翻訳なんでも相談室Ver. 1.27.2
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳受動態はダメ?-投稿者:Chiyoko(3/3-23:41)No.314
 ┗┳お勧めの本-投稿者:SHO(3/5-11:18)No.315
  ┗━Re:お勧めの本-投稿者:SHO(3/5-11:43)No.316


トップに戻る
受動態はダメ?Chiyoko 3143/3-23:41

写真現像機の取説を翻訳しました。
あらゆる受動態がほどんど命令文にされてしまいました。手順が命令文なの
は理解できるけど、その上にある各章の説明文でもやはり受動態なのでしょ
うか?(今まではチェックされなかったのですが・・・ネイティブチェック
もOKでした。)
一般的に、実務翻訳では受動態は使わないほうがいいのでしょうか?

トップに戻る
お勧めの本SHO 3153/5-11:18
 記事番号314へのコメント

丸善株式会社から出ている『技術翻訳のテクニック』(富井 篤著)に、この辺の態
の変換について詳しく載っています。とても理論的に解説されていますので、「命
令形にする」か「受動態にするか」の悩みは、すっきり解決すると思います。


トップに戻る
Re:お勧めの本SHO 3163/5-11:43
 記事番号315へのコメント

よく読んだらこれって和英翻訳の話しですね。私は和英翻訳はほとんどやらないので、早
とちりしてしまいました。私のお勧めした本は英和翻訳のテクニック本なのです。

でもこの本でも和英翻訳の根本的なところは取り上げていますし、英語ではどういう発想
でこういう書き方をするのかなどは、非常にわかりやすいものです。
立ち読みでもいいので一度読んでみては(立ち読みの場合はP.102の下から2行目から読み
始めるとよいでしょう)。

SHOさんは No.315「お勧めの本」で書きました。
>丸善株式会社から出ている『技術翻訳のテクニック』(富井 篤著)に、この辺の態
>の変換について詳しく載っています。とても理論的に解説されていますので、「命
>令形にする」か「受動態にするか」の悩みは、すっきり解決すると思います。