産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:あさ(7/16-23:02)No.3547
 ┣┳Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:たま(7/17-09:10)No.3548
 ┃┣┳Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:かき子(7/17-12:44)No.3550
 ┃┃┣┳Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:LimaLima(7/17-23:39)No.3554
 ┃┃┃┗━Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:あさ(7/19-15:05)No.3565
 ┃┃┗┳Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:あさ(7/19-14:51)No.3564
 ┃┃ ┗━Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:かき子(7/19-16:02)No.3568
 ┃┗┳Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:あさ(7/18-20:56)No.3556
 ┃ ┗┳Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:たま(7/19-10:50)No.3560
 ┃  ┗━Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?-投稿者:あさ(7/19-15:26)No.3567
 ┗┳なぜ翻訳なのですか?-投稿者:おせっかい2(7/17-11:31)No.3549
  ┗━Re:なぜ翻訳なのですか?-投稿者:あさ(7/19-15:13)No.3566


トップに戻る
5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?あさ 35477/16-23:02

こんにちは。32才の主婦兼社会人です。
私の目標は5年後に、翻訳の仕事を得る事です。
それまでの5年間は勉強期間です。
しかし、何からスタートすればよいのでしょうか・・・?

私は、大学は出ていません。英語力なし。得意専門分野もなし。
という具合で見事に3拍子揃っています。
職歴は、設計事務所などで、建築図面をかくCADオペレータをしています。

質問は2つあります。まず1つ目に、翻訳学習方法です。私が考えている学習
法は、まずTOEICで高スコアを取得し、英語の読解力を身に付けたうえで、
翻訳の通信教育を受講する。と言う流れです。「TOEIC=翻訳」ではないとい
う事は、分かっております。が、例えば翻訳会社に登録する際、書類選考の
段階で、私の履歴書では、特にアピールできるものがないので、「履歴書に
花を添える」という意味で、TOEICなどの英語関連の資格は必要なので
は・・・と思っています。何か、効率のよい翻訳学習法、学習順序というも
のはありますか?

2つ目の質問は、専門分野をどう決めるかです。
仕事に関係のある事を専門分野にするとなると「コンピュータ」か
「建築」?と思っていますが、初心者でも比較的入りやすい分野というのは
あるのでしょうか?

現場で活躍されてるプロの方々、又翻訳家を目指して勉強中の方
ぜひアドバイスをお願い致します。

トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?たま 35487/17-09:10
 記事番号3547へのコメント

こんにちは。tamaと申します。今年、翻訳の仕事を始めました。

>まずTOEICで高スコアを取得し、英語の読解力を身に付けたうえで、
>翻訳の通信教育を受講する。と言う流れです。

「履歴書に花を添える」というか、「クライアントに安心材料を提供する」と
いう意味で、TOEICの高スコアは有効だと思います。(事実、私もTOEIC950の
おかげで、書類審査時、安心していただけたようです。もちろんこれは入口だ
けのことで、最終的には翻訳力がものをいいます。)

ただし、TOEICのスコアアップを目的とした学習ではなく、多くの文献を読ん
だり、文法の学習をしたりして、結果としてTOEICの得点に結びつける方法を
強くおすすめします。

というのは、私自身、あささんと同じく、「まずはTOEIC900を超えてから翻訳
の勉強を…」と思い、超えたはいいけれど、どうにも実力が伴っている気がし
ないのです。テストが得意になってしまったようです。

具体的には、あくまで個人的によかったものを挙げると
・文法をしっかりおさえること(読んですっと構文をとらえられるように)
 →大西泰斗さんの「ネイティブスピーカー」シリーズ(研究社)などから
  入ると、文法が苦手でも入りやすいかもしれません。
・大量の英文を読むこと
 →はじめは語彙制限をしたペーパーバックなどがいいかもしれません。
・NHKラジオ等でリスニング→ディクテーションをすること
 →リスニング力はもちろん、語彙力や文法力も身につきます。


>2つ目の質問は、専門分野をどう決めるかです。

これは、ご自身で決断すべき問題かなと思います。
仮に入りやすい分野があったにしても、好きでなければ、その分野の専門家に
なるくらいの勢いがなければ、仕事にすると苦しいですよ。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?かき子 35507/17-12:44
 記事番号3548へのコメント

基本的にたまさんのアプローチに賛成いたします。
それにプラス、「書く」訓練もする必要がありますね。

なお、翻訳者になるのに大学卒である必要はありませんが、
翻訳とは「読んで」「書いて」「調べる」仕事ですので、
高校までの受験勉強、大学でのレポートや卒論作成に、
喜びを見出すタイプの人が向いていると言えます。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?LimaLima E-mail 35547/17-23:39
 記事番号3550へのコメント

あささん 皆さん こんにちは
TOEICのスコアと翻訳とはあまり関係がないにもかかわらず、
お客様を安心させる材料にはなる、というのに同感です。

私の感じでは、TOEICは整備されたグラウンドを走る速さを
競うようなもの、翻訳は重い荷物を持って山を登るような
ものという違いがあります。まったく違う種目であるといえ
ます。TOEICで高いスコアをとったからといって、お客様に
喜ばれる訳文を作ることができるとは限りません。

それでも、安心させるという作用はあると思います。

かき子さんの書かれているように、翻訳は「読んで」「書いて」
「調べる」仕事です。手始めに、この「なんでも相談室」の
過去の記事の中から参考になる情報を探し出すということを
試みても面白いかもしれません。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?あさ 35657/19-15:05
 記事番号3554へのコメント

LimaLimaさんこんにちは。
お返事が、遅くなり申し訳ありません。


>私の感じでは、TOEICは整備されたグラウンドを走る速さを
>競うようなもの、翻訳は重い荷物を持って山を登るような
>ものという違いがあります。

大変わかりやすい例えですね。
翻訳は経験ありませんが、この「相談室」のプロの翻訳家の
方々のスレッドを拝見していると伺えます。


>かき子さんの書かれているように、翻訳は「読んで」「書いて」
>「調べる」仕事です。手始めに、この「なんでも相談室」の
>過去の記事の中から参考になる情報を探し出すということを
>試みても面白いかもしれません。

まず、手始めに自分の興味のある分野の文献を読み、
それについて、情報収集する事にしてみます。

アドバイスありがとうございました。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?あさ 35647/19-14:51
 記事番号3550へのコメント

かき子さんこんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。


>なお、翻訳者になるのに大学卒である必要はありませんが、
>翻訳とは「読んで」「書いて」「調べる」仕事ですので、
>高校までの受験勉強、大学でのレポートや卒論作成に、
>喜びを見出すタイプの人が向いていると言えます。

私は、大学を出ておりませんので、レポートや卒論の
作成経験はありせん。
しかし、普段から「読む」「書く」「調べる」という事を、
意識して、今後学習に取り組みたいと思います。

アドバイスありがとうございました。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?かき子 35687/19-16:02
 記事番号3564へのコメント

あささん、私のほうこそ、返答がむずかしいような舌足らずな書き込み
をしてしまい、申し訳ありません。

まず、これからしばらく勉強に専念できる時間があるのなら、TOEICを
目標に英語の勉強をするのは大賛成です。このご時世、どんな仕事を
するにしても、英語力が証明できれば断然有利です。

ただ、その後翻訳を仕事にできるかどうかは、「読み書き調べもの」が
好きかどうかで違ってきます。たまさんのように、TOEICの勉強を
しながら文法を調べたり、ペーパーバックを読んだりという方向に
もっていけるか、○×式の問題集よりも記述式の問題や小論文のほうが
得意だと思えるようになるか……。

TOEICで扱うトピックは多岐に渡りますから、いろいろなトピックに
触れているうちに、自分が興味の持てる職種や分野が見つかるかも
しれません。「効率的な学習方法」をさがすより、自分の持ち味や性格
を伸ばすことを意識してみてはいかがでしょう。

なお、このコメントに返答はいりませんから、どうぞお気を楽に。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?あさ 35567/18-20:56
 記事番号3548へのコメント

たまさんこんにちは。そしてアドバイスをありがとうございました。

やはり、「TOEICの問題集をひたすら解く」という学習法では翻訳にはつながらない
という事ですね。

>具体的には、あくまで個人的によかったものを挙げると
>・文法をしっかりおさえること(読んですっと構文をとらえられるように)
> →大西泰斗さんの「ネイティブスピーカー」シリーズ(研究社)などから
>  入ると、文法が苦手でも入りやすいかもしれません。
>・大量の英文を読むこと
> →はじめは語彙制限をしたペーパーバックなどがいいかもしれません。
>・NHKラジオ等でリスニング→ディクテーションをすること
> →リスニング力はもちろん、語彙力や文法力も身につきます。

具体的な勉強方法をアドバイスしていただいてありがとうございます。
本当に感謝です。たまさんご推薦の、学習方法も試してみようと思います。
たまさんは、この学習方法をどれくらいの期間されたのですか?
私の場合、長期戦になると思いますが頑張ります。


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?たま 35607/19-10:50
 記事番号3556へのコメント

あささん、こんにちは。

まず、申し上げます。
ほかのお三方に、返答してらっしゃいませんね。
みなさん、あなたのために時間割いてコメントされたのですから、最低限、お礼なり
返答なりすべきではありませんか?

英語力も大事ですが、礼儀が欠けていると仕事はとれません。
かき子さんやLimaLimaさんの指摘された調査能力や、自己解決能力も、翻訳者には必
須です。

おせっかい2さんのご指摘も、もっともだと思います。(ただし個人的には、どうし
てもやりたかいことがあるなら、やりたいほうを選んでいいと思っています。もちろ
んそれだけの努力をすることが前提ですが)

前回ご紹介した学習法は、私の場合、文法を除いては、どれも3ヶ月くらいで1段階ア
ップした感じがしました。(そこで終わりじゃありません。上に上がるほどに自分の
ダメさがわかります。今も当然勉強中です。)

「信じていれば夢はかなう」というのは嘘だと、私は思っています。
でも一方で、やればできる(こともある)、というのも、実感しています。
がんばってください。

(長々スミマセン)


トップに戻る
Re:5年後に翻訳の仕事を得る為の準備とは?あさ 35677/19-15:26
 記事番号3560へのコメント

たまさんこんにちは。

>まず、申し上げます。
>ほかのお三方に、返答してらっしゃいませんね。
>みなさん、あなたのために時間割いてコメントされたのですから、最低限、お礼なり
>返答なりすべきではありませんか?

ご指摘ありがとうございました。基本的なマナーがなっておりませんでした。
反省しております。


>前回ご紹介した学習法は、私の場合、文法を除いては、どれも3ヶ月くらいで1段階ア
>ップした感じがしました。(そこで終わりじゃありません。上に上がるほどに自分の
>ダメさがわかります。今も当然勉強中です。)

やはり、翻訳の仕事は24時間、365日学習が必要なのですね。

まずは、TOEICで高スコアを目標にし、多くの英文を読むようにがんばります。
幾度にわたり、アドバイスありがとうございました。


トップに戻る
なぜ翻訳なのですか?おせっかい2 35497/17-11:31
 記事番号3547へのコメント

投稿を拝読して素朴な疑問を持ちました。

せっかく、CADの実務経験があり、建築業界の知識もあるのだから
たとえば、2級建築士の資格をとって、設計士をめざすとか、イン
テリア・コーディネータになるとか、あるいは施工管理者になる
とか。現在のキャリアの延長線上にステップアップするのが普通
だと思うのです。

翻訳という職業も決して楽観できるものではありません。

雇用不安が続く中、翻訳業界に参入してくる人材が増えておりまして
翻訳者間の競争が激化しています。収入が目減りしていることもあり、
数年やった上で見切りを付けて(あるいは淘汰されて)去っていく
人が増えているようです。
翻訳に学歴は関係ないと言いますが、成功している翻訳者には有名
大学出身者が多いという事実もあります。修士持ちも珍しくありま
せん。

建築業界についてはよく知りません。ですが、こちら側から見てい
ると、現在のお仕事を続けられた方がいいような気がするのですが…。


トップに戻る
Re:なぜ翻訳なのですか?あさ 35667/19-15:13
 記事番号3549へのコメント

おせっかい2さんこんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

CADの仕事は、翻訳の学習と平行して、しばらく続けて
行くつもりですが、将来は、翻訳の仕事がしたいのです。

>翻訳という職業も決して楽観できるものではありません。

雇用不安が続く中、翻訳業界に参入してくる人材が増えておりまして
>翻訳者間の競争が激化しています。収入が目減りしていることもあり、
>数年やった上で見切りを付けて(あるいは淘汰されて)去っていく
>人が増えているようです。
>翻訳に学歴は関係ないと言いますが、成功している翻訳者には有名
>大学出身者が多いという事実もあります。修士持ちも珍しくありま
>せん。

私の経歴では、不利な点もあるかと思いますが、
とにかく努力していきます。

アドバイスありがとうございました。












>建築業界についてはよく知りません。ですが、こちら側から見てい
>ると、現在のお仕事を続けられた方がいいような気がするのですが…。