翻訳なんでも相談室 キャッシュバックトライアル実施中
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳国民健康保険について-投稿者:Y.W(3/14-12:27)No.3288
 ┣━Re:国民健康保険について-投稿者:おせっかい2(3/14-12:40)No.3289
 ┗┳Re:国民健康保険について-投稿者:Gonta(3/14-19:23)No.3291
  ┗┳Re:国民健康保険について-投稿者:Addie(3/14-20:52)No.3292
   ┗┳Re:国民健康保険について-投稿者:Gonta(3/16-01:32)No.3294
    ┗━Re:国民健康保険について-投稿者:社会保険事務所の係員(3/16-08:09)No.3295


トップに戻る
国民健康保険についてY.W 32883/14-12:27

今年3月から在宅で翻訳の仕事をはじめました。前年度の収入(サラリーマ
ン時代の)から計算した国民健康保険の額が1か月で4万円以上になると市
役所で言われショックを受けています。小説家やデザイナーさんなどは、文
芸美術国民健康保険組合に入って、収入の多い少ないにかかわらず、1万円
代の保険額になると訊きました。在宅の技術翻訳者には、このような組合
は、ないのでしょうか?みなさん、高額な国民健康保険を払っていらっしゃ
るのでしょうか?教えてください。

トップに戻る
Re:国民健康保険についておせっかい2 32893/14-12:40
 記事番号3288へのコメント

こんにちは。
翻訳専業10年目のおせっかい2と申します。

国民健康保険の保険料は高いですね。

自治体によって違うのかもしれませんが、私の場合、
大して収入が多いというわけでもないのに
最高料率が適用されております。年額52万円です。

あんまり高いので、昔、区役所まで文句を言いにいった
ことがありますが、もちろん無駄でした。
私が住んでいる某地方都市では単身者の場合、前年度が
500万くらいの所得の人から最高料率が適用されるとのこ
とでした。500万でも1000万でも同じ保険料になるのだ
そうです。

区役所の職員いわく

「がんばって年収1000万をめざしたらどうですか。同じ保険料
でも負担が軽くなるでしょう?」という妙な理屈で納得させ
られてしまいました(苦笑)。

翻訳者が加入できる有利な保険組合があるのなら、私も加入した
いですね。


トップに戻る
Re:国民健康保険についてGonta 32913/14-19:23
 記事番号3288へのコメント

Y.W.さん、はじめまして。

以前勤めておられた会社の健康保険を任意継続するという
オプションはないのでしょうか?
確か退職後2年間は継続できると思ったのですが・・保険組合によって違うんでしょ
うか。確かめてみたらいかかですか?

任意継続でも全額自己負担になるので、
サラリーマン時代よりは保険料が高くなりますが、
私の場合、国民健康保険に入るよりは安かったです(それに2割負担)。
私も国保に入ろうとしたら、1ヶ月4万といわれてびっくりしました。
ほんと高すぎですよね!
それで外務省の税金使い込みのニュースを聞くとほんと頭にきます。。


トップに戻る
Re:国民健康保険についてAddie 32923/14-20:52
 記事番号3291へのコメント

みなさん、こんにちは。

>以前勤めておられた会社の健康保険を任意継続するという
>オプションはないのでしょうか?
>確か退職後2年間は継続できると思ったのですが・・保険組合によって違うんでしょ
>うか。確かめてみたらいかかですか?

わたしも、会社を辞めるときに、継続できるという説明を受けたので、
どちらにしようか迷ったのですが、その時点で区役所に問い合わせたら
ほとんど金額が変わらなかったので国民健康保険を選んだのですが、
実際に請求が来た時に寝込みそうになりました。(笑)結果的には、
年間でかなりの差になりました。

ただ、わたしの場合は、一昨年の収入がかなり前年度を下回ったので
去年の国民健康保険の額は、かなり安くなりました。任意継続の場合は、
同じ金額を2年間支払うというのが条件なので、2年間の合計金額で
考えると一概にどちらがお得とは言えないかもしれません。


トップに戻る
Re:国民健康保険についてGonta 32943/16-01:32
 記事番号3292へのコメント

>ただ、わたしの場合は、一昨年の収入がかなり前年度を下回ったので
>去年の国民健康保険の額は、かなり安くなりました。任意継続の場合は、
>同じ金額を2年間支払うというのが条件なので、2年間の合計金額で
>考えると一概にどちらがお得とは言えないかもしれません。

そうなんですよね。確かに退職した次の年は、
前年度の収入に基づいているため国保の保険料がやたら高いですが、
もし年収が下がれば2年目は国保に入ったほうがお得な可能性が高いです。

ただ、任意継続はあくまで"任意"なのでいつでも辞められるんですよ。
辞められるというより、保険料を1日でも滞納したら有無を言わさず資格喪失してしまう、
という恐ろしい保険です。(何でも法律でそう決められているとかで・・)

ですから、たとえば1年目は絶対遅れないように保険料を払い、
2年目になったら1日滞納して資格を喪失し、国保に入るという手もありますね。




トップに戻る
Re:国民健康保険について社会保険事務所の係員 32953/16-08:09
 記事番号3294へのコメント

 健康保険の任意継続は、月30万以上の給与があった人にお勧めですね。この任意継続保険
の上限は30万までしかありません。50万稼いでいたとしても、30万の等級の保険料しか掛から
ないのです。それ以下の方は、国保が良いのかも知れません。

 しかし、その他にも、出産する予定がある方や、メンタルヘルスを抱えている人は、任意継続健康
保険には、出産一時金や傷病手当金などの保険給付がありますので、考えてみるのはどうでしょう
か。