翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳の検定試験について教えてください。-投稿者:桐子(5/30-13:38)No.2496
 ┣┳Re:翻訳の検定試験について教えてください。-投稿者:LimaLima(5/30-20:29)No.2498
 ┃┗━Re:翻訳の検定試験について教えてください。(続き)-投稿者:LimaLima(5/30-20:31)No.2499
 ┣━Re:翻訳の検定試験について教えてください。-投稿者:トライアル審査担当者(5/31-00:42)No.2501
 ┣━Re:翻訳の検定試験について教えてください。-投稿者:ぞう(5/31-10:30)No.2503
 ┗━ご意見ありがとうございました。-投稿者:桐子(6/1-14:24)No.2509


トップに戻る
翻訳の検定試験について教えてください。桐子 24965/30-13:38

こんにちは。

社内翻訳をしておりますが、将来はフリーで翻訳の仕事を
したいと勉強中です。

今回、翻訳の検定を受験するにあたり、「ほんやく検定」と
「翻訳技能検定」のどちらを受けようか迷っています。
(両方受ければ良いのですが、受験料が安くないので
どちらかを受験して、自分の実力の目安にしたいと思っています。)
受験経験のある方、アドバイスをお願いします。

また、各検定のレベルはどの程度なのでしょうか?
(フリーの翻訳者になるには、1級レベルの実力が必要なのでしょう
か。)

よろしくお願いします。





トップに戻る
Re:翻訳の検定試験について教えてください。LimaLima E-mail 24985/30-20:29
 記事番号2496へのコメント

桐子さん こんにちは

社内翻訳をされているのですね。
両方のサイトを訪問してみました。
=============
ほんやく検定

主催団体 (社)日本翻訳連盟
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-8-1 牧野ビル3階
電話 03-3555-6365 FAX 03-3552-1784
http://www.trans-jtf.or.jp/index.html

 ・初心者・熟練者を問わず、資格取得によって自己の
翻訳能力を形にできるので、業界が求める「商品価値の
高い 翻訳力」の指標となります。
 ・英語、日本語ともに読解力、表現力を兼ね備えた総
合的な翻訳能力を証明できるほんやく検定は実践の場へ
のステップボードとなります。

◆実践力を評価
【「トライアル」のシュミレーション】
 翻訳会社にフリーランスとして登録する際には、一般に
「トライアル」という技能審査があります。ほんやく検定
はその技能審査の貴重な参考データとなります。
【最前線の現役プロが評価】
 ほんやく検定の採点・評価はすべて翻訳現場の最前線で
働くプロが行っています。プロによる採点・評価は、検定
結果の信頼性を強く裏付けます。

出典:http://www.trans-jtf.or.jp/07.html

==============
翻訳技能審査

主催団体 (社)日本翻訳協会
〒135-8071 東京都江東区有明 3-1 TFTビル
TEL:03-5530-2206/FAX:03-5530-2207
E-mail:info@jta-net.or.jp
http://www.jta-net.or.jp/

昭和62年に社団法人日本翻訳協会が労働省(平成13年
1月6日から「厚生労働省」となる)の認定を受けまし
たが、その目的は、当初、翻訳業務に従事する者の有
する職業能力の程度を評価することとしていましたが、
現在はプロを目指す人々のために門戸を開放しており、
事実、プロ以外の受験者が多く、優秀な翻訳者を輩出
しています。

試験の合格者には、(社)日本翻訳協会(労働省)から
受験した分野と級に応じて、例えば「1級トランスレー
ター(英語・自然科学部門)」の称号が与えられます。
この称号は、前述したように、国内唯一の公的試験に
よる合格者である「証」であるため、この称号の所有
者の翻訳業界でのステイタスは計り知れないものがあ
ります。

2級以上からは受験級のひとつ下の級に合格している
ことが条件のひとつに加わります。

出典:http://www.jta-net.or.jp/jta-3.htm
============
長くなりますので、いったん区切ります。


トップに戻る
Re:翻訳の検定試験について教えてください。(続き)LimaLima E-mail 24995/30-20:31
 記事番号2498へのコメント

続きです。

これはまったく私の個人的見解として聞いていただき
たいことをまずお断りしておきます。

私自身のことをまずお話しますと、どちらの試験も
受けたことはありません。現在複数の翻訳会社に
登録しており、時々お仕事を頂いています。申し遅れ
ましたが、兼業です。

雑誌等で読んだ情報から自己判断すると、どちらの
試験も1級はちょっと厳しいかなあというところです。
特に、日英翻訳のある翻訳技能審査では、まず無理で
しょう。2級ならばなんとかなるかなと思いますが、
こういう根拠のない自己判断ほど怪しいものはあり
ません。

1級に受かる人は、別に試験を受けなくてもどんどん
仕事が来ると思います。2級でどうかということは
正直言ってよくわかりません。実力を測る方法として
は、複数の翻訳会社のトライアルを受けるという方法
もあります。実務経験を問わずにトライアルを受けさ
せてもらえるところがあります。

ここから先は個人の価値観の問題になりますが、履歴書
に色々書きたいと思われれば試験を受けることをお勧め
しますし、一日も早く実務翻訳の仕事を始めたいと思わ
れれば、(試験に使うお金を辞書や参考資料の購入に
あてて)トライアルを受けられることをお勧めします。

別のご意見もいろいろあろうかと思います。歓迎いたし
ます。ぜひお聞かせください。


トップに戻る
Re:翻訳の検定試験について教えてください。トライアル審査担当者 25015/31-00:42
 記事番号2496へのコメント

他の翻訳会社はわかりませんが、当社では翻訳に関する各種検定の資格はも
ちろんのこと、英検、TOEIC、TOFELの成績、さらには出身大学、学部は翻訳
者登録の際にまったく考慮しません。中にはどこどこ翻訳学校の修了証書を
送ってくる方もいらっしゃいますが、完全に無視します。

すべてはトライアルの成績と年齢でスクリーニングします。なぜ「年齢」か
と申しますと、トライアルの成績が同等ならば、若い方のほうが将来伸びる
可能性があるためです(20代、30代のほうが吸収力がありますから)。トラ
イアルの成績が上位の方に短い有料の仕事を出してみます。この仕事こそが
その後継続的に仕事を依頼するかどうかを左右する本当のトライアルです。

翻訳に関する検定資格を重視する翻訳会社は、忙しいために、一つの書類審
査として考慮しているか、それともトライアル受講者の資質を見分ける能力
があるプロの翻訳者を擁していない会社でしょう。


トップに戻る
Re:翻訳の検定試験について教えてください。ぞう 25035/31-10:30
 記事番号2496へのコメント

桐子さん、こんにちは。すでに興味深いコメントがついていますが、勉強中
の仲間として発言させていただきます。私は2月の「ほんやく検定」を受験
して2級に合格しました。おっしゃるとおり受験料が高いのですが、実務レ
ベルに受かる自信がなかったので4級も併願しました。私が「ほんやく検
定」を選んだのはインターネット受験ができる、という点にもあります。い
つも勉強している時と同じ環境で受験できるので気が楽でした。また、JTF
の発行している<ほんやく検定>解説集は、初心者の私にはとても勉強にな
りました。こちらも安くはないですが、1冊購入されると試験の傾向も分か
りますのでお奨めです。

今回の2級以上の合格者は次号の『通訳・ 翻訳ジャーナル』に名前や経歴、
自己アピールや連絡先を掲載できるシステムになっていました。雑誌が発売
された後、記事を見た翻訳会社から引っ張りだこになる!とは限りませんが
励みにはなります。私はトライアルを3回受けて1社しか受かっていないので
すが、4社目を受ける勇気が湧いてきました。2級に受かったのはたまたま興
味のある記事だったからだと思ってます。基本的な知識不足を感じてTOEIC
やコンピュータの勉強もしています。翻訳技能審査の方も問題集を持ってい
て、参考にすることもあります。勉強中は、どんな試験を受けても何かしら
得るものがあるのでは?その過程にある勉強が大事なのだと思います。お互
い頑張りましょう。


トップに戻る
ご意見ありがとうございました。桐子 25096/1-14:24
 記事番号2496へのコメント

LimaLimaさん、トライアル審査担当者さん、ぞうさん、
お返事ありがとうございました。とても参考になりました。

まだ自分には早いんではないかと思い、今までトライアルを
受けたことはありませんでしたが、近々挑戦してみようと
思います。ひとつ気になるのは、トライアルは一度落ちても
再度受験できるものなのでしょうか?
一度しかチャンスがないと思うと、つい「もう少し実力を
つけてからにしよう」と、二の足を踏んでしまいます。
教えていただければ幸いです。

翻訳の検定についても、いろいろ情報ありがとうございました。
インターネット受験のできる「ほんやく検定」の方が便利そう
ですね。トライアルもさることながら、ほんやく検定も勉強の
一環として受けてみようと思います。ぞうさんのおっしゃるとおり
その過程にある勉強が大事ですものね。

これからも質問を載せることがあるかもしれませんが、
なにとぞよろしくお願い致します。