産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳納品先のフィードバックについて-投稿者:優一(5/25-21:05)No.3956
 ┣━Re:納品先のフィードバックについて-投稿者:緒木 歩(5/26-08:06)No.3961
 ┣━Re:納品先のフィードバックについて-投稿者:どんまい(5/26-08:48)No.3962
 ┣━Re:納品先のフィードバックについて-投稿者:じぇみない(5/26-12:09)No.3963
 ┣━Re:納品先のフィードバックについて-投稿者:Petit(5/26-15:16)No.3964
 ┗━さまざまなご意見、ありがとうございます-投稿者:優一(5/31-18:31)No.3967


トップに戻る
納品先のフィードバックについて優一 39565/25-21:05

客先のフィードバックについて、納得がいかない場合はどのような対応をし
たらいいのでしょうか?

客先は一次納品先なのですが、(その一次納品先では)プログラマーの方が
チェックします。技術的なチェックについてはこちらでも何も文句はありま
せんが、明らかに英文解釈ミス(文法書の例にも引き合いに出されるような
例)が目立ちます。翻訳者としては悔しい限りですが、コメントを出すだけ
で「角が立つ」ような雰囲気があるので躊躇しています。

何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

トップに戻る
Re:納品先のフィードバックについて緒木 歩 39615/26-08:06
 記事番号3956へのコメント

優一さんは No.3956「納品先のフィードバックについて」で書きました。
>客先のフィードバックについて、納得がいかない場合はどのような対応をし
>たらいいのでしょうか?

それはさぞお腹立ちでございましょう。しかしコメントを出すのはおやめになっ
たほうがいい。相手を傷つけるだけでございます。実は客先から返ってくるフィ
ードバックというのは翻訳者の間違い正してくれるありがたいお手紙ではありま
せん。そうではなく、フィードバックというのは実はチェッカーの実力や調査能
力を、我々翻訳者が測るためのものでございます。わたくし自身も「こんなフィ
ードバックを返して恥ずかしくないのだろうか」と思うこともしばしばでござい
ます。まぁ、それくらい神経が図太くないとチェッカーはつとまりません。我々
のように繊細で傷つきやすく心やさしい善良な翻訳者は、チェッカーの一言一言
にただおろおろしていればいいのだと思います (チェッカーの名誉のために申し
上げておきますと中には大変に感心なかたもおられます)。


<管理人加筆>----------

過度に辛辣な表現を一カ所だけ削らせていただきました。

-----------<管理人加筆>


トップに戻る
Re:納品先のフィードバックについてどんまい 39625/26-08:48
 記事番号3956へのコメント

優一さん、こんにちは。


>せんが、明らかに英文解釈ミス(文法書の例にも引き合いに出されるような
>例)が目立ちます。翻訳者としては悔しい限りですが、コメントを出すだけ
>で「角が立つ」ような雰囲気があるので躊躇しています。

できるだけ穏やかで誠意をこめた表現を使ってミスを指摘してあげたらどうで
すか。
チェッカー担当者の立場をたててプライドを傷つけないことを最優先にしなが
ら、辞書の用例や前後関係との内容の整合性なども挙げて誤りを指摘してあげ
れば、先方も優一さんが送ったコメントをまじめに受け止めてくれると思いま
す。

どんまい。


トップに戻る
Re:納品先のフィードバックについてじぇみない 39635/26-12:09
 記事番号3956へのコメント

優一さん、こんにちわ。

コメントファイルはちゃんと残しておきます、当然。いわれたようにお直しを
して出しておきます。プログラマのチェックとなると、ローカリですよね。バ
ッチで後からいくつも来るので、そのプログラマのコメントも次第にツジツマ
があわないものになってきて、最後にはそのかたも自分の間違いに気が付くと
思います。
そうしたら、再度、お直しをすることになり、今度は直し料を請求できます。
私がよくやる手口です。


トップに戻る
Re:納品先のフィードバックについてPetit 39645/26-15:16
 記事番号3956へのコメント

優一さんは No.3956「納品先のフィードバックについて」で書きました。
>で「角が立つ」ような雰囲気があるので躊躇しています。
>
>何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

私だったら、こうする、ということなので、普通の人には参考にならないか
もしれません。

次のいずれかです。
・無視する。先方がチェックをした以上、納品物の責任は先方に移ったわけ
で、先方が文法ミスしたところで、自分には何の落ち度もありません。放置
することです。
・取引先との関係が悪くなるのを気にせず、指摘する。私は、「良い仕事」
をしようとすることによってクライアントの1つや2つを失っても気にしま
せん。悪しきチェッカが本当に悪しきことをその上司にも知らせてあげるべ
くアドレスがわかっていればCcにでも入れておきましょう。

と、偉そうなことを言いましたが、私は実はそのような経験はありません。
というのも、あらかじめクライアントがどの程度のものなのか調べてあるか
らです。そのクライアントの過去の実績を調べれば(調べることが可能であ
ればですが)その会社の実力というのはすぐにわかります。本掲示番では、
このようなトラブルに関する相談は尽きませんが、あらかじめお客を調査し
ておけば、トラブルは最小限に抑えられます。このような調査は、請負の仕
事ではすごく重要なことだと思います。


トップに戻る
さまざまなご意見、ありがとうございます優一 39675/31-18:31
 記事番号3956へのコメント

まず、ご返事が遅れましたことをお詫び申し上げます。

複数のレスを読むことができ、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

問題の客先(一次納品先)には、"英語自体を軽視する"風潮があるようです。
(コンプレックスの裏返し?ともいえますが)
翻訳への理解が全く見られず、しばしばプログラマーの方々とのやり取りに辟易さ
せられます。
「改悪された悔しさ」「(無知故の)英語そのものを馬鹿にしたコメント」には、
正直本当に悲しいです。真夜中に目が醒めることさえあります。

今後、どのように振る舞っていくかは検討中ですが、冷静に対応したいと思ってい
ます。