産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳通信教育-投稿者:きっこ(1/20-04:05)No.3770
 ┣┳Re:翻訳通信教育-投稿者:TAKIN(1/20-09:34)No.3771
 ┃┗━Re:翻訳通信教育-投稿者:とら(1/20-11:39)No.3772
 ┣━Re:翻訳通信教育-投稿者:SERK(1/21-12:34)No.3775
 ┣━Re:翻訳通信教育-投稿者:ms2(1/22-10:54)No.3776
 ┣━Re:翻訳通信教育-投稿者:きっこ(1/24-06:55)No.3778


トップに戻る
翻訳通信教育きっこ 37701/20-04:05

はじめまして。きっこと申します。アメリカの大学の社会学部を卒業
し以来10年間アメリカに住んでいます。ただ単に日本語と英語が話
せ、読め、書けるという理由でフリーランスの翻訳の仕事をしてきま
した。分野はビジネス書類一般、観光関係など特に専門分野とは呼ば
れないものの日英及び英日翻訳をぽつぽつしてきました。が、子供が
学校に行き始め自分の時間ができてきた今何か専門分野を持ち英日の
翻訳に力を入れたいと思い始め、海外から受講できる翻訳の通信教育
コースに目を向けています。翻訳の通信教育講座に対するみなさまの
意見はどのようなものでしょうか?

専門分野は本当は出版物の翻訳が出来れば幸せなのですが色々調べた
結果アメリカに住んでいて出版物の英日翻訳をするのは多くの障害が
あると分かりました。第二、第三志望は医学関係、コンピューター関
係です。

どのようなご意見もありがたいですのでよろしくお願いします。
ありがとうございます!


トップに戻る
Re:翻訳通信教育TAKIN 37711/20-09:34
 記事番号3770へのコメント

想像で物を言っては失礼かもしれませんが、社会学ご専攻ということ
ですので、おそらく翻訳の通信教育を受けられるより先に、医学なり
コンピュータなりの専門知識を仕入れられた方がよいのではないかと
思います。

当然ながら、専門知識のバックグラウンドがなければ、そもそも原文
を正確に理解することができません。もちろん医師やSEと同等の知識
が必要なわけではありませんが、単に technical terms や jargons
を知っているだけでは不十分です。

また、それぞれの分野の論文、規格、マニュアル、等々が日本語でど
のように書かれているかを知らないと、少なくとも商品になる日本語
訳文は書けません。そのためにはそれら日本語文書にある程度馴染ん
でいる必要があります。

きっこさんの場合、いわゆる語学レベルの問題はあまりないと思われ
ますので、上記の点をクリアされれば日本の翻訳通信教育から改めて
学べることはあまり多くないのではないでしょうか。


トップに戻る
Re:翻訳通信教育とら 37721/20-11:39
 記事番号3770へのコメント

きっこさん、はじめまして。とらと申します。

私は医薬の通信教育講座を受講しました。
一つの学校しか受講していませんので、他の学校と比べる事
は出来ませんが、お薦めできるか、と言われれば即答しかねます。
添削担当教師の当たり外れが、起こりうるからです。
担当教師によって、その添削の仕方に雲泥の差がありました。
特に通信の場合、目の前に教師がいるわけではないので、
すぐに質問も出来ず、戻ってきた自分の答案を見ながら、
途方にくれた事が何度となくあります。また、学校によって
教材の差もあるかと思うのですが、インターネット上には
論文や治験報告書などさまざまな生きた教材がありますので、
自分で補足する勉強には事欠かないのではないでしょうか。

TAKINさんが仰るのはもっともな事で、まずは専門知識を、は王道
であると思われます。

ただ、全くの専門外から入られる方には、良い「とっかかり」
になるとも思いますので、費用が許せば、一度受講されて見られる
のも一計です。

ほんのご参考までに。



トップに戻る
Re:翻訳通信教育SERK 37751/21-12:34
 記事番号3770へのコメント

きっこさん、こんにちは。医学翻訳をしていますSERKです。この業界に入る
前に、医薬系の翻訳講座を3コース受講しました。

私の経験上、「初級」と名の付くコースでも、その分野の基本的な知識を持
っていることが前提となっているようで、まったく知識のない方には難しい
ような気がします。医学にせよコンピュータにせよ、算数(数学)とか化学
とか物理といった基本的な理系の知識が必要ですし、そうした基礎的な知識
があまりない方が医学やコンピュータだけを勉強なさっても上手くいかない
ように思います。

きっこさんは社会学を専攻されているのに、なぜ医学とコンピュータなので
すか? 個人的に興味をお持ちで日頃からそうした文書に目を通していらっ
しゃるのならともかく、単に需要や翻訳単価が高いからという理由なのであ
れば、今の段階での受講はあまりお薦めしません。

もちろん、文系出身の方の中にも優れた医薬翻訳者は大勢いらっしゃいます
が、理系のかたよりもスタートラインが不利であることは覚悟されるべきで
す。

きっこさんが医学やコンピュータ(の内容)に興味をお持ちで、なおかつ既
にある程度の知識がおありなのであれば、通信講座は翻訳技術や基本的なル
ールを知る上でも有用ですし、自己流で目指すよりも効率は良いと思いま
す。

決して安いとは言えない受講料ですので、よくお考えになってみてはいかが
でしょうか。


トップに戻る
Re:翻訳通信教育ms2 37761/22-10:54
 記事番号3770へのコメント

むしろ、在米の安い市民コースなどを利用して、パラ・メディカルやパラ・
リーガルを基礎知識を取得すべきでは?(急がば廻れです。生活が保証され
ているならば。) 


トップに戻る
Re:翻訳通信教育きっこ 37781/24-06:55
 記事番号3770へのコメント

みなさまの色々なアドバイス、ありがとうございました。
大変参考になりました。
また、初めこの相談を投稿したときに間違った場所に、そして質問し
てはいけない事項を質問してしまいご迷惑をおかけしてしまいすみま
せんでした!