLima(4/23-22:17)No.2239
 ┃┗━Re:辞典類-投稿者:ruru(4/24-00:29)No.2240
 ┣━Re:辞典類-投稿者:タクマン(4/24-01:10)No.2242
 ┣┳Re:辞典類-投稿者:にゃお(4/24-02:19)No.2243
 ┃┗━Re:辞典類-投稿者:フリー翻訳者(4/24-08:56)No.2244
 ┗┳Re:辞典類-投稿者:やん(4/24-09:51)No.2245
  ┗┳Re:辞典類-投稿者:フリー翻訳者(4/24-17:43)No.2246
   ┣┳Re:辞典類-投稿者:ruru(4/24-19:43)No.2249
   ┃┗┳Re:引用文を削除し忘れました-投稿者:ruru(4/24-19:53)No.2250
   ┃ ┗━Re:辞典類-投稿者:LimaLima(4/24-20:13)No.2251
   ┗┳Re:辞典類-投稿者:やん(4/25-08:49)No.2253
    ┗━Re:辞典類-投稿者:ruru(4/25-09:43)No.2255


トップに戻る
辞典類ruru 22384/23-21:49

先日特許翻訳のトライアルについて相談させていただいたruruです。

今日トライアル合格の連絡をいただきました。
担当の方から、用語の選択には「JIS工業用語大辞典」(財・日本規格協
会)及び「科学技術35万語大辞典」(株・アルファベータ)は必携と言われ
ているのですが、どちらもン万円もする辞典で、今の私のふところ具合から
は手が出ません。早いうちにそろえようとは思うのですが、皆さんこれらの
辞典類はお持ちなのでしょうか?はじめの段階(駆け出しの頃)でそろえら
れたのですか?実力と収入がアップしてきてからでも良いと思われますか?

トップに戻る
Re:辞典類LimaLima 22394/23-22:17
 記事番号2238へのコメント

ruruさん こんにちは

今ruruさんがお持ちの辞書・辞典にはどのようなものがあるか、
ruruさんご自身がどのようなバックグラウンドをお持ちか
(例えば、理工系の勉強をしてきたとか、技術関係のお仕事を
してきたとか)、また翻訳のお仕事を専業とされるのか兼業で
やっていかれるのかを教えていただけると、的を得た答を得られ
やすいと思いますが、いかがでしょうか?


トップに戻る
Re:辞典類ruru 22404/24-00:29
 記事番号2239へのコメント

LimaLimaさん、レスありがとうございました。

お恥ずかしながら、私が現在所持している辞書類はジーニアスの英和辞典と
ロングマンの英英辞典のみです。

外大を卒業後、商社海外部にて医療機器マニュアルの翻訳を2年、メーカー
の研究所で、機械類の基準書の翻訳を2年、経験いたしました。

今後は(将来的に)在宅にて、特許翻訳の仕事を本業としていきたいと考え
ています。今回トライアルに受かったのは英文抄録の仕事で、実のところ特
許翻訳の実務の経験はありません。まずは特許事務所に入所し、実務を経験
してから独立した方がよいとは思うのですが、現在の家庭状況から今すぐに
とはいきません。かなり無謀かもしれませんが、できる限り独学でやってい
きたいと思っています。

辞書類の購入計画ですが、まずはリーダースの英和辞典のCD-ROM板を購入し
ようと考えています。他にも欲しい辞書は沢山あるのですが、少しづつ買い
揃えていくしかありません。

以上、簡単ではありますが私のバックグラウンドとなります。
辛口のコメントでも何でも、アドバイスいただけましたらうれしくです。ど
うぞよろしくお願いいたします。


トップに戻る
Re:辞典類タクマン 22424/24-01:10
 記事番号2238へのコメント

タクマンと申します。

その辞典が必要とおっしゃったお客様からどの程度の仕事が
見込めるかで決めればよいのではないでしょうか。
例えば、そのお客様からン万円の仕事を受注した時点で、
購入すればいいのでは?






トップに戻る
Re:辞典類にゃお E-mail 22434/24-02:19
 記事番号2238へのコメント

ruruさん、そして皆さん、はじめまして。
にゃお と申します。
今回ruruさんの投稿を拝見して、たぶん私の登録先と同じではないかと
思いましたので、コメントさせていただきます。
(一緒であると仮定して、進めさせていただきます。)

私は、翻訳業界のはじめの一歩が英抄の仕事でした。
お金もなかったですが、とりあえず紙版のJIS辞典だけは購入しました。
(その頃は、まだ DDWin についてよく知らなかったので、紙版を購入
したのです。)
・JISで訳語が決まっているものは、迷うことなく「これ」と決められる
 裏取りの時間が省ける
・紙版では絵も載っていることがあるので、イメージを掴むのに役立つ場合あり
(私はこの分野に関しては、バックグラウンドがない人間なので)。
・特許庁のフロントページとPAJによる訳語検索では、なぜかJIS用語でない
 用語もひっかかってくるので信用できない
というところで、JIS辞典は役に立っています。最初は依頼件数も少なく、
収入的にはかなり厳しいものがありますが、それでも半年やれば元がとれる
感じです。

でも「35万語」は私も持っていません。
そのかわり(抜け道ですが)、DDWinが使えるようになってから、
日外アソシエーツの電子ブック「機械工学用語対訳辞典」を購入しました。
これ、JIS用語も載ってますし、アルファベータの「インタープレス対訳
研究センター」の機械分野の訳語も載っていて9800円です。
JIS→アルファベータ の順で訳語を選択した場合、それに対してチェック
されることはほとんどありません。

難点は、訳語辞典なのでその他の情報(図面等)がないこと、
後はこれが気になるのですが、JISは最近改訂されたので、
旧版になってしまったことです。
ただ、当面しのぎたいということであれば、かなり役に立つと思います。

すいません、かなり長くなってしまいました。
ご参考になれば幸いです。


トップに戻る
Re:辞典類フリー翻訳者 22444/24-08:56
 記事番号2243へのコメント

こんにちは。
JIS用語辞典は、古本屋ネットで、探しては?
私は、先日、ビジネス法律用語辞典(2000年)定価¥18,000を、
¥7,200で、神田の古本屋で買いました。該辞典もありました。
確かに、該辞典の紙版は、便利で、私も、特許事務所内部で、活用していました。
特に、広く浅くの「英抄」には必要でしょう。
「英抄」のお仕事、頑張ってください。ちなみに、私も、文系出身です。
以上。


トップに戻る
Re:辞典類やん 22454/24-09:51
 記事番号2238へのコメント

ruruさん、こんにちは。
 特許翻訳がメインの やん と申します。
 JIS工業用語大辞典は、紙版の第2版とCD-ROM版の第4版を持っています。紙
版は、最初、神保町の明倫館書店で購入しました。いくらだったか忘れてしま
いましたが、たぶん1万円くらいだったと思います。JIS用語辞典は、一応「権
威」のある用語辞典ですが、実際にはそれほど使用頻度は高くありません。
JIS用語であるかどうかは、他の辞書でも確認できますので、訳語に悩んだと
きに、わりと最後のほうで当たるくらいです。
 CD-ROM版は、特許以外の大きな案件をしたときに、クライアントの指定で、
頻繁に参照する必要があって入手しました。でも、結局、仕事を進めているう
ちにJIS用語は「古くさく」あまり好ましくないということになり、あまり使
いませんでした。
 JIS用語辞典は、持っているのにこしたことはないけれど、他の機械関係で
解説付きの用語辞典を持っていれば、優先順位は落としてもよいのではない
か、というのが私の感想です。


トップに戻る
Re:辞典類フリー翻訳者 22464/24-17:43
 記事番号2245へのコメント

皆さん、こんにちは。
今回のお仕事は、「英文抄録」、すなわち、特許庁(1)からのOUTSOURCINGであ
り、かつ規格協会(2)が発行したJIS用語辞典を指定している以上、アナログかデジ
タルか、または抜け道かは、別として、それを揃える必要があります。ご承知の様
に、(1)と(2)は、いずれも、前の通産省(今の経済産業省の部局と外郭団体で
す。JISを制定しているのも、通産省です。
JIS用語が、他と比較して、適当かは、別の問題ではないでしょうか?


トップに戻る
Re:辞典類ruru E-mail 22494/24-19:43
 記事番号2246へのコメント

フリー翻訳者さんは No.2246「Re:辞典類」で書きました。
>皆さん、こんにちは。
>今回のお仕事は、「英文抄録」、すなわち、特許庁(1)からのOUTSOURCINGであ
>り、かつ規格協会(2)が発行したJIS用語辞典を指定している以上、アナログかデジ
>タルか、または抜け道かは、別として、それを揃える必要があります。ご承知の様
>に、(1)と(2)は、いずれも、前の通産省(今の経済産業省の部局と外郭団体で
>す。JISを制定しているのも、通産省です。
>JIS用語が、他と比較して、適当かは、別の問題ではないでしょうか?

タクマンさん、にゃおさん、フリー翻訳者さん、やんさん、コメントいただき有難うございま
した。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

私なりに出した結論ですが、この仕事を受けるからには、やはり紙版のJIS用語辞典は購入し
ようかと思います。機械関係の辞典類は本当に何もない状態で、しかも専門分野でもないわけ
ですから、できるだけ詳しい辞典を1冊は持つべきだと思いました。とは言っても第5版を新
書でと言うのは、現時点では逆立ちしても無理なので、フリー翻訳者さんから教えていただい
たように、まずは古本屋で探してみます。私は関西在住なので神田までは無理ですが、できる
範囲で探してみます。

そこでもう1つ教えていただきたいのですが、この辞典の最新のものは第5版で、バージョン
が古いほど値段も安いようです。例えば第2版くらいのものでは、やはり不都合が生じます
か?


トップに戻る
Re:引用文を削除し忘れましたruru E-mail 22504/24-19:53
 記事番号2249へのコメント

先程投稿した本文中で、フリー翻訳者さんの引用文をそのままのせてしまいました。お許しください。


トップに戻る
Re:辞典類LimaLima 22514/24-20:13
 記事番号2250へのコメント

ruruさん みなさん こんにちは

丁寧に状況を教えていただき、ありがとうございました。

>私が現在所持している辞書類はジーニアスの英和辞典と
>ロングマンの英英辞典のみです。

ジーニアス英和「大」辞典が4月に出るとアナウンスされて
いましたけれど、まだ出ていないようですね。

>外大を卒業後、商社海外部にて医療機器マニュアルの翻訳を2年、
>メーカーの研究所で、機械類の基準書の翻訳を2年、経験いたし
>ました。

年数だけは私のほうが多いのですが、私は兼業ですので、ruru
さんのほうが多く経験されていることになります。
今回、英文抄録のトライアルに受かったとのことですが、
他の翻訳会社でも相性の合うところを探されると、トライアルに
合格できる可能性が大きいように思います。

辞書については、図書室その他でアクセスできる環境にあれば
それを利用するという方法もあります。

「35万語」については、「JIS工業用語大辞典」で用が足りずに
「35万語」を参照して、それで用語を「選択」できる出番が
どれだけあるかちょっと疑問です。

>辞書類の購入計画ですが、まずはリーダースの英和辞典のCD-ROM板を
>購入しようと考えています。他にも欲しい辞書は沢山あるのですが、
>少しづつ買い揃えていくしかありません。

ご存知かと思いますが、[ホーム]からたどっていくと、「そろえて
おきたい辞書・参考書」とCD-ROM辞書割引のページに行けますので
ご参考まで。

広く浅くという意味では、「最新ビジネス技術実用英語大辞典」と
「マグロウヒル科学技術用語大辞典」も注目です。

>この辞典の最新のものは第5版で、バージョンが古いほど値段も安い
>ようです。例えば第2版くらいのものでは、やはり不都合が生じますか?

新しい技術が出願されるという特許の性質からみて、あまり古いものは
どうかと思います。特許に詳しいかたのコメントを期待します。

英文特許抄録は、諸外国に日本の技術を知ってもらうという
非常に大切なお仕事です。ときどき利用させてもらっています。
中にはビックリする英文もあるのですが、条件の厳しいなかで
みなさん努力されていると思います。


トップに戻る
Re:辞典類やん 22534/25-08:49
 記事番号2246へのコメント

前の投稿では一般論を書いてしまいましたが、今回のような場合、フリー翻訳者さんの
おっしゃる通り、クライアント指定の用語集を参照できる態勢にしておくということは
とても重要ですね。クライアントはそれを基準にして訳文を評価するわけですから。
あと、私は情報通信系が主で機械関係の翻訳は1割くらいなので、JIS用語辞典の使用頻
度が低いのかもしれません。

>例えば第2版くらいのものでは、やはり不都合が生じますか?
JIS工業用語辞典の収録語数は、
第2版 60000語
第4版 72000語
第5版 118000語
のようです。第5版では、一般製品規格や試験・検査規格関係の用語が増えたようです
が、発売記念特別価格で48000円もしますし、どのあたりで手を打つかは難しいところ
ですね。第5版は、実物を見たことがないのですが、一度実物を確認してみたくなりま
した。CD-ROM版が夏に出るようですが、DDwinやJammingで引けるなら少しは購入意欲も
わいてくるんですが、無理でしょう。

それにしても、日本規格協会は、こういう基準となる工業規格書は、そのうちネットで
公開して欲しいものです。


トップに戻る
Re:辞典類ruru E-mail 22554/25-09:43
 記事番号2253へのコメント

LimaLimaさん、やんさん、コメントいただきありがとうございました。

LimaLimaさんのアドバイスにより、皆さんからとても有益なコメントをいただくことができま
した。本当にどうもありがとうございました。

やはり第2版と第5版では、収録語数にかなりの開きがあるのですね。参考になりました。

辞典類ですが、現時点ではDDwinを使えるようにして、電子ブック「機械工学用語対訳辞典」
「リーダーズ+プラスV2」を買い揃えてみようかと考えています。

ある程度の収入が見込めそうなら、紙版のJIS用語辞典も早い時期に購入したいと思います。

LimaLimaさんに教えていただいた「最新ビジネス技術実用英語大辞典」も欲しくてたまりませ
ん・・・。この欲望を満たすには頑張って仕事をするしかなさそうです。頑張ります。

皆さんご多忙にもかかわらず、コメントをいただきまして本当にどうもありがとうございまし
た。心から感謝いたしております。ありがとうございました。