産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:みほ(12/28-16:31)No.3748
 ┣┳Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:ms2(12/28-18:26)No.3749
 ┃┗━Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:みほ(12/29-12:02)No.3751
 ┣┳Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:ゆー(12/29-09:07)No.3750
 ┃┗━Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:みほ(12/29-12:16)No.3752
 ┣━Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:May(12/29-15:00)No.3753
 ┣┳Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:May(12/29-15:24)No.3754
 ┃┗━Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:みほ(12/31-14:40)No.3759
 ┗┳Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:そーま(12/31-02:46)No.3758
  ┗━Re:翻訳は事業所得or雑所得?-投稿者:みほ(12/31-14:55)No.3760


トップに戻る
翻訳は事業所得or雑所得?みほ 374812/28-16:31

以前に契約書の件で皆様のお知恵を拝借した「みほ」と申します。
来年3月に初めて確定申告(白色)をすることになるため、少し早めに
内容理解しておいた方が良いと思い、昨年度の申告書の手引きを入手
し読んでいます。そこで疑問に思ったことがあり、投稿させていただ
きました。「収入・所得金額」の説明に「営業所得は営業から生ずる
所得のほか、医師、弁護士、作家・・・などの事業から生ずる所得」
とあり、「雑所得は公的年金等のほか、原稿料など他の所得に当ては
まらない所得」とあるのですが、皆様は1)翻訳収入を営業所得と雑
所得のどちらにされているのでしょうか?以前書類を入手する前に別
の件で税務署に問い合わせたところ、「翻訳は作家の原稿料のような
ものだから」といわれたことがあり、少し混乱しています。また手引
きには雑所得のところだけ必要経費についての計算方法が記載されて
いますが、2)営業所得と雑所得では必要経費の枠や認定の仕方(税
務署のチェックの厳しさ)が変わってくるのでしょうか?これも以前
に税務署で「翻訳の必要経費は、翻訳原稿に直接関連するもの(例え
ば引用部分がはっきりしているなど)に限るので、参考資料や辞書な
どは認められない」と言われた経験から生じた疑問です(もちろん税
務署としては、何でもかんでも必要経費に入れてもらっては困る、と
いう立場からのコメントなのでしょうけれど)。税務相談のような内
容で申し訳ありませんが、税務所に聞けば聞くほど混乱してくるの
で、皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。どうかよろしくお
願いします。



トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?ms2 374912/28-18:26
 記事番号3748へのコメント

下記を:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/35/kakutei02-11.htm

キーワードは、「確定申告 雑所得 必要経費」です。


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?みほ 375112/29-12:02
 記事番号3749へのコメント

ms2さんは No.3749「Re:翻訳は事業所得or雑所得?」で書きました。
>下記を:
>http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/35/kakutei02-11.htm
>
>キーワードは、「確定申告 雑所得 必要経費」です。

ms2さん、ありがとうございました。教えていただいたキーワードか
ら、色々なケースについての説明を読むことができました。おかげさ
まで、事業所得と雑所得の違いが分かりました。翻訳以外の給与所得
があるか否か、またその割合などを考慮して、どちらの扱いにするか
を決めなければならないようですね。大変役に立つサイトをご紹介く
ださり、ありがとうございました。(私の場合、この件以外にもクリ
アにしないといけない項目がありますので、近いうちに「Aさんのケー
ス」として紹介されることになるかもしれません。。。)


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?ゆー URL375012/29-09:07
 記事番号3748へのコメント

コンピュータ分野専門の英日翻訳をしている ゆー と申します。

私は現在は青色申告ですが、白色のときにも事業所得で申告していました。
翻訳が主たる業務ですので。

>これも以前
>に税務署で「翻訳の必要経費は、翻訳原稿に直接関連するもの(例え
>ば引用部分がはっきりしているなど)に限るので、参考資料や辞書な
>どは認められない」

参考資料も辞書も必要経費として認められます。


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?みほ 375212/29-12:16
 記事番号3750へのコメント

ゆーさんは No.3750「Re:翻訳は事業所得or雑所得?」で書きました。
>コンピュータ分野専門の英日翻訳をしている ゆー と申します。
>
>私は現在は青色申告ですが、白色のときにも事業所得で申告していました。
>翻訳が主たる業務ですので。
>
>>これも以前
>>に税務署で「翻訳の必要経費は、翻訳原稿に直接関連するもの(例え
>>ば引用部分がはっきりしているなど)に限るので、参考資料や辞書な
>>どは認められない」
>
>参考資料も辞書も必要経費として認められます。
>

ゆーさん、コメントありがとうございました。「参考資料や辞書」は、翻訳
にとって必需品ですので、認められると分かり、ほっとしました。また
事業所得と雑所得については、本年度の収入が給与(パート)と翻訳が半分
半分程度ですので、どちらにするべきかをもう一度考えてみます。
(これが高額所得者の税金対策ならもっと楽しいのでしょうけれど、低所得
者の場合は。。。タメイキしかでません)


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?May 375312/29-15:00
 記事番号3748へのコメント

みほさんの質問への直接の答えとはならのと思いますが、

私は白色申告歴28年です。いまだかつて領収書類をとっておいて経費の足
算をするということをしたことはありません。翻訳業は著述業に分類され、
その経費としては収入の40パーセントまでという指針が税務署の内規とし
てあります(もちろんこの数字は決して外に、少なくとも公的には漏れ出て
こない数字ですが)。ですから領収書など一枚もなくても収入がそれほど多
くなければ(具体的にいえば一千万以下であれば)40パーセントまでは経
費として認めてもらえるはずです。一千万を超えるあたりから税務署から経
費の内訳をだすようにとの働きかけが出てきますが法的な強制力はありませ
ん。ただし、あまり強行に40パーセントを貫こうとすると税務署側の反発
を招く恐れがありますので、二千万近くなったら35パーセントくらいに落
としたほうがよいと思われます。
雑所得か事業所得かといった問題についてはよく分かりませ
ん。今、過去の確定申告所の控えをみてみましたら、年収一千万を超えても
雑所得としていました(ただ、そのころは給与所得も細々ながりありました
が)。


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?May 375412/29-15:24
 記事番号3748へのコメント

みほさん:

先ほどの自分のコメントへの追加です:

>来年3月に初めて確定申告(白色)をすることになるため、

というからには本当に初心者ですよね。思わず自分自身がはじめて確定申告
をした頃のことを思い出しました。そういう段階であるあなたに向かって一
千万だとか二千万だとかの話はただただびっくりさせてしまったかもしれな
い。産業翻訳だけでそのぐらいの稼ぎを得ている人もいるんだくらいの気持
ちで読んでくださいね。

<管理人加筆> ---以下、投稿者の希望により削除 --<管理人加筆>


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?みほ 375912/31-14:40
 記事番号3754へのコメント

Mayさん、コメントありがとうございました。私にとって一千万・二千万という
金額は、翻訳の収入というよりも、宝くじの当選金額というイメージでし
て。。。ですが「経費は収入の40%」という目安は大変参考になりました。実
際、領収書の山を目の前にして「果たしてどれくらいなら経費として認めても
らえるのかしら」と考えていたものですから。それにしてもMayさんのような方
のお話を聞くと、「どのようにして仕事を獲得していかれたのだろう?」と駆
け出しならではの素朴な疑問を抱いてしまいます。やはり地道にトライアルを
受けていかれたのでしょうか?それとも会社にお勤めのころから既にネットワ
ークをお持ちだったのでしょうか?税金の記入方法は年に1度の悩みですが、
「仕事を増やしていく方法」は日々の悩みでして、ついこのような質問を書い
てしまいました。申し訳ありません。


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?そーま 375812/31-02:46
 記事番号3748へのコメント

私は現在は青色で申告していますが、その前に白色を5年ほど経験しま
した。

みほさんは No.3748「翻訳は事業所得or雑所得?」で書きました。
>皆様は1)翻訳収入を営業所得と雑
>所得のどちらにされているのでしょうか?

私の場合、メインのクライアント1社から毎月「給与」という名目で翻
訳料が振り込まれていたので、その会社からの収入を「給与所得」、そ
の他のクライアントから得る収入を「雑所得」としていました。
一時期、派遣と在宅をかけもちしていたこともあるので、その場合は、
派遣で得る収入を「給与所得」、在宅での収入が「雑所得」でした。

>これも以前
>に税務署で「翻訳の必要経費は、翻訳原稿に直接関連するもの(例え
>ば引用部分がはっきりしているなど)に限るので、参考資料や辞書な
>どは認められない」と言われた...

本や雑誌はすべて「書籍代」として経費に載せられると思いますよ。
私は商工会議所や会計士に確認した上で、書籍代(本や雑誌)、通信費
(パソコン通信費、携帯電話、テレフォンカードなど)、消耗品(コン
ピュータ周辺機器やソフト、文房具、通訳もしていた時は衣装代も)、
広告宣伝費(年賀状など)も落としています。


トップに戻る
Re:翻訳は事業所得or雑所得?みほ 376012/31-14:55
 記事番号3758へのコメント

そーまさん、responseありがとうございました。

>一時期、派遣と在宅をかけもちしていたこともあるので、その場合は、
>派遣で得る収入を「給与所得」、在宅での収入が「雑所得」でした。

私の場合、派遣ではありませんが本年度分はパートと翻訳の収入が恐らく
同額程度になるため、そーまさんが一時期されていたように「給与所得」
と「雑所得」になるかと思います。

>本や雑誌はすべて「書籍代」として経費に載せられると思いますよ。
>私は商工会議所や会計士に確認した上で、書籍代(本や雑誌)、通信費
>(パソコン通信費、携帯電話、テレフォンカードなど)、消耗品(コン
>ピュータ周辺機器やソフト、文房具、通訳もしていた時は衣装代も)、
>広告宣伝費(年賀状など)も落としています。

税務署に電話をした時にパソコン(20万円を超えないという条件付だった
と思いますが)などは、購入価格の3分の1を1年分の経費として計上できる
と言われました。文房具、年賀状。。。早速、記載いたします。