翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳公文書翻訳-投稿者:千田 友和(7/15-13:04)No.2681
 ┣━Re:公文書翻訳-投稿者:たいよう(7/15-15:40)No.2683
 ┣━Re:公文書翻訳-投稿者:Taro(7/15-17:53)No.2685
 ┣━Re:公文書翻訳-投稿者:まさ(7/15-18:35)No.2686
 ┣━Re:公文書翻訳-投稿者:ハッブル(7/15-20:02)No.2687
 ┗┳Re:公文書翻訳-投稿者:あっちゃん(7/16-13:18)No.2688
  ┗┳Re:公文書翻訳-投稿者:千田 友和(7/16-16:46)No.2689
   ┗┳Re:公文書翻訳-投稿者:PP(7/17-00:58)No.2690
    ┗━Re:公文書翻訳-投稿者:たいよう(7/17-08:58)No.2691


トップに戻る
公文書翻訳千田 友和 E-mail 26817/15-13:04

はじめて書きこませていただきます。

(質問)
日本の公文書(住民票や出生届)を英語に翻訳していただき
それが海外で通用するようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

方法として「自分で翻訳して市役所に見とめてもらう」というのも考え
ましたが市役所のほうでそれはできないとのことでした。

海外にはちゃんとした資格があってそれを持った人が翻訳した公文書も
公文書の正式翻訳として見とめられるようです。
日本にもそういう方がいらっしゃるのでしょうか?
いるとしたらいかほどかかるものなのでしょうか?

もし知っている方がいたらよろしくお願いします。

トップに戻る
Re:公文書翻訳たいよう 26837/15-15:40
 記事番号2681へのコメント

日本の公文書(住民票や出生届)を英語に翻訳していただき
>それが海外で通用するようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
>
>方法として「自分で翻訳して市役所に見とめてもらう」というのも考え
>ましたが市役所のほうでそれはできないとのことでした。

「公文書とは、公務所または公務員が、その名義をもって権限内において所定
の形式に従って作成すべき文書もしくは図画をいう」とのことですので、住民
票などを翻訳した場合、それは「私文書」ということになると思います。

http://www.koshonin.gr.jp/frame/index.htm
(日本公証人連合会)には、「私署証書の認証は、日本語だけでなく、外国語で
作成された私署証書(私文書)に対しても可能です」とありますが、「私署証
書の真正な成立を証明する」とされていますので、内容が正しいことを証明す
るものではないと思います。

他の方法については、分かりません。もう一度、市役所でご相談なされてみる
と良いかもしれません。

以上は、参考程度にお考え下さい。


トップに戻る
Re:公文書翻訳Taro 26857/15-17:53
 記事番号2681へのコメント

千田 友和さん
>日本の公文書(住民票や出生届)を英語に翻訳していただき
>それが海外で通用するようにするには・・・
>「自分で翻訳して市役所に見とめてもらう」というのも考え
>ましたが市役所のほうでそれはできないとのことでした。
===
私はこの件について詳しく知っているわけではありませんが、
以前フランスに滞在するにあたって、
私の戸籍抄本と住民票とをフランス語に翻訳してもらい、
それを在日フランス領事館で認証してもらい、
その認証スタンプの押されたフランス語訳の戸籍抄本および
住民票を携えて、フランスへ渡り、現地での警察に提出し、
滞在ビザをもらったことを覚えています。
ただしこれは、16年前のことです。

この日本語からフランス語への翻訳は、別に特別な人に翻訳して
もらったわけでなく、日本のフランス語学校で翻訳を請け負っていたので
そこに依頼したのです。そのときにフランス語やフランスの事情に詳しい
先生に尋ねると、「そのような翻訳は、自分でやってもいいのだ」と
おっしゃっていました。要は、その翻訳が正確でさえあれば、誰が訳しても
よく、(もちろん自分で翻訳してもよく)あとでその翻訳をフランス領事館で
認証して(証明して)もらえばよかったのです。そのときの認証(証明)
手数料は、一人当たり確か数千円(2,000-3,000円くらい)であったものと思
います。

さて、わたしが16年前にフランスへ渡ったときには、そのような手続きを
とるように渡航先の学校から言われたのです。
あなたの場合は、どの国に渡航されるのかわかりませんが、私が思うに、
ご自分で公文書を翻訳なさって、渡航先の国の在日領事館にて認証(証明)
してもらえばよいのではないか、と思います。渡航先の国の在日領事館
に電話してみることをお奨めします。
もし、渡航先を特に指定することなく、いろいろな国に渡航し、あちこちの国
で通用しそうな認証済み公文書訳文を用意したいとお考えなら、どうすれば
いいのか、私にはわかりません。ただ、私ならば、まず在日の国連事務所か
どこかで相談してみるでしょう。

それから、インターネットのGoogleなどの検索エンジンにより、
「認証」「翻訳認証」「翻訳証明」「戸籍」「住民票」などのキーワード
を続けて入力して検索すれば、ひょっとするといい情報が手に入るかも
しれません。試してみてはいかがでしょう?
以上です。


トップに戻る
Re:公文書翻訳まさ 26867/15-18:35
 記事番号2681へのコメント

すでに有益なレスがついているようですが、知人が渡仏したさいに耳にはさん
だ情報をご紹介しておきます。所定費用等の参考になさってください。
http://www.jade.dti.ne.jp/~apef/honyaku.htm


トップに戻る
Re:公文書翻訳ハッブル 26877/15-20:02
 記事番号2681へのコメント

こんにちは
>
>海外にはちゃんとした資格があってそれを持った人が翻訳した公文書も
>公文書の正式翻訳として見とめられるようです。
>日本にもそういう方がいらっしゃるのでしょうか?
>いるとしたらいかほどかかるものなのでしょうか?

私が知っている限りでは、多分、日本にはofficial translator
のような制度はないと思います。
代替的方法として利用可能なのは、たいようさん、Taroさん
がコメントされているように、翻訳内容とは無関係に
誰がその文書(翻訳)を作成したかということに関する
認証(公証)制度です。
具体的な利用方法と料金は、公証役場に直接電話なりで
聞くのが一番でしょう。但し、外国文書を扱いなれていない
公証役場もあると思いますので、たとえば東京の日本橋
近辺とか千代田区あたりの公証役場であればいろいろ知って
いるのではないでしょうか。
なお、国際的文書に関する公証制度の利用については、
長谷川俊明「法律英語のカギ」(東京
布井出版)168-172頁あたりに参考になることが
書かれています。

>日本の公文書(住民票や出生届)を英語に翻訳していただき
>それが海外で通用するようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

その住民票とか出生届を提出する国の担当機関かまたは
在日大使館・領事館に直接質問し、どういうもの
であればacceptしてもらえるか確認する(その際、日本の担当の
機関である市役所では翻訳サービスまたはその確認サービス
はうけられないということをいう)のが一番確実で、手っ取り早い
のではないでしょうか。


トップに戻る
Re:公文書翻訳あっちゃん 26887/16-13:18
 記事番号2681へのコメント

外務省ホームページの 各種証明について というセクションが
参考になると思いますが、もうご覧になりましたでしょうか?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/index.html


トップに戻る
Re:公文書翻訳千田 友和 26897/16-16:46
 記事番号2688へのコメント

あっちゃんさんは No.2688「Re:公文書翻訳」で書きました。
>外務省ホームページの 各種証明について というセクションが
>参考になると思いますが、もうご覧になりましたでしょうか?
>http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/index.html
>
これ! 使えそうです!(第一印象ですが・・・)

みなさま、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!

妻の母国ルーマニアに子供の国籍関連で提出を求められ困っておりました。


トップに戻る
Re:公文書翻訳PP 26907/17-00:58
 記事番号2689へのコメント

千田 様

(すでにお答えを見つけられたかと思いますが)日本の公文書の翻訳は、公証役場
にて、認証を受ければ、公文として認められます。翻訳自体は、誰がやっても構い
ません(もちろん、きちんと意味の通ったもの、という前提です)。住民票や戸籍
の翻訳であれば、それほど難しいものではないので、ご自分でトライされても良い
のでは、と思います。

それでは。


トップに戻る
Re:公文書翻訳たいよう 26917/17-08:58
 記事番号2690へのコメント

すでに適切な方法をおとりになられていると存じますので、蛇足とは思いますが、最初に
「公証人」云々を持ち出してしまいましたので。

ハッブルさんや他の皆様がご指摘なされていますように、在日大使館・領事館などの指示
通りにするのが一番だと思います。まささんがご紹介されているサイトを拝見すると、翻
訳業者を指定される場合もあるようです。