翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳検定について-投稿者:サンディー(9/18-01:26)No.2983
 ┣┳Re:翻訳検定について-投稿者:おせっかい2(9/21-13:37)No.2997
 ┃┗┳私が考えていたのは・・-投稿者:サンディー(9/21-23:39)No.3003
 ┃ ┗┳Re:私が考えていたのは・・-投稿者:びょうやく(9/22-21:51)No.3007
 ┃  ┗┳Re:私が考えていたのは・・-投稿者:びょうやく(9/22-22:40)No.3008
 ┃   ┗┳Re:私が考えていたのは・・-投稿者:LimaLima(9/23-23:05)No.3011
 ┃    ┣━Re:私が考えていたのは・・-投稿者:びょうやく(9/24-00:46)No.3012
 ┃    ┗┳翻訳検定の「意味」-投稿者:ぺんぺん草(9/24-16:00)No.3017
 ┃     ┗┳Re:翻訳検定の「意味」-投稿者:佐藤信彦(9/24-19:11)No.3019
 ┃      ┗┳Re:翻訳検定の「意味」-投稿者:ぺんぺん草(9/25-01:27)No.3020
 ┃       ┗━Re:翻訳検定の「意味」-投稿者:佐藤信彦(9/25-15:53)No.3022
 ┣━Re:TRADOS Japan の翻訳検定-投稿者:Injunjoe(9/25-20:54)No.3023
 ┗━すみません、言い方が悪かったのですが・・・-投稿者:サンディー(9/26-03:14)No.3024


トップに戻る
翻訳検定についてサンディー 29839/18-01:26

こんにちは!

翻訳を始めてもうすぐ5年、遅ればせながら翻訳検定でも受けてみるか?と
思っているのですが、受けたことのある方のどのようなコメントでもいいの
で頂きたいと思っております。ちなみに受けるとしたら一級です。

よろしくお願いします!

トップに戻る
Re:翻訳検定についておせっかい2 29979/21-13:37
 記事番号2983へのコメント

サンディーさん、こんにちは。

ちょっと調べてみたのですが、翻訳検定という通称を使用して
いる検定試験が少なくとも3種類あるようです。いずれも主催団
体が異なります。
サンディーさんの翻訳検定はどの翻訳検定(ああ、ややこしい)
のことでしょうか。


トップに戻る
私が考えていたのは・・サンディー 30039/21-23:39
 記事番号2997へのコメント

おせっかい2さん、レスありがとうございます!しばらく
レスがつかなかったので、ちょっと不適当な質問だったのか?と
思いました。

私は検定が3つもあることは全然知りませんでしたー!すみません、
質問があいまいで。私が考えていたのは日本翻訳協会という社団法人
が行っている検定なのですが・・・何かご存知でしたら教えてください!



おせっかい2さんは No.2997「Re:翻訳検定について」で書きました。
>サンディーさん、こんにちは。
>
>ちょっと調べてみたのですが、翻訳検定という通称を使用して
>いる検定試験が少なくとも3種類あるようです。いずれも主催団
>体が異なります。
>サンディーさんの翻訳検定はどの翻訳検定(ああ、ややこしい)
>のことでしょうか。


トップに戻る
Re:私が考えていたのは・・びょうやく 30079/22-21:51
 記事番号3003へのコメント

日本翻訳協会の他に日本翻訳連盟が試験を行っています。
もう一つに関しては知りません。
私は日本翻訳検定の3級を一回落ちて、2回目で合格し、
2級は一回落ちて、それ以降は受験していません。
しかし産業翻訳の仕事は順調に受注しています。

☆私の場合☆、履歴書に日本翻訳協会の翻訳検定3級合格
と書いたことは一度もありません。

びょうやく




トップに戻る
Re:私が考えていたのは・・びょうやく 30089/22-22:40
 記事番号3007へのコメント

修正です。

×私は日本翻訳検定の3級を一回落ちて、2回目で合格し、
◎私は日本翻訳協会の検定の3級を一回落ちて、2回目で合格し、

私のレベルについては過去ログ等をご参照下さい。


トップに戻る
Re:私が考えていたのは・・LimaLima E-mail 30119/23-23:05
 記事番号3008へのコメント

サンディーさん、おせっかい2さん、びょうやくさん こんにちは

日本翻訳協会のサイトに、翻訳技能審査(翻訳検定)のことが載っています。
それを読むと、「2級以上からは受験級のひとつ下の級に合格していること
が条件のひとつに加わります」ということなので、1級に合格するためには
3級(8,000円)と2級(10,000円)の受験を行うことが必要ということに
なります。

1級というのは、私は、パラドキシカルな資格だと感じています。
1級に合格する実力を持っている方は、資格を取らなくてもトライアル
などで実力を十分に認めてもらうことができるであろうということです。

申し遅れましたが、私自身は翻訳の資格というのは一切持っていません。

実力を伸ばすための目安として資格を利用されるかたがいるということは
十分承知しています。私としては、1級の受験料と合わせて3万円を使う
より、辞書や参考資料、読みたい洋書を買うのに使うほうが好きです。

別のご意見を歓迎します。


トップに戻る
Re:私が考えていたのは・・びょうやく 30129/24-00:46
 記事番号3011へのコメント

LimaLimaさんは No.3011「Re:私が考えていたのは・・」で書きました。

>
>日本翻訳協会のサイトに、翻訳技能審査(翻訳検定)のことが載っています。
>それを読むと、「2級以上からは受験級のひとつ下の級に合格していること
>が条件のひとつに加わります」ということなので、1級に合格するためには
>3級(8,000円)と2級(10,000円)の受験を行うことが必要ということに
>なります。
>

日本翻訳連盟の検定ならば、1〜3級が共通試験になっているようですね。
(成績によって、1級、2級、3級、または不合格となる。)
http://www.trans-jtf.or.jp/07.html
私は連盟の回し者ではありませんが。。。



トップに戻る
翻訳検定の「意味」ぺんぺん草 30179/24-16:00
 記事番号3011へのコメント

皆さん、こんにちは

私の場合、英語の基礎力を見る海外、日本の英検はいくつか受けていますが、
翻訳検定は受けたことがなく、これからも受ける予定はありません。

翻訳検定というのは試験会場に辞書や資料を持ち込んでテストを受けるわけで
すよね? そういう形の試験を受けても自分にとってはしょうがない気がする
のですねえ。IT一般で仕事を受けている私の場合、日頃の翻訳はPCにどれだけ
の関連情報を蓄積できているか、ネット情報をどれだけ活用できるかにかかっ
ている部分が非常に大きいですから。

まさか、試験会場にノートパソコンを持ち込んでディスクとネットをアクセス
するなんてできやしませんよね。

今のコンピュータ時代、会場に中辞典程度を持ち込んで受ける翻訳検定の持つ
意味っていうのが自分にはどうもわかりません。これはITに限らず、どのよう
な分野でも同じのような気がするのですが、いかが?


トップに戻る
Re:翻訳検定の「意味」佐藤信彦 E-mail URL30199/24-19:11
 記事番号3017へのコメント

佐藤信彦です。

ぺんぺん草さんは No.3017「翻訳検定の「意味」」で書きました。
>翻訳検定というのは試験会場に辞書や資料を持ち込んでテストを受けるわけで
>すよね?

具体的にどの翻訳検定試験なのかは忘れましたが、自宅からオンラ
イン受験可能な試験があります。@Niftyの会員じゃないと利用で
きないサービスだったと記憶していますが、これならばかなり実際の
作業環境と近い条件になりますね。


トップに戻る
Re:翻訳検定の「意味」ぺんぺん草 30209/25-01:27
 記事番号3019へのコメント

佐藤さん、どうもです。

翻訳検定、自宅、などの用語でインターネット経由らしい翻訳検定のことが書かれた
ページが1つヒットしました。@Niftyと関係あるかどうかは不明。商用がらみという
ことになるかもしれませんので、リンクは貼らずにおきます。

こういう試験も、やはり時間制限をして何時までにメール送信、というようなテスト
方法をとるのかしらん。

今後は、こういうタイプの検定の体制が徐々に整い、公的評価が高まる可能性もあり
ますよね。


トップに戻る
Re:翻訳検定の「意味」佐藤信彦 E-mail URL30229/25-15:53
 記事番号3020へのコメント

佐藤信彦です。

ぺんぺん草さんは No.3020「Re:翻訳検定の「意味」」で書きました。
>翻訳検定、自宅、などの用語でインターネット経由らしい翻訳検
>定のことが書かれたページが1つヒットしました。@Niftyと関係
>あるかどうかは不明。

僕も@Nifty絡みと書いたもの、自信はありません。

>こういう試験も、やはり時間制限をして何時までにメール送信、
>というようなテスト方法をとるのかしらん。

僕が記事で触れた検定では、試験開始から終了までシステム側でか
なり厳密に制限が書けれれていたように記憶しています。基本的には
よい取り組みですよね。

まぁ詳しいことは、受験予定のある方がお調べください。

>今後は、こういうタイプの検定の体制が徐々に整い、公的評価が
>高まる可能性もありますよね。

英検も含めかなりの検定試験が国からのお墨付きを失うことになる
予定ですので、状況が大きく変わるでしょうね。旧労働省認定の翻
訳検定なんてのもどうなることか。

ただ翻訳に関しては、僕の個人的な経験から判断するに、検定試験
に合格したから仕事取得に結びつく、なんてことはないと思います。
翻訳の勉強を兼ね、1つの目標・動機付けのために使うと割り切り、
仕事を得る直接的な手段と期待しないならば、受験するのも良いと
思います。

合格した級のが中途半端なレベルの場合、仕事を出す側はトライア
ルの結果を重視するでしょうし、最高難易度の級に合格できる人な
らば、そもそもトライアルに易々と受かってすぐに仕事も来るだろ
うし。


トップに戻る
Re:TRADOS Japan の翻訳検定Injunjoe 30239/25-20:54
 記事番号2983へのコメント

スレッドとあまり関係なさそうなんですが、先日 TRADOS Japan から通知が来て、
「翻訳技術検定」みたいなものを始めると書いてありました。しかしながら、「翻
訳技術検定」とは言いつつも、内容説明をよく読むと、単なる「TRADOS をどれだ
け使いこなせるか検定」に過ぎず、いわゆる「翻訳能力」とはまったく無関係なも
のみたいです。

でも、名前は失念しましたが、ローカライズ業界でしばしばご高名を拝見する
中堅〜大手エージェント様数社が協賛しておられたので、きっとそれらのエージ
ェント様から有り難くお仕事を頂戴する際には、多少なりとも好影響があるの
かな...と思えなくもないような気がしないでもありません。

なお、幾度かこちらで発言させていただきましたが、私は主に IT 関連の翻訳
をして 7 年になりますが、翻訳検定を受けたことも、受けようと思ったことも
ありません。また、エージェントやクライアントから、翻訳検定について言及さ
れたこともありません。

個人的には、国内営利団体による私的な検定に、人生の貴重な時間とお金を割く
よりも、TOEIC の点数でも上げたほうが、能力アピールとして遙かに有用だと
思っています(とか言いつつ、TOEIC 受けたことないんですが(笑)。


トップに戻る
すみません、言い方が悪かったのですが・・・サンディー 30249/26-03:14
 記事番号2983へのコメント

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました!

私の言い方が悪かったのですが、私が「検定でも受けてみっか」
と思ったのは少し系統だった翻訳の勉強をしてみたいと思ったから
なんです。検定対策として勉強すると、自分に欠けていたところなんかが
見えてくるかなあと思ったんです。

それを書かずにただ「受けてみたい」ではわかりませんよね。
すみませんでした。レスにもありましたが、検定受かったから
何?という感じもありますし、PC持ち込める訳でないですしね
(といいつつ、これは盲点でした)。

というわけで、検定経験者の方のご意見、まだまだ募集中です!
よろしくお願いします。