産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳リライトについて-投稿者:PONTA(10/27-22:12)No.3678
 ┣━Re:リライトについて-投稿者:LimaLima(10/27-23:24)No.3679
 ┣━Re:リライトについて-投稿者:そーま(10/29-02:38)No.3680
 ┗━Re:リライトについて-投稿者:PONTA(11/5-11:44)No.3684


トップに戻る
リライトについてPONTA 367810/27-22:12

はじめまして。
主に電気分野の英日翻訳を在宅で請けて1年の新参者です。
最近、取引先より翻訳済み原稿のチェックの仕事の打診がありまし
た。請ける方向で進めているのですが、料金のことで疑問が生じまし
た。先方は時間給を提案しています。ここの過去ログで、チェックや
リライトは時間給で計算されることが多いようだと言うことは分かっ
たのですが、その場合、一般的に想定されている一時間当たりの仕事
量はどの程度なのでしょうか。

実は、その原稿というのが、おそらく、読者対象に合わせた文体や語
彙の統一など、翻訳の時点では余り考慮されていなかったようで、全
体的にかなり時間がかかりそうなのです。
ごく普通に誠実に仕事をしていっても、1日10数時間分の時間給を請
求することになりそうなのです。(少なくとも、8H/日×納期までの日
数という理想的な労働時間では終わらない。)
ビジネスなので、きっちりとすることは必要だと思いますが、こんな
に請求して、疑問に思われたり、こんなに時間がかかるのでは、これ
からはお断り、とか、あれこれ考えてしまっています。その取引先と
の関係は順調で、信頼もいただいけているからこその打診だとは思っ
ていますが、、、。

実際、こういう場合、翻訳会社側は予算を想定しているものなのでし
ょうか?また、同じような状況での経験をお持ちでしたら、お聞かせ
いただければ嬉しいです。
宜しくおねがいします。


トップに戻る
Re:リライトについてLimaLima E-mail 367910/27-23:24
 記事番号3678へのコメント

PONTAさん はじめまして

リライトを引き受けた経験がありませんが、他のかたから
のコメントがつくまでのつなぎとしてお読みください。

>実は、その原稿というのが、おそらく、読者対象に合わせた文体や語
>彙の統一など、翻訳の時点では余り考慮されていなかったようで、全
>体的にかなり時間がかかりそうなのです。

最初からPONTAさんが訳していればこのようなことは起きな
かったのでしょうが、色々な理由でそれが実現しなかったの
でしょうね。

信頼されているからこその打診だと思います。

時間給については、その翻訳会社からPONTAさんがいただいた
ことのある翻訳のお仕事のレートと平均的な難易度からみて
1時間あたりいくらになるかを計算して求めることが無難な
方法だと思います。

何時間かかるかについては、サンプル的に一部の作業を行って
時間を測定し、全体ではどのくらいになるという計算をして
提示すると翻訳会社にも理解してもらいやすいのではないかと
思います。

翻訳会社からその金額では高すぎるという反応があった場合
には交渉になります。しかし、翻訳会社が他の翻訳者に依頼
しようとした場合にも似たような価格が提示されるような気が
します。
(リライトという仕事を、通常の翻訳で得られる時間あたり
の報酬より安い値段で引き受ける翻訳者が見つかる可能性は
小さいというのが私の予想です。)


トップに戻る
Re:リライトについてそーま 368010/29-02:38
 記事番号3678へのコメント

PONTAさん、こんにちは。

翻訳会社に4年ほど勤務し、フリーになって5年目のそーまと申しま
す。

もしかしたら、すでに先方とお話を進められているかもしれませんが、
ご参考までに・・・。

>実際、こういう場合、翻訳会社側は予算を想定しているものなのでし
>ょうか?

最初にその文書を翻訳をした翻訳者は、同じ翻訳会社が手配した人でし
ょうか?
それとも顧客が別の翻訳会社に翻訳をさせたら出来が悪かったので、
PONTAさんの翻訳会社にリライトを依頼してきたのでしょうか?

前者の場合、翻訳会社側の翻訳者選択ミスになりますので、「予算」は
「彼らが落札時に顧客に出した見積もり金額」から「前の翻訳者に支払
う翻訳料金」を引いた範囲内になると思います。
ですから、予算的にはかなりタイトです。
(前の翻訳者に「出来が悪いから」と言って、翻訳料金を値切ることを
しない限りは・・・ですが。もちろんこんな翻訳会社は言語道断ですよ
ね。)

後者の場合は「新規受注」になりますので、予算的にはかなり余裕があ
る(もしくは顧客との今後の交渉によって決まってくる)と思います。

詳しいことがわからないので何とも申し上げられませんが、LimaLimaさ
んがおっしゃったように、先方に「こういう理由だからこのくらい時間
がかかる」ということを正直にお伝えするのが最善かと存じます。

LimaLimaさんの「サンプルとして少しだけリライトする」というアイデ
アも、翻訳会社の人には喜ばれると思います。

私自身は、原稿を受け取った時点で頭の中で概算をし、2〜3時間サバ
を読んだ時間数を先方に伝えています。(何かあった時のために)

納期には余裕があってもコスト的に少々難が出てくる場合は、(もし翻
訳会社が通勤圏内で、かつ自分のスケジュールが多少自由になるようで
あれば)期間限定の「出張リライト」を申し出ます。
料金は「時給+交通費」を請求します。派遣の翻訳と同じ計算です。
これは時間が有効に使えるので(翻訳会社内にいる間は他の仕事も担当
することになるので)、翻訳会社の人にかなり喜ばれています。
外に出ると気晴らしになるので、私は1年に1回ぐらい、出張リライト
の仕事をしています。(^ ^)

翻訳会社に勤務した経験から申し上げれば、「なぜそのぐらいの時間が
かかるのか、最初に理由を論理的にきっちり説明してくれる翻訳者」の
方が「きつい納期に文句一つ言わず二つ返事で引き受けたものの、出来
がいまいちの翻訳者」よりは遥かに信頼がおけるものです。

いろいろ思いつくままに書いてしまいました。
少しでもご参考になれば幸いです。


トップに戻る
Re:リライトについてPONTA 368411/5-11:44
 記事番号3678へのコメント

LimaLimaサマ
そーまサマ

レスをどうもありがとうございました。
お礼が送れて申し訳ありません。(やっと納品が済みました)

今回、初めてのリライト仕事でしたが、お二人のお話は
とても参考になりました。
受注した後で、やはり、これはとても時間がかかるということが
実感として分り、お二人のご意見を参考に、

>サンプル的に一部の作業を行って時間を測定し、全体ではどのくら
いになるという計算をして提示する
>、「なぜそのぐらいの時間がかかるのか、最初に理由を論理的にき
っちり説明

この二つを実行しまして、無事に納品、受領まで至ることが出来まし
た。作業時間についても、先方に納得してもらえました。メールでの
やり取りが全てといっても過言ではない取引先なのですが、今まで
は、納品したものが全てといったかんじで(特にトラブルも疑問もな
く)仕事がすんでいたのです。今回、しっかり説明することが大事だ
ということに、あらためて気がつきました。

どうもありがとうございました。