産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳振込手数料-投稿者:franz(7/9-12:47)No.3991
 ┣┳Re:振込手数料-投稿者:franz(7/9-17:51)No.3992
 ┃┣━Re:振込手数料-投稿者:緒木 歩(7/9-20:06)No.3994
 ┃┗┳Re:特定企業に対する誹謗中傷-投稿者:トク(7/9-21:57)No.3996
 ┃ ┗━re:-投稿者:管理人(7/10-00:48)No.3999
 ┣┳Re:振込手数料-投稿者:緒木 歩(7/9-20:00)No.3993
 ┃┗┳Re:振込手数料-投稿者:奈々(7/9-21:35)No.3995
 ┃ ┗━Re:振込手数料-投稿者:franz(7/9-23:32)No.3997
 ┣┳Re:振込手数料-投稿者:タクマン(7/10-00:28)No.3998
 ┃┗┳Re:振込手数料-投稿者:franz(7/10-07:42)No.4000
 ┃ ┗┳Re:振込手数料-投稿者:タクマン(7/10-10:50)No.4002
 ┃  ┗┳Re:振込手数料-投稿者:奈々(7/10-14:25)No.4003
 ┃   ┗┳Re:振込手数料-投稿者:コナン(7/10-17:38)No.4004
 ┃    ┣━Re:振込手数料-投稿者:奈々(7/10-20:04)No.4006
 ┃    ┣━Re:振込手数料-投稿者:タクマン(7/10-20:31)No.4007
 ┃    ┣━Re:振込手数料-投稿者:franz(7/10-20:41)No.4008
 ┃    ┗┳条文や凡例等を教えてください-投稿者:Petit(7/16-23:32)No.4019
 ┃     ┗┳Re:条文や凡例等を教えてください-投稿者:(7/17-10:17)No.4020
 ┃      ┗━Re:条文や凡例等を教えてください-投稿者:Garfield(7/17-10:48)No.4021
 ┣━Re:振込手数料-投稿者:TAKIN(7/10-09:42)No.4001
 ┗┳振込手数料の金額-投稿者:peacemaker(7/10-18:38)No.4005
  ┗┳Re:振込手数料の金額-投稿者:猫が好き(7/10-23:56)No.4009
   ┗┳Re:振込手数料の金額-投稿者:franz(7/11-10:30)No.4010
    ┣┳Re:振込手数料の金額-投稿者:マコト(7/11-10:56)No.4011
    ┃┗┳Re:振込手数料の金額-投稿者:コナン(7/11-13:02)No.4012
    ┃ ┗━Re:振込手数料の金額-投稿者:Spice the cat(7/13-00:14)No.4017
    ┗┳Re:振込手数料の金額-投稿者:joy(7/12-05:16)No.4013
     ┣━Re:振込手数料の金額-投稿者:franz(7/12-15:17)No.4014
     ┗┳Re:振込手数料の金額-投稿者:franz(7/12-16:29)No.4015
      ┗━Re:振込手数料の金額-投稿者:猫が好き(7/12-16:59)No.4016


トップに戻る
振込手数料franz 39917/9-12:47

皆さんこんにちは
私は、今まで、振込手数料を翻訳料から引かれたことが
なかったので、手数料は翻訳会社が払うのが当然と思って
いたのですが、振込手数料を翻訳料から差し引く翻訳会社って
多いのでしょうか。

トップに戻る
Re:振込手数料franz 39927/9-17:51
 記事番号3991へのコメント

以下管理人の加筆です>---------------------------

管理人です。

管理人個人も「振込手数料くらいは翻訳会社で
負担して欲しいよね」に1票を投じたいと思います。

ただし、
投稿番号3992は特定の企業に対する誹謗・中傷に
あたる可能性があるため、管理人の判断で全文を
削除いたしました。
投稿者の方が責任(名誉毀損、信用毀損)を追及
される事態になっては気の毒ですので。

2003年7月9日20:25
--------------------------<以上管理人加筆


トップに戻る
Re:振込手数料緒木 歩 39947/9-20:06
 記事番号3992へのコメント

franzさんは No.3992「Re:振込手数料」で書きました。

>ちなみに手数料を相手方に払わせる強欲な会社と

以前はわたくしも同社と頻繁に取引をしていました。
トラブルを起こしたわけではありませんがなぜか
今は音信不通でございます。
まぁ、取引のあった 4 年間に
キャンセル 8 回
無断キャンセル 1 回
未払い 2 件
翻訳料延滞 1 回 (このときもなぜか振込手数料は
わたくしが持ちました。もちろ
ん延滞金は未払いでございます)
という惨状でございますからかえってよかったのか
もしれません。


トップに戻る
Re:特定企業に対する誹謗中傷トク 39967/9-21:57
 記事番号3992へのコメント

>管理人です。
>
>管理人個人も「振込手数料くらいは翻訳会社で
>負担して欲しいよね」に1票を投じたいと思います。
>
>ただし、
>投稿番号3992は特定の企業に対する誹謗・中傷に
>あたる可能性があるため,管理人の判断で全文を
>削除いたしました。
>投稿者の方が責任(名誉毀損、信用毀損)を追及
>される事態になっては気の毒ですので。
>
>2003年7月9日20:25
>--------------------------<以上管理人加筆

自由に投稿できるこの種のサイトにおいて、投稿者が誹謗中傷を目的とする
場合がかならずあるでしょうから、上記の管理人さんのおっしゃることは納
得せざるをえません(もっとも、franzさんの書き込みだけではmeは翻訳会
社を特定できませんでしたが、同じ会社から仕事を受けた人はフルネームが
なくても特定できたんでしょう。きっと)。

しかし、投稿者が事実に基づいてある企業の悪辣さを公にし、同業者に警鐘
を鳴らすという手段がないというのも悲しいです。例えば消費者センターと
かに訴えますと、過去に同じ企業に対する同様の苦情があったかなかったく
らいは教えてもらえるのですが、それだけでは「同業者への警鐘」とはなり
えません。それに「翻訳会社」と「翻訳者」とのトラブルは一般の消費物と
かサービスと比べるとやはり数は少ないでしょう?

遠距離ですと企業を訪問するということもそう簡単にできませんよね。

こういう問題はどうしたらいいんでしょう? →All

ちなみにmeは過去、三つの翻訳会社と三つの特許事務所と二つのメーカーか
ら受注したことがありますが、すべて振り込み手数料は先方持ちでした。先
方にとって、振込み手数料は経費として落とせます。しかし、この手数料を
翻訳者に負担させるということだけでその翻訳会社が悪辣であるとはいえま
せん。


トップに戻る
re:管理人 39997/10-00:48
 記事番号3996へのコメント

トクさんは No.3996「Re:特定企業に対する誹謗中傷」で書きました。
>しかし、投稿者が事実に基づいてある企業の悪辣さを公にし、同業者に警鐘
>を鳴らすという手段がないというのも悲しいです。

おっしゃるとおりです。
公益性のある告発であれば、名誉毀損等の不法性は棄却されるようですし…。

ところが、管理人が事実関係の確認をとることは非常に難しく、現実的には
不可能です。そのため、悪意のある中傷と事実に基づいた正義の告発とを合
理的に区別することはできません。にもかかわらず、管理人には掲示板の投
稿に管理責任が生じます。
したがって、中傷の可能性のある投稿はご遠慮いただくという、ある意味で
は消極的な運営方針をとらざるを得ません。

たとえば、今回の場合、匿名の投稿者の主張は聞いていますが、もう一方
の当事者である某社の言い分はなにも聞いていないわけです。欠席裁判の
ようなことはできません。

※掲示板管理者の管理責任については、次のような判例があります。
http://www.netlaw.co.jp/hanrei/nifty_5.html

>しかし、投稿者が事実に基づいてある企業の悪辣さを公にし、同業者に
>警鐘を鳴らすという手段がないというのも悲しいです。

公開の掲示板はそのような用途には向きませんが、手段は他にあるのでは
ないでしょうか。たとえば、翻訳者だけのメンバー制のMLがいくつかある
ようですので、そのような非公開の場で実名をあげて信用照会をなさるの
も一つの方法です。


トップに戻る
Re:振込手数料緒木 歩 39937/9-20:00
 記事番号3991へのコメント

franzさんは No.3991「振込手数料」で書きました。

>私は、今まで、振込手数料を翻訳料から引かれたことが
>なかったので、手数料は翻訳会社が払うのが当然と思って
>いたのですが、振込手数料を翻訳料から差し引く翻訳会社って
>多いのでしょうか。

はい、おっしゃるとおり大変におおございます。
しかし franz さんのお書きになっているように
手数料は支払う側が持つのが当然です。
ただ、どうすればお客様に理解していただけるのか
わたくしも苦慮しているところでございます。
なにか良案はありませんかね。


トップに戻る
Re:振込手数料奈々 39957/9-21:35
 記事番号3993へのコメント

確かに、振込み手数料を負担させることは珍しくはないようですが、
そうでないエージェントも多いわけで。

自分の印象では、振込み手数料を負担させるようなところは、他の面
でも問題があり、間違っても翻訳者を大事にするところではなく、エ
ージェントを見分けるひとつの指標になると思います。

つきあいが始まってからでは、縁を切るのが大変だったりするので、
だめだと思ったらさっさと見切りをつけるのも重要でしょう。


トップに戻る
Re:振込手数料franz 39977/9-23:32
 記事番号3995へのコメント

トクさんのおっしゃるとおり、誹謗中傷などとんでもない、
同業者の方々への警鐘のつもりで投稿しました。会社名も
はっきりと書いたわけではないので、わからない人には全く
特定不可能だと思います。
また、奈々さんのおっしゃることはしごく最も、振込手数料を
翻訳者に負担させるかどうかは翻訳者を大事にしているか
どうかの指標となるので、よくないと直感したら、すばやく
他のもっとよいエージェントを探すことが大事だと思います。
猪木さん、皆さん、ありがとうございます。わかってくださる
方々がいて、うれしいです。


トップに戻る
Re:振込手数料タクマン 39987/10-00:28
 記事番号3991へのコメント

タクマンと申します。

振込手数料をどちらが負担するかどうかについては、
取引を始める前に話し合って決めておいた方が
よさそうですね。

支払う側が負担するのが当然というのは、翻訳者の
立場の話で、翻訳会社からすれば、
「振込み手数料を引かれるのが嫌ならば
集金しにきますか」という意見もあると思います。

どうしても納得いかないならば、相手と交渉すれば
いいのではないでしょうか。その分を考慮して、翻訳単価を
あげるとか。

翻訳者が負担することになった場合、翻訳者の方でも
経費として計上できます。


トップに戻る
Re:振込手数料franz 40007/10-07:42
 記事番号3998へのコメント

恥ずかしながら、前の記事で
しごく最もは→至極もっともの間違いです。

タクマンさんのおっしゃるように一度は交渉しようと
しましたが、その時に、「うちでは今までに一度も
振込手数料は払ったことがない」と自慢でもするように、
威張って言われてしまったのです。
そもそも振込手数料を翻訳者に負担させるような会社は
翻訳者の「立場」など考えてないし、交渉する余地など
毛頭ないのではないかと思います。


トップに戻る
Re:振込手数料タクマン 40027/10-10:50
 記事番号4000へのコメント

franzさん、

>そもそも振込手数料を翻訳者に負担させるような会社は
>翻訳者の「立場」など考えてないし、交渉する余地など
>毛頭ないのではないかと思います。

今回 franz さんが交渉しようとされた相手が
傲慢だったのかもしれませんね。
また、その経験から、上記のように結論付けてしまう
のも無理もないと思います。

ただし、TAKIN さんもお書きになっているとおり、
振込み手数料を翻訳者に負担させる会社であっても
優良な翻訳会社はあると思います。
手数料を無視してもいいくらい仕事を発注して
くれるところとか。

取引はビジネスですので、経費をどちらが負担する
というのは、ケースバイケースだと思います。
振込み手数料にこだわるのならば、そのような
会社とは取引しないようにするしかないと思います。

いずれにしても、今回franz さんが取引されたところは
辞めたほうがいいですね。ストレスが溜まりそうで
お体に悪そうです。


トップに戻る
Re:振込手数料奈々 40037/10-14:25
 記事番号4002へのコメント

<支払う側が負担するのが当然というのは、翻訳者の
立場の話で、翻訳会社からすれば、
「振込み手数料を引かれるのが嫌ならば
集金しにきますか」

まさに、これが、手数料を差し引くエージェントの本音なのですね。
よくわかりました。どうりで、翻訳者が居つかないはずですね。


トップに戻る
Re:振込手数料コナン 40047/10-17:38
 記事番号4003へのコメント

確かに、手数料を取っている会社と取っていない会社があります。
しかしながら、法律的に見ると、振込み手数料を翻訳者に負担させるのは、
下請法に違反する行為です。支払い金額というものは、不当に減額してはな
らないものです。翻訳会社が振り込み料の負担につき取引開始前に契約また
は合意しているでしょう、と言っても通じない話です。なぜならば、下請法
とは、下請擁護法であり、発注元の立場を生かした行為は、下請者が不当だ
と主張すれば、いかなるものも違法となるのです。
銀行振込をすることによるメリットは、翻訳会社の方が大きいものです。じ
ゃあ、取りに来ますかと言われれば、取りに行くと言えばいいのです。取り
に行くまでの間、翻訳会社は、いつまでも、常にその金を手元に置いておい
て、すぐに支払えるようにしていなければならないからです。
ですから、大手の企業(翻訳会社に限らない)は、振込み手数料を受領者に
負担させることはしません。銀行振込にすることですら、躊躇しています。
この行為そのものが、立場を生かした行為を言われかねないからです。い
や、下請者がそうだと言えば、そうなるのです。これが常識です。わずかな
金を惜しんで、訴えられ、新聞にでも出れば、その損害の方が大きくなりま
すからね。
でも、翻訳会社の場合は、元々知名度が低いから損害にはならないでしょ
う。ですから、訴え損ということになりかねないですね。
翻訳業を廃業するときにでも、訴えてみるのはどうでしょうか。


トップに戻る
Re:振込手数料奈々 40067/10-20:04
 記事番号4004へのコメント

法律的にも、やはりおかしかったのですね。
ただ、手数料を負担させるかどうかは、会社の大小は関係ないようです。
大手でも引くところもありますし。

結局、これ以上のトラブルに巻き込まれる前に、関わらないようにするのが
ベストですね。


トップに戻る
Re:振込手数料タクマン 40077/10-20:31
 記事番号4004へのコメント

コナンさん、こんにちは。

コナンさんは No.4004「Re:振込手数料」で書きました。
>確かに、手数料を取っている会社と取っていない会社があります。
>しかしながら、法律的に見ると、振込み手数料を翻訳者に負担させるのは、
>下請法に違反する行為です。

この法律はどの法律ですか? 興味があるのでご教授ください。

ちなみに超大手の会社でも振込み手数料を差し引いて
くる会社もありますよ。

誤解しないでくださいね、私も翻訳者の一人ですから。


トップに戻る
Re:振込手数料franz 40087/10-20:41
 記事番号4004へのコメント

法律違反だと聞いて、胸がスカッとしました。
常識で考えてもおかしいと思っていましたが、法律的にも
おかしいなら、翻訳会社は訴えられてもおかしくないはず。
知っていてやっているのなら、確信犯ということになりますね。


トップに戻る
条文や凡例等を教えてくださいPetit 40197/16-23:32
 記事番号4004へのコメント

コナンさんは No.4004「Re:振込手数料」で書きました。
>しかしながら、法律的に見ると、振込み手数料を翻訳者に負担させるのは、
>下請法に違反する行為です。支払い金額というものは、不当に減額してはな
>らないものです。翻訳会社が振り込み料の負担につき取引開始前に契約また
>は合意しているでしょう、と言っても通じない話です。なぜならば、下請法
>とは、下請擁護法であり、発注元の立場を生かした行為は、下請者が不当だ
>と主張すれば、いかなるものも違法となるのです。

条文・判例等を明示していただけますか?
たいへん、重要なことですので。

なお、私がWebを検索した範囲では、
「あらかじめ書面で取り決めておけば、違法ではない」
http://www.siz-sba.or.jp/simic/saisin.htm
という記述もありますし、
http://w-online.s1.xrea.com/know/eigyo7.htm
のような書き込みもあります。後者の書き込みは、
なるほどとも思います。

もっとも、私自身は「支払い手数料くらい、ケチらなきゃいいのに、
とは思いますがね。

あと、翻訳者側の努力としては、「客と同じ銀行の口座を
持つ」という手もあります。こうすれば、振込手数料を低く
押さえることができます。私は、都銀は全部制覇しています(笑)。
ただし、青色申告等の関係できっちり帳簿をつけている場合、
面倒になるという欠点があります。


トップに戻る
Re:条文や凡例等を教えてください40207/17-10:17
 記事番号4019へのコメント

Petitさんは No.4019「条文や凡例等を教えてください」で書きました。
>コナンさんは No.4004「Re:振込手数料」で書きました。
>>しかしながら、法律的に見ると、振込み手数料を翻訳者に負担させるのは、
>>下請法に違反する行為です。支払い金額というものは、不当に減額してはな
>>らないものです。翻訳会社が振り込み料の負担につき取引開始前に契約また
>>は合意しているでしょう、と言っても通じない話です。なぜならば、下請法
>>とは、下請擁護法であり、発注元の立場を生かした行為は、下請者が不当だ
>>と主張すれば、いかなるものも違法となるのです。
>
>条文・判例等を明示していただけますか?
>たいへん、重要なことですので。

私も便乗して知りたいのですが、翻訳業務はいわゆる下請け業務にあたるのでし
ょうか。
現実には下請けなのかもしれませんが、法律上、下請け業務と見なされるものな
のでしょうか。
私は業務委託なのだと思っていました。


トップに戻る
Re:条文や凡例等を教えてくださいGarfield 40217/17-10:48
 記事番号4020へのコメント

楢さんは No.4020「Re:条文や凡例等を教えてください」で書きました。
>Petitさんは No.4019「条文や凡例等を教えてください」で書きました。
>>コナンさんは No.4004「Re:振込手数料」で書きました。
>>>しかしながら、法律的に見ると、振込み手数料を翻訳者に負担させるのは、
>>>下請法に違反する行為です。支払い金額というものは、不当に減額してはな
>>>らないものです。翻訳会社が振り込み料の負担につき取引開始前に契約また
>>>は合意しているでしょう、と言っても通じない話です。なぜならば、下請法
>>>とは、下請擁護法であり、発注元の立場を生かした行為は、下請者が不当だ
>>>と主張すれば、いかなるものも違法となるのです。
>>
>>条文・判例等を明示していただけますか?
>>たいへん、重要なことですので。
>
>私も便乗して知りたいのですが、翻訳業務はいわゆる下請け業務にあたるのでし
>ょうか。
>現実には下請けなのかもしれませんが、法律上、下請け業務と見なされるものな
>のでしょうか。
>私は業務委託なのだと思っていました。

みなさんこんにちは。法律系の翻訳をしておりますGarfieldと申します。

ここに書くことはあくまで私の解釈なので、外していたら遠慮なくコメントしてくだ
さいね。

まず私の判断では、翻訳は「請負業務」だと思います。
その根拠は、民法632条にある「当事者の一方がその仕事を完成することを約し、相手
方がその仕事の結果に対してこれに報酬を与えることを約する」という文言が翻訳者
と、翻訳会社またはクライアントとの関係に当てはまるのではないかと考えるためで
す。
だとすれば、民法632条以下の「請負」に関する規定が適用されるので、当該規定の準
用規定である民法559条の規定も適用されます。
559条には、「本節の規定は、売買契約以外の有償契約にも準用する」とあるので、同
558条にある「売買費用」に関する規定も準用されることとなります。558条には、
「売買契約に関する費用は当事者双方が平分して負担する」とありますから、翻訳が
請負業務であり、振り込み手数料が請負業務契約に係る費用だとすれば、手数料は翻
訳者と翻訳会社またはクライアントが折半するのが筋ということになると思います。


トップに戻る
Re:振込手数料TAKIN 40017/10-09:42
 記事番号3991へのコメント

一般的な状況はわかりませんが、私個人の場合、取引先の 1/3 くらい
は振込料を差し引いてきます。当方は当然振込料を必要経費に計上し
ています。

振込料をどちらが負担するかは契約条件の一つであって、持ってくれ
ない会社が悪い会社とは必ずしも言えないでしょう。私の取引先で言
えば、上記 1/3 の中には10年以上関係の続いているところ、翻訳者サ
ポートの体制が通常以上にしっかりしているところなどが含まれてい
ます。(実名は遠慮しますが、業界ではかなり名が通っていると思い
ます。)


トップに戻る
振込手数料の金額peacemaker 40057/10-18:38
 記事番号3991へのコメント

peacemakerです。

振込手数料をどちらが負担するかということが論点のようですが,
私は受取側負担でもおかしくないと思います。日本の商慣習では
一般的ですから。

ただし,手数料の金額には疑念を持つことが少なくありません。

今時,振込手数料で735円も引いてくる翻訳会社があるんですけど,
なんていうか目端の利かない会社だという印象を受けるんですよね。
オンラインバンキングを利用すれば,窓口手続きの半額以下の手数
料で,わざわざ銀行まで出向く手間暇をかけずに振込ができるわけ
ですから。

たとえば,JNBでは他行宛の3万円以上の振り込みでも262円の手数
料です。だからなおさら,735円も引かれていたりすると,情報に
疎くて,コスト削減に意欲のないダメ翻訳会社という印象を受けま
す。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額猫が好き 40097/10-23:56
 記事番号4005へのコメント

peacemakerさんは No.4005「振込手数料の金額」で書きました。
>私は受取側負担でもおかしくないと思います。日本の商慣習では
>一般的ですから。

法人間の取り引きでは一般的ですよね。

>今時,振込手数料で735円も引いてくる翻訳会社があるんですけど,

800 円以上引かれる会社、知ってます。

>なんていうか目端の利かない会社だという印象を受けるんですよね。

そういう問題ではないと思います。あの手の会社はおそらく信金から
振り込んでるわけで、信金に振り込み手数料を儲けさせる見返りに
融資を受けているのではないかと。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額franz 40107/11-10:30
 記事番号4009へのコメント

猫が好きさんは No.4009「Re:振込手数料の金額」で書きました。
>800 円以上引かれる会社、知ってます。
>
>>なんていうか目端の利かない会社だという印象を受けるんですよね。
>
>そういう問題ではないと思います。あの手の会社はおそらく信金から
>振り込んでるわけで、信金に振り込み手数料を儲けさせる見返りに
>融資を受けているのではないかと。
>

こんなこともあるのですね。びっくりしました。
私はこれまで(これからも)給与の支払いは支払う
側が払うべきだと思っていたのですが、皆さんの
ご意見を伺っていると、手数料を翻訳者が負担する
なんてとんでもない派としょうがない派に分かれる
ことがわかりました。
貴重なご意見の数々本当にありがとうございました。
とても参考にさせていただきました。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額マコト 40117/11-10:56
 記事番号4010へのコメント

興味を引く話題なので出てきました。

大阪の翻訳会社3社+関東の翻訳会社5社と取引していますが、
なぜか大阪の会社はすべて手数料を差引いて送金してきます。
金額に応じ200円から700円引かれます。
一方関東の会社はすべて先方が負担しています。

偶然でしょうか…

マコト


トップに戻る
Re:振込手数料の金額コナン 40127/11-13:02
 記事番号4011へのコメント

偶然でしょうね。まあ、関西人の方が金にシビアな(せこい)点は否定しま
せんが。某関西系の大手電機会社系列の翻訳会社は、きちんと振り込み手数
料自己負担で振り込んでくれてます。立派な企業はきちんと仕事をするもの
です。
まあ、こんなせこい金を惜しむ会社は、いいかげん、あるいは利益の出てい
ない会社なのでしょう。こういう会社とはきちんと距離をとって付き合うほ
うがいいと思いますよ。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額Spice the cat 40177/13-00:14
 記事番号4012へのコメント

今まで7つの特許事務所と取引した事がありますが、
そのうち関西の大学出身の弁理士の先生との契約では
翻訳者の方で振り込み手数料を負担することになっており、
他の6つの事務所とは契約もせずに依頼側が負担してくださっています。

ただ、昨年のお歳暮のお返しをいただいたのもこの関西出身の
先生からだけで、しかも神戸の大変美味しい御煎餅を頂き
関西と関東では心遣いが違うのかなと感じた次第です。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額joy 40137/12-05:16
 記事番号4010へのコメント

>こんなこともあるのですね。びっくりしました。
>私はこれまで(これからも)給与の支払いは支払う
>側が払うべきだと思っていたのですが、皆さんの

franzさん、いわゆる翻訳料はほとんどの場合、
税務上の「給与」ではありません。
法人(翻訳会社)対個人(翻訳者)といえども、
事業者間の商取引になりますので、
法人同士の取引に近い慣習が存在したりするのです。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額franz 40147/12-15:17
 記事番号4013へのコメント

joyさんは No.4013「Re:振込手数料の金額」で書きました。
>いわゆる翻訳料はほとんどの場合、
>税務上の「給与」ではありません。
>法人(翻訳会社)対個人(翻訳者)といえども、
>事業者間の商取引になりますので、
>法人同士の取引に近い慣習が存在したりするのです。


おっしゃるとおりかもしれませんが、通帳には「給与」と
記載されていたので、そう書いてしまったのです。


トップに戻る
Re:振込手数料の金額franz 40157/12-16:29
 記事番号4013へのコメント

joyさんがおっしゃった事業主(翻訳者)対事業主(翻訳会社)と
いうのは真実ではありませんね。
事業主対事業主だったら、それに適用される法律の下に、翻訳者
には様々な権利(交渉する権利など)が与えられているはずですし、
両者は対等の立場であるべきなので、振込料など翻訳会社側の諸
経費は翻訳会社が払う義務があるのではないのでしょうか。
在宅翻訳者に対する扱いが「事業主」に対するような扱いでは決して
なく、翻訳会社によって変わってくるということに、問題があると
思います。

<以降の文面は管理人よる削除>-----------

これ以降は、注意書きにある禁止事項に該当するため、削らせてい
ただきました。

根拠のうすい憶測に基づいた判断で、他の投稿者を挑発するような
行為はおやめください。

-------------------<管理人>


トップに戻る
Re:振込手数料の金額猫が好き 40167/12-16:59
 記事番号4015へのコメント

franzさんは No.4015「Re:振込手数料の金額」で書きました。
>事業主対事業主だったら、それに適用される法律の下に、翻訳者
>には様々な権利(交渉する権利など)が与えられているはずですし、

交渉したいのならすれば良いのでは?できない理由はないかと。

>両者は対等の立場であるべきなので、

互いに事業者であるという意味では対等かもしれませんが、取り引きに
おいてはお金を払う側が「お客様」ですね。対等じゃないです。

> 振込料など翻訳会社側の諸
>経費は翻訳会社が払う義務があるのではないのでしょうか。

少なくとも法人間では振り込み手数料先方負担は一般的な慣習として
定着してますから、振り込み手数料を「翻訳会社側の諸経費」とは言
い切れないかと。
税金の申告の時にも、翻訳者側が経費として処理できるわけですし。