翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳特許抄訳-投稿者:うさぎ(5/31-20:47)No.2504
 ┣┳Re:特許抄訳-投稿者:夢のヒヨコ(5/31-23:46)No.2505
 ┃┗┳Re:特許抄訳-投稿者:Spice the cat(6/1-03:43)No.2506
 ┃ ┗━Re:特許抄訳-投稿者:フリー翻訳者(6/1-10:16)No.2508
 ┗┳Re:特許抄訳-投稿者:kota(6/1-09:48)No.2507
  ┗━Re:特許抄訳-投稿者:うさぎ(6/2-00:00)No.2511


トップに戻る
特許抄訳うさぎ 25045/31-20:47

今まで自動車・機械・環境等の翻訳経験があります。
今度、初めて特許抄訳のトライアルを受けてみました。受かったはいいもの
の価格について疑問が。
A4で6枚くらいびっしり埋まった独文を読んで、400〜600字程度に抄訳して
2500円。全く割にあわない額の気がするのですが特許の世界って、こんなも
のなのでしょうか。
もしかしたら、全部よまずともZusammenfassung(要約)とAnspur"uche
(クレーム)だけ読んでやればいいのでしょうかーーー。まさかねえ。「全
部、熟読するように」ってマニュアルにはもちろん書いてあるし。

英語関係の方ばかりとは思いますが、かまいませんので、お返事もらえば
嬉しいです。


トップに戻る
Re:特許抄訳夢のヒヨコ 25055/31-23:46
 記事番号2504へのコメント

うさぎさんは No.2504「特許抄訳」で書きました。

>A4で6枚くらいびっしり埋まった独文を読んで、400〜600字程度に抄訳して
>2500円。全く割にあわない額の気がするのですが特許の世界って、こんなも
>のなのでしょうか。

はじめまして、夢のヒヨコです。
今年から少しずつ明細書の和訳(英日)を受注しています。
特許翻訳者としてはまだまだ新米です。抄訳の経験はありません。

特許の仕事を頂いているのは1社だけですので
相場がどの程度か分かりませんが、新米ということもあり
今のところ1ワード10円(上限は13円)です。

以前、翻訳学校で抄訳は時間を食うわりには
料金は安いと聞いたことがあります(日英も同様)。


トップに戻る
Re:特許抄訳Spice the cat 25066/1-03:43
 記事番号2505へのコメント


>以前、翻訳学校で抄訳は時間を食うわりには
>料金は安いと聞いたことがあります(日英も同様)。

7年前にロンドンで、日英の特許抄訳の仕事の話があって面接しました。

公開特許1報あたり、ターゲットの英語ワード数の制約なしで1200円でした。
慣れると、1時間あたり2〜3報くらい抄訳できるようになるという事でした。
つまり時給2400円〜3600円の仕事になります。

その会社では、仏語と独語から英語への抄訳もしてましたが、
抄訳は皆、母国語から英語へとして、英文を英国人がチェックしてました。

分野が限られていたので、母国語の特許を読んで主に請求項と実施例から
抄訳を作るようにという事でしたが、熟読するようにとは言われませんでした。

でも、結局仕事は受けませんでした。その当時の自分の実力では1時間1報がやっとだっ
たので。

その同じ実力を持って、公開特許の英訳では、ワードあたり15円で仕事をまわしてくれ
る翻訳会社があり、時給に換算して、3000円くらいで仕事をはじめました。

確かに抄訳の方がワードあたりの支払いは悪いですが、分野を限ってすれば、慣れると
数がこなせるようになると思います。

ただ、外国語から日本語への抄訳は原文を読むのにかなり時間がかかるので、非効率の
ように思えます。



トップに戻る
Re:特許抄訳フリー翻訳者 25086/1-10:16
 記事番号2506へのコメント

皆さん、こんにちは。
1)翻訳料金について。以前は、抄録は、シルバー族のバイトが主流でした。単価の安いのは、
  その名残かも。
2)内容について。以前は、大半の抄録の前半部が、請求項より、後半部が、実施例よりの
  ダイジェストでした。(建前は、全文を熟読せよでしょうが)
3)語学力があるならば、慣れて、スピードアップすると思います。特許英語の実務経験にも、
  なるので、時間の余裕があれば、トライしてみては?
4)抄録の件は、「過去の記事」もあるので、参照しては?


トップに戻る
Re:特許抄訳kota 25076/1-09:48
 記事番号2504へのコメント

こんにちは。

英日の特許抄録の経験があります。
一件全体を600〜800字にまとめて、1400円だったと思います。

>2500円。全く割にあわない額の気がするのですが特許の世界って、こんなも
>のなのでしょうか。

あの〜、特許抄録と特許明細書の翻訳はまるで違うものと考えたほうが
いいと思います。特許抄録は、取り組み方次第で特許翻訳(明細書の)の勉強
になりますし、経験を積んでいくにはいいと思いますが、それでは生活でき
ません。私の場合、全くの翻訳未経験で特許抄録のお仕事を頂き、それがとっかか
りとなって、今では明細書の翻訳をしております。

>もしかしたら、全部よまずともZusammenfassung(要約)とAnspur"uche
>(クレーム)だけ読んでやればいいのでしょうかーーー。まさかねえ。「全
>部、熟読するように」ってマニュアルにはもちろん書いてあるし。

全部熟読。。。。してませんでした。発明の分野、請求項、要約、実施例を2、3
読めばまとめられますから。それで1度もクレームがきたことはありません。
でも、一件に最低1時間はかけていましたよ。勉強しながらじっくりやるとする
と、一件に2時間ぐらい。

明細書の翻訳では、翻訳会社からだと12円、特許事務所からだと16円以上
くらいもらっています。

参考になればよいのですが。


トップに戻る
Re:特許抄訳うさぎ 25116/2-00:00
 記事番号2507へのコメント

尊敬する皆様、
お忙しいのにレスを本当に、ありがとうございました。

要領よくやれる才覚と語学力がないと、大変そうだということがわかりました。
とりあえず、やってみて時間がかかりすぎるようであれば、
お断りすることにします。
それから、過去のツリーもみたり、特許の世界のことも少し常識を仕入れておきます。