産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳「有償トライアル」とは?-投稿者:みんみん(4/9-15:10)No.3887
 ┣━Re:「有償トライアル」とは?-投稿者:みんみん(4/9-15:14)No.3888
 ┣━Re:「有償トライアル」とは?-投稿者:Qゆう(4/9-16:06)No.3889
 ┣┳Re:「有償トライアル」とは?-投稿者:SERK(4/9-16:20)No.3890
 ┃┣━Re:「有償トライアル」とは?-投稿者:みんみん(4/9-18:20)No.3891
 ┃┗┳SERKさんへ-投稿者:しまねちゃん(4/26-21:55)No.3912
 ┃ ┣┳論点が混同されているのでは?-投稿者:トッド(4/27-15:32)No.3913
 ┃ ┃┗━Re:論点が混同されているのでは?-投稿者:しまねちゃん(4/27-18:39)No.3914
 ┃ ┗━Re:SERKさんへ-投稿者:SERK(5/6-12:53)No.3924
 ┗━Re:「有償トライアル」とは?-投稿者:ねこどす(6/11-19:47)No.3972


トップに戻る
「有償トライアル」とは?みんみん 38874/9-15:10

初めまして、翻訳歴2年のみんみんと申します。
先日、某翻訳会社のトライアルに申し込みました。送られてきたトライアル
資料の中に「今回のトライアルについては無傷とさせて頂きますが、その後
のトライアルについては全て有償とさせて頂きます」とあります。
私の今までの経験上、トライアルに1度受かればその翻訳会社に登録される
ものと思っていたのですが、違うのでしょうか。それとも仕事発注の度(最
初の無傷トライアルに受かった場合)に、その都度有償トライアルを受けな
ければならないのでしょうか。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

トップに戻る
Re:「有償トライアル」とは?みんみん 38884/9-15:14
 記事番号3887へのコメント

みんみんです。皆さんごめんなさい、訂正があります。
「無傷」は「無償」の間違いでした。
失礼しました。それではどうぞ宜しくお願いします。


トップに戻る
Re:「有償トライアル」とは?Qゆう 38894/9-16:06
 記事番号3887へのコメント

普通はトライアルにお金なんてかからないし、むしろお金をもらってもいい
ぐらいだよ。単なるただ働きかもしれないし。

そうじゃないとすれば、多分そこの会社は、一度落ちても再度挑戦できるの
かも。たいていは、一旦不合格だったら1年ぐらいは、再応募できないよう
な気がする。結局トライアルの採点もかなりの手間がかかるため、お金をと
ることにしているのでしょう。
今回は無償なのだから、自信があるのなら受けてみれば?


トップに戻る
Re:「有償トライアル」とは?SERK 38904/9-16:20
 記事番号3887へのコメント

みんみんさん、こんにちは。

間違っていたらごめんなさい。
もしかして、「登録するかどうかの初回トライアルについては翻訳料は支払えない
けれど、合格(登録)後、クライアントの要望または翻訳会社の都合で受注案件の
一部をトライアルとして依頼する場合は、きちんと翻訳料を支払いますよ」という
意味ではないでしょうか?

少なくとも私が勤務している翻訳会社では、登録翻訳者にトライアルをお願いする
場合、翻訳料をお支払いしていますので・・・。

でも、もしかしたら「不合格後の再チャレンジの際は、お金を払っていただきます
よ」ってことかもしれないですね。

直接、その翻訳会社にお尋ねになったほうがよいのでは? きちんとした良心的な
会社なら、快く説明してくれると思いますよ。


トップに戻る
Re:「有償トライアル」とは?みんみん 38914/9-18:20
 記事番号3890へのコメント

Qゆうさん、SERKさんありがとうございました。初回トライアル不合格後の再チャレンジに
は、お金が必要ですということかも知れないし、初回トライアル合格後の受注案件のトラ
イアルについて、翻訳料を支払ってくれるということかも知れませんね。
何せ、そのことについての会社側の説明文が短いため、非常に分かりづらい内容となって
います。(翻訳会社さん、もうちょっと分かりやすくご説明お願いしますと言いたいで
す。)
今度、その会社に電話をして確認を取ってみます。変だな?と感じたらやめることにしま
す。
本当にご親切にQゆうさん、SERKさんありがとうございました。


トップに戻る
SERKさんへしまねちゃん 39124/26-21:55
 記事番号3890へのコメント

はじめまして。
最近、特許翻訳のトライアル(日英でジャンルは機械)を受けました。
その結果が半日でもどってきたのですが、ちょっと妙なんですよね。
結果は2週間かかるとかいてあったので。

>少なくとも私が勤務している翻訳会社では、登録翻訳者にトライアルをお願いする
>場合、翻訳料をお支払いしていますので・・・。

もちろん翻訳料も支払われませんでした。
それはいいのですが、何か府に落ちない点が多いのです。
前に受けた会社は、結果を点数で知らせてきて、一応合格レベルでした。
でも今回はそういう説明が全くないのです。
内容は非常に専門的で(特許だからでしょうが)調べるのがたいへんでした。
仕事の納期は、5日〜10日とかかれていました。
トライアルの締切は特に書かれていませんでした。
私は3週間後に返送したのですが、それがいけなかったのでしょうか?
英語力がレベルに達していなかったという説明ならまだ納得がいきます。
でも、そういう説明も全くないのです。
しかも、仕事を受けた場合、翻訳の郵送費はこちらもちだというのです。
かなり専門的な内容で400字で1000円〜というのは、ちょっと安いと思いませんか?
少なくとも、私は自分がやった感じからはそう思いました。
それを、さっとできるレベルの人ならもっと割のいい仕事があるのでは?と思いました。どう思われますか?別の方でも御意見をおきかせください。



トップに戻る
論点が混同されているのでは?トッド 39134/27-15:32
 記事番号3912へのコメント

経済関連の翻訳をやっているトッドと申します。

しまねさんの投稿を読む限りですと、「トライアル」に関する論点を
混同している様な印象を受けましたので、コメントさせていただきます。
(私の誤解だったら申し訳ありません。)

まず、トライアルには下記の2種類が存在します。
1) 翻訳会社が新規翻訳案件を受注するに当たってクライアントから
翻訳会社に対してトライアルが課され、その翻訳会社の登録翻訳者
(既に登録している翻訳者)がトライアルを訳出・提出する。このケースだと、
翻訳会社から訳者に対して通常は翻訳の報酬が支払われます。
なお、この場合、その翻訳会社のエース級の訳者にトライアルを依頼
する形になります。

2) 登録翻訳者希望者が翻訳会社に応募書類を提出した際に、その登録希望者
が自社の翻訳品質基準を満たしているか否かを見極めるために、
翻訳会社が登録希望者に対してトライアルを課す。
この場合ですと、通常、翻訳会社は翻訳料金を支払いません。

SERKさんが言及されている「トライアル」は、どちらかと言えば上記1)に
近いものであり、しまねさんの言う「トライアル」とは上記2)に該当する
と思うのですが、いかがでしょうか。

> 前に受けた会社は、結果を点数で知らせてきて、一応合格レベルでした。
>でも今回はそういう説明が全くないのです。

登録希望者に対するトライアルの扱いは翻訳会社によって千差万別なので、
合格・不合格の細かい説明を行わない翻訳会社も多数存在します。
あと、「合格基準」も翻訳会社によって千差万別です。

>かなり専門的な内容で400字で1000円〜というのは、ちょっと安いと思いませんか?
>少なくとも、私は自分がやった感じからはそう思いました。

確かに「相場」から考えれば安いと思いますが、翻訳料金の設定も翻訳会社
の営業方針によって大きく左右されます。もし、この料金水準で不満なのであれ
ば、もっと条件の良い翻訳会社を探して、その翻訳会社に登録すればよいだけ
だと思いますが・・・

トッド



トップに戻る
Re:論点が混同されているのでは?しまねちゃん 39144/27-18:39
 記事番号3913へのコメント

トッドさんへ

さっそく明確なお返事を頂けてうれしいです。
私はまだ初心者なので、翻訳の世界の事情はよくわかっていません。

>まず、トライアルには下記の2種類が存在します。
>1) 翻訳会社が新規翻訳案件を受注するに当たってクライアントから
>翻訳会社に対してトライアルが課され、その翻訳会社の登録翻訳者
>(既に登録している翻訳者)がトライアルを訳出・提出する。このケースだと、
>翻訳会社から訳者に対して通常は翻訳の報酬が支払われます。
>なお、この場合、その翻訳会社のエース級の訳者にトライアルを依頼
>する形になります。
>
>2) 登録翻訳者希望者が翻訳会社に応募書類を提出した際に、その登録希望者
>が自社の翻訳品質基準を満たしているか否かを見極めるために、
>翻訳会社が登録希望者に対してトライアルを課す。
>この場合ですと、通常、翻訳会社は翻訳料金を支払いません。
>
以上のこともよくわかっていませんでした。
どちらにせよ、今回の仕事は自分にはちょっと無理だと思っていました。
ですから、今回のことは勉強させてもらったと思うことにします。
他の書込みをみても現実は厳しいのだなということを実感しています。
さっそくご返事いただき、ありがとうございました。
                        しまねちゃん 


トップに戻る
Re:SERKさんへSERK 39245/6-12:53
 記事番号3912へのコメント

しまねちゃんさん、はじめまして。休暇を挟んでしまったため
レスが遅くなりました。

しまねちゃんさんのご質問についての回答は、トッドさんが
お答え下さったとおりですが、翻訳会社に内勤する翻訳者/
チェッカーの立場から、翻訳会社の内情を補足させていただきます。
(ただし、以下の補足は私が勤務する翻訳会社に限るものであり、
他の翻訳会社では別の対応をされるかもしれませんので、そのあたりは
あらかじめご了承ください)。

しまねちゃんさんは No.3912「SERKさんへ」で書きました。
>その結果が半日でもどってきたのですが、ちょっと妙なんですよね。
>結果は2週間かかるとかいてあったので。

失礼ですが、結果は不合格だったのでしょうか。非常に実力がおありで、
一見して合格である場合や、逆に一見して不合格の場合(あるいは
書類選考で落とされている場合)は、結果が比較的早く通知される
ことがあります。

>前に受けた会社は、結果を点数で知らせてきて、一応合格レベルでした。
>でも今回はそういう説明が全くないのです。

登録希望者に課すトライアルは、社内のチェッカーが通常の業務の
時間を割いて評価しています。勤務時間内に評価するわけですから
当然ながらチェッカーには報酬(給与)が発生するわけですが、
クライアントからも登録希望者からもお金が貰えるわけでもないので、
翻訳会社にとってみればお金を持ち出してトライアルの評価をしている
わけなんですね。つまり、翻訳会社にとってトライアルとは、即戦力に
なる優秀な翻訳者を発掘するための投資なのです。投資であるからには
元をとらねばなりませんが、実際のところ、即戦力になる翻訳者は
登録希望者の数パーセントに過ぎず、辛うじて合格とされる翻訳者でさえ
せいぜい10パーセントです。この不況の折、翻訳会社の経営事情も決して
良くはありませんから、即戦力になる方や、即戦力とは言えないまでも
将来有望な方以外には、素っ気ない返事になっても不思議はありません。
圧倒的多数の不合格者全員に、通信講座の添削のように丁寧な回答を
しようとすれば、経営が破綻してしまいます。もしそのような対応を
するならば、このスレッドの当初の議題にあったように、登録希望者から
受験料をいただく「有償トライアル」を実施せざるをえなくなって
しまいます。

>仕事の納期は、5日〜10日とかかれていました。
>トライアルの締切は特に書かれていませんでした。
>私は3週間後に返送したのですが、それがいけなかったのでしょうか?

締切が明記されていなかったのであれば、3週間後に返送したことが
問題になったとは思えません。

>英語力がレベルに達していなかったという説明ならまだ納得がいきます。
>でも、そういう説明も全くないのです。

不合格であったと仮定させていただいて、もしどうしても不合格の理由を
お知りになりたいのであれば、問い合わせてみられてはいかがでしょう。

>しかも、仕事を受けた場合、翻訳の郵送費はこちらもちだというのです。
>かなり専門的な内容で400字で1000円〜というのは、ちょっと安いと思いませんか?

このあたりは翻訳会社によって対応が異なりますので、私からは何とも
申せません。弊社では、紙原稿しかない場合の原稿の返送料は翻訳会社持ち
(着払い)ですが、メールで送受信する場合の通信料はご負担いただいて
います。

回答になっていれば幸いです。


トップに戻る
Re:「有償トライアル」とは?ねこどす URL39726/11-19:47
 記事番号3887へのコメント

私は有償トライアル経験者ですが、1度目のはトライアルを兼ねた仕事という
ことでトライアル料金というひどく安いレートの仕事でした。でも初仕事だっ
たのでこれでプロの仲間入りという感じで少し嬉しかったです。

2度目はコンサルティング会社のもので、最初だからとりあえずレターをとい
うことで、短いけれど通常レートでした。こちらの方がおいしい仕事でした。

>先日、某翻訳会社のトライアルに申し込みました。送られてきたトライアル
>資料の中に「今回のトライアルについては無傷とさせて頂きますが、その後
>のトライアルについては全て有償とさせて頂きます」とあります。

「その後の。。。」以下が解せないですが、別のジャンルのトライアルを希望
した場合、でしょうか。