翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳の実務経験について-投稿者:(7/31-00:56)No.2754
 ┣┳Re:翻訳の実務経験について-投稿者:shoko(7/31-10:23)No.2756
 ┃┗┳社内翻訳をお奨めします-投稿者:Jennie(7/31-16:03)No.2760
 ┃ ┗┳Re:社内翻訳をお奨めします-投稿者:ゆう(7/31-18:56)No.2762
 ┃  ┗┳Re:社内翻訳をお奨めします-投稿者:Jennie(7/31-20:10)No.2764
 ┃   ┗┳Re:社内翻訳をお奨めします-投稿者:ゆう(7/31-23:40)No.2766
 ┃    ┗┳派遣員も大変なんですね-投稿者:Jennie(7/31-23:45)No.2767
 ┃     ┣━直接関係は無いかもしれませんが-投稿者:天晴(8/1-05:52)No.2771
 ┃     ┗┳Re:派遣員も大変なんですね-投稿者:kyotag(8/2-00:08)No.2776
 ┃      ┣━Re:派遣員も大変なんですね-投稿者:ちょび(8/2-22:05)No.2782
 ┃      ┗━感謝します。-投稿者:(8/3-20:39)No.2789
 ┗━Re:翻訳の実務経験について-投稿者:さよ(8/1-21:25)No.2775


トップに戻る
翻訳の実務経験について27547/31-00:56

はじめまして、寅と申します。
産業翻訳者を目指しています。

翻訳会社等の求人に翻訳実務経験2年以上などとあるのをよく見かけます。
経験を積む為に2つの選択肢を考えております。一つは派遣(翻訳関連)と
翻訳学校の掛け持ち。二つ目は企業の社内翻訳(ローカライゼーションな
ど)のどちらにしようか迷ってます。
翻訳の実務経験をつけるためにはどちらが良いのでしょうか?
一般的に経験をアピールする際、派遣より正社員が有利と聞いてますが
翻訳でも同様でしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんがどなたかアドバイス等あれば
お教え願えませんか?
よろしくお願い致します。

トップに戻る
Re:翻訳の実務経験についてshoko 27567/31-10:23
 記事番号2754へのコメント

寅さんは No.2754「翻訳の実務経験について」で書きました。

>経験を積む為に2つの選択肢を考えております。一つは派遣(翻訳関連)と
>翻訳学校の掛け持ち。二つ目は企業の社内翻訳(ローカライゼーションな
>ど)のどちらにしようか迷ってます。

私は、派遣の経験があります。派遣の中でも、長期と短期、単発があります。長期
の派遣はよく選べば、とても力がつきます。短期、単発は、時間を優先する場合が
多く、お金を得るためと割り切る方がよいかもしれません。翻訳学校は、納得でき
る学校を見つけられず、結局行きませんでした。


トップに戻る
社内翻訳をお奨めしますJennie 27607/31-16:03
 記事番号2756へのコメント

寅さんへ、
私は派遣の経験はありません。
社内翻訳だけを4年近く経験したあと、
フリーになりました。

フリーになる前に、社内翻訳をするか、
派遣員を経験するか、それは
けっこう難しい問題です。
どちらも一長一短です。

派遣員として働くことの短所は、次の通りです。
あらゆる種類の情報が正社員には入ってきますが、
派遣の人にはあまり情報が入ってきません。
というのは、正社員のエンジニアなどの人々は、
社内情勢や業界の細かい情報や技術的知識などを
派遣の人に教え込んだ結果、第三者に漏らされるとまずいものが
あると困るので、ごく一部の情報しか派遣の人には教えません。
その反面、正社員どうしは、まるで運命共同体のメンバーどうし
という意識があり、お互いにあらゆる情報を流そうとします。
そのため、イヤというほど色んなことを教えてくれます。
もちろん、いずれは会社を辞めそうな雰囲気を持った人は、
いくらか警戒されますが、それでも正社員ですから、
派遣の人のように、明日にでも辞める可能性のある人とは
違います。
したがって、業界情報・社内情報、技術情報などを
たくさん仕入れるのには、社内翻訳をお奨めします。

ただし、社内翻訳の場合、翻訳だけでなく
他のあらゆる雑用をさせられます。
その反面、派遣員として働くのであれば、
翻訳だけしかやりません、と言えば、
それしかやらなくて済みます。

どちらを取るか、けっこう難しい問題ですね。
派遣員であれば、つまらない雑用をしなくてすむし、
同僚の下らない愚痴も聞かなくて済むので、
思いっきり余った時間を自己研鑽に充てることが
できますね。

どちらの方がよい、と断定できない私です。
以上です。


トップに戻る
Re:社内翻訳をお奨めしますゆう 27627/31-18:56
 記事番号2760へのコメント

ゆうです。
私の経験をひとつ。

>派遣員として働くことの短所は、次の通りです。
>あらゆる種類の情報が正社員には入ってきますが、
>派遣の人にはあまり情報が入ってきません。

これは本当に多いです。

私が一番困ったことは、
「社員なら誰でも知っている」情報は、
誰も教えてくれないってことです。

そして、もちろんその情報は知っているものとして、
扱われることです。

>ただし、社内翻訳の場合、翻訳だけでなく
>他のあらゆる雑用をさせられます。
>その反面、派遣員として働くのであれば、
>翻訳だけしかやりません、と言えば、
>それしかやらなくて済みます。

これはどうでしょうか?
派遣員だからと言って、「翻訳だけしかやりません」といえば、
必ずしもまぬがれるものではないと思います。
契約と違う仕事をやらされる人を多々見てきました。

私が派遣の長所だと思う部分としては、
短期長期と、仕事が選べる部分だと思います。
ある程度実力がついたら他に移るのも比較的簡単だと思います。

>どちらを取るか、けっこう難しい問題ですね。
>派遣員であれば、つまらない雑用をしなくてすむし、
>同僚の下らない愚痴も聞かなくて済むので、
>思いっきり余った時間を自己研鑽に充てることが
>できますね。

「同僚の下らない愚痴」に一票。
学校に行くか行かないかはおいておいて、
人間関係にそれほど悩まないとは思います。
「どうせ私は外部の人間だから」って思っていれば、
たいていの関係は無関心でいられます。

結局のところ、仕事&経験に関してはどちらがいいか私にも言えません
が、
翻訳以外の点も考えて決めたらいかがでしょうか?
私は、派遣で行くよりは社内翻訳を選びますが。


トップに戻る
Re:社内翻訳をお奨めしますJennie 27647/31-20:10
 記事番号2762へのコメント

ゆうさんのお言葉
>派遣員だからと言って、「翻訳だけしかやりません」といえば、
>必ずしもまぬがれるものではないと思います。
>契約と違う仕事をやらされる人を多々見てきました。
=====
なるほど、確かに派遣員でも、契約と違う仕事は
やらされますよね。
しかし、いくらなんでも、派遣員は、掃除や、
コーヒーや酒の給仕や、他社からの訪問客の接待や、
コピーとりなどは、やらされなくてすむのではないでしょうか?
喧嘩の仲裁や、喧嘩の通訳(一方が外国人、他方が日本人の喧嘩)、
イヤミややつあたりの対象になったりは、派遣員なら
あまり経験しなくて済むのではないでしょうか?
そういう意味で、正社員はつらいのです。
ですから、正社員は、派遣員とは違ってたくさんの
情報を得ることができるという特権をもっているかわりに、
あらゆるつらい思いをしないといけません。
要領のいい人は、これらをうまく交わせるかもしれませんが、
私などは要領が悪く、あらゆる残酷さの餌食になってきました。
「早く実力をつけて、こんな会社、やめてやる」
と、泣きながら頑張っていました。
会社から帰ったら、机にかじりついていました。

ごめんなさい。つまらないことを話してしまいましたね。
でも、正社員を経験するなら、これくらいの経験は、
全員がするものですよね。
正社員になるということは、魂を売り渡すことですから、
3−4年も勤めれば、身も心も疲れ果てることは
覚悟した方がよろしいでしょう。

その点、派遣員の方が、つまらない精神的ストレスを
まぬかれやすいので、余ったエネルギーを
最大限に利用して、学習に打ち込めますよね。
以上です。


トップに戻る
Re:社内翻訳をお奨めしますゆう 27667/31-23:40
 記事番号2764へのコメント


>しかし、いくらなんでも、派遣員は、掃除や、
>コーヒーや酒の給仕や、他社からの訪問客の接待や、
>コピーとりなどは、やらされなくてすむのではないでしょうか?

やります。やります。
自分の仕事に関係ない社員のコピーまで。

>喧嘩の仲裁や、喧嘩の通訳(一方が外国人、他方が日本人の喧嘩)、
>イヤミややつあたりの対象になったりは、派遣員なら
>あまり経験しなくて済むのではないでしょうか?

仲裁はないかもしれませんが、他はあると思いますよ。
それから、社員の人に立場が低く見られて、
もっと嫌な想いする人もいます。

>「早く実力をつけて、こんな会社、やめてやる」
>と、泣きながら頑張っていました。
>会社から帰ったら、机にかじりついていました。

それは、派遣でも一緒だと思います。
結局、社員でも派遣でも、いい会社はいい会社で、
悪い会社は悪い会社なんだと思います。

だから、結局、社員にしても派遣にしても、
在宅でなくて働くんだったら、ある程度の人間関係のわずらわしさは、
覚悟した方がいいと思います。

辛さをバネにしてがんばれる人だけが生き残れるんでしょう。
そうでなかったら、逆に何も考えないことじゃないですかね?



トップに戻る
派遣員も大変なんですねJennie 27677/31-23:45
 記事番号2766へのコメント

そうですか。
派遣員も社員と同じくらい大変なんですね。
じゃ、あとは本人次第ということになりますね。
いや、ともかく、派遣員の方々も
苦労しておられるのだな、
コピーとかお茶くみとか、
掃除とかもやらされるんですね。
ああ、大変・・・。


トップに戻る
直接関係は無いかもしれませんが天晴 27718/1-05:52
 記事番号2767へのコメント

派遣の方に手が回らない翻訳をお願いした事が有ります。
自分でお願いしておきながらも、不具合対策会議に呼ばれたり
経営サイドから予算管理表の最新版を出せとか、全く違う業務内容を
平行してやってると何処までお願いしたか、どれを優先させてお願い
したか忘れてしまう事が良くありました。

派遣の方も自衛手段としてA3の紙に指示した人の氏名、業務内容と
納期なんかを一覧表にして置いて、業務を頼まれたら書き込む様にすると
良いですよ。

後から急な割り込み作業を頼まれてもその一覧表を見せれば、仕事を
逃げているのではなくて本当に忙しくてできないと言う事が誰にでも
良く判るので、納期管理に効果が有ります。



トップに戻る
Re:派遣員も大変なんですねkyotag 27768/2-00:08
 記事番号2767へのコメント

私はずっと外資におりまして、そこではこのような雑用は給料体系の違うア
ドミの方々か、学生バイトさんにやってもらっておりましたので、この手の
雑用は必要なとき以外はしませんし、また期待もされていませんでした。ま
た、会社にもよりますが、一般的に外資では人間関係は割とあっさりしてい
るとおもいます。

外資で役に立ったのは、実際のビジネス文書が英語であること(ネイティブ
から出ているものや本社の文書)は、気を付けて見ていればすばらしい勉強
になりますし、日本語をメインで使わない上司につけば、「読み書き聞き話
し」の頭を英語に切り替える訓練ができます(実際に「できるように」なる
かどうかは別ですが)。私はハーバードのMBAを持つ日系アメリカ人の上司
をもったことがありますが、これは最高の経験でした。完璧なバイリンガル
で、ビジネス上も、言葉のうえでも非常にいい訓練になりました。

日本で成功しているいい外資では、いい経験がつめる可能性があると思いま
す。特にメーカ(ITなど)ではDocumentation部など、翻訳&外注管理を専
門にしている部門もあります(このような業務をアウトソースする流れもあ
りますが)。質問が出たその時点でエンジニアやマーケティングなどのプロ
に英語&日本語で質問できるのは、大きなメリットかも知れません。

蛇足かもしれませんが、一つの方法としてご紹介します。

kyotag


トップに戻る
Re:派遣員も大変なんですねちょび 27828/2-22:05
 記事番号2776へのコメント

はじめまして。社内翻訳の正社員として試用期間を終えたばかりの新米ですが、以
前に派遣社員も経験いたしましたので、少しでもご参考になればと思い、書き込み
をさせていただきます。

私の場合、翻訳学校には行ったことがありません。ですので、おそらく、派遣での
経験なしには、現職に雇われることはなかったと思います。派遣では、TOEIC、英検
等でのハイスコアがあれば、「英語を使う仕事」として翻訳の仕事も紹介してもら
えましたが(紹介数としては多くないかもしれませんが)。通学がご希望なら、派
遣の方がいいかもしれませんね。私は、そのうち、通信教材で基礎を学びたいと思
っています。業務のために必要というよりも、自分がコンプレックスを抱きたくな
いだけなのですが。

私見を端的に表現すると、「派遣は自由(不安定)、正社員は安定(不自由)」といっ
たところでしょうか(笑)。派遣の頃は、契約を切られないようびくびくしていた部
分もありましたが、その分、嫌な職場なら自らすぐに辞めていました。私にはとて
も合っていました。今、正社員を選んだのは、年齢的に派遣社員として働くことが
不利になってきたためです。今、派遣の頃よりは周りに気を使っていません。多少
嫌われたところで、業務さえきっちりこなしていればそうそうクビにはならないだ
ろうし、社内での昇進についても別にヒラのままでもいいと思っているので。で
も、少なくとも数年間は、転職できないです。どんなに嫌でも。

フリーの翻訳者になるためには、まだまだそれだけの実力がないのですが、でも、
いつかは私も。。。おー!

みなさんのおっしゃるように、一長一短です。自分自身でしっかりお考えになって
決断すれば、あまり後悔することはない、のではないかと思いますよ。「答え」は
ひとつではないですから。生意気な言い方になりましたが、ご自分に合った道を見
つけられることを祈念いたします。長くなってすみません。 ちょびより


トップに戻る
感謝します。27898/3-20:39
 記事番号2776へのコメント

寅です。質問に丁寧に答えていただいた皆様、ありがとうございます。
ぜひ参考させていただきます。

みなさんのご健闘をお祈りしています。

                     寅


トップに戻る
Re:翻訳の実務経験についてさよ 27758/1-21:25
 記事番号2754へのコメント

寅さんは No.2754「翻訳の実務経験について」で書きました。
>はじめまして、寅と申します。
>産業翻訳者を目指しています。
>
>翻訳会社等の求人に翻訳実務経験2年以上などとあるのをよく見かけます。
>経験を積む為に2つの選択肢を考えております。一つは派遣(翻訳関連)と
>翻訳学校の掛け持ち。二つ目は企業の社内翻訳(ローカライゼーションな
>ど)のどちらにしようか迷ってます。
>翻訳の実務経験をつけるためにはどちらが良いのでしょうか?
>一般的に経験をアピールする際、派遣より正社員が有利と聞いてますが
>翻訳でも同様でしょうか?
>
>お忙しいところ申し訳ございませんがどなたかアドバイス等あれば
>お教え願えませんか?
>よろしくお願い致します。