産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳部品番号はカウントに入れるべきか-投稿者:みけ(12/30-08:55)No.3755
 ┣━昔々-投稿者:ひなた(12/30-13:27)No.3756
 ┣┳Re:部品番号はカウントに入れるべきか-投稿者:LimaLima(12/30-22:57)No.3757
 ┃┗━ありがとうございました。-投稿者:みけ(1/1-23:36)No.3761
 ┗━Re:部品番号はカウントに入れるべきか-投稿者:ひなた(1/3-13:54)No.3762


トップに戻る
部品番号はカウントに入れるべきかみけ 375512/30-08:55

部品表の訳を終え、請求書作成の段階なのですが、部品番号を文字カウント
に入れるべきか迷っています。 番号は相手先の都合でフォントを変えるだ
けで、タイプしなおしているわけではないので、カウントにいれると水増し
しているような気がするのですが、みなさんは番号もカウントに入れられて
いるでしょうか。 入れないと入れないで、それでは他の見だしの番号はど
うなるのか・・と、次々に排除しなければいけない部分がでてきてしまいま
す。 みなさんはどうなさっているのか参考にさせてください。

トップに戻る
昔々ひなた 375612/30-13:27
 記事番号3755へのコメント

まだワープロもパソコンも普及していない時代の話です。

あるスイス企業の社長が英国人に翻訳を依頼しました。仏文(だったと思いま
す)で書かれた営業報告書か何かを英語に訳してくれと言ったのです。条件と
して、固有名詞や数字はカウントしないこと。ケチで有名な社長だったそうです。

翻訳者は期日までに仕上げた訳文を提出しましたが、カウントから外すように
依頼された固有名詞等が一切原文から除かれていました。社長は抗議しました
が、翻訳の請求対象にならないのですから、当然だと翻訳者は反論しました。
翻訳は完璧でしたが、固有名詞と数字が抜けているので、自分で追加するか、
追加料金を払うしかないと社長は考えました。期日もないことなので、とうと
う、英国人翻訳者に頭を下げて、固有名詞・数字を入れた完全な訳文を改めて
依頼し直しました。

どこかで読んだ昔々のエピソードですが、とても印象的だったので覚えています。

クライアントがどのような成果物をお求めか、もう一度お確かめになってはい
かがですか。
クライアントから数字の記載がいらないというのであれば、そのような成果物
にしますが、常識から判断すれば数字も入れて成果物となるのではないかと思
います。


トップに戻る
Re:部品番号はカウントに入れるべきかLimaLima E-mail 375712/30-22:57
 記事番号3755へのコメント

みけさん ひなたさん こんにちは

一般論では、ひなたさんからのコメントのとおり、文中の数字や固有
名詞もカウントに含めるのが妥当と考えます。これらを読んで理解し、
訳文中に表現するという作業の対価を頂くわけですから。

ただ、今回のご質問の「部品表」については特別な事情があるかと思い
ます。私が思い浮かべる部品表とは、部品番号、品名、数量などが表に
なっているものです。部品の点数が多く部品番号がかなりの文字数
(ワード数)になる場合にはカウントに含めることにためらいを感じます。
原文が電子ファイル化されていて入力の手間がかかっていないという
ことも考える必要があります。

客先の担当者のみではなく、その上司、また別の部門の管理者にも納得
してもらえるようにということを考慮して、部品表のようにまとまった
翻訳対象外の部分についてはカウントに含めていません(私の場合は、
ということです)。

このあたりは色々なやりかたがあると思いますので、他のかたのコメント
も参考になさってください。


トップに戻る
ありがとうございました。みけ 37611/1-23:36
 記事番号3757へのコメント

ひなたさん、LimaLimaさん、ありがとうございました。 LimaLimaさんの
おっしゃったとおり、部品表ということで番号をそのままカウントするのに
とまどっていたのですが、型番号や値段は除外してカウントしようと思いま
す。 その他の番号はひなたさんの書かれたように、気にしだしたら切りが
ないだろうし、そのままカウントに入れます。 お二人ともご助言ありがと
うございました!


トップに戻る
Re:部品番号はカウントに入れるべきかひなた 37621/3-13:54
 記事番号3755へのコメント

今頃ごめんなさい。

書き忘れていましたので、ご参考まで。

私もときたま、統計データとか実験データの表を含む原稿の翻訳を依頼される
ことがあります。部品表同様、数字が羅列されています。確かに電子データで
あれば、数字をコピー&ペーストしてそのまま使うことができますが、このよ
うなケースは、私の場合はまれで、最初から数字を入力して作表する作業にな
ります。

それでこのような作表を含む場合は、翻訳会社等の依頼先と協議し、1件につ
き数百円を別料金で申し受けることが大半でます。タイトルや項目だけ訳出し
てくれればいいという仕事もあります。もし先様から何の指示もない場合は、
こちらから作表はどのように処理しますかとお尋ねしています。

何につけても先様とコミュニケーションをはかるのが一番だと思っています。