産業翻訳実務相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳校正の一日当たり作業量-投稿者:さくれ(9/12-18:46)No.4035
 ┣┳Re:校正の一日当たり作業量-投稿者:るるる(9/13-03:15)No.4036
 ┃┗━Re:校正の一日当たり作業量-投稿者:さくれ(9/13-20:37)No.4037
 ┗┳Re:校正の一日当たり作業量-投稿者:SERK(9/16-13:43)No.4038
  ┗━Re:校正の一日当たり作業量-投稿者:さくれ(9/27-17:06)No.4059


トップに戻る
校正の一日当たり作業量さくれ 40359/12-18:46

はじめまして
フリーランス二年目の英和翻訳者です。
今までは国内の取引先とばかりお付き合いしていたのですが、
最近、あるご縁で海外の翻訳会社と英和翻訳、proofreadingのお取引
ができることになりました。
で、現在、その翻訳会社から「Proofreading capability per day」を
尋ねられております。
翻訳に関しては自分の目安を持っているので問題ないのですが、
和文校正(英和翻訳された和文の校正)は今まで受けたことがありま
せん。オファーをいただければ受けるつもりです。
そこで、Proofreading のご経験のある方が大体どの程度の量を一日に
こなしていらっしゃるかお伺いしたいのです。
もちろん、難易度や内容、和文の完成度など、いろいろな条件で違っ
てくるとは思いますが…。
いろいろ検索したのですが、さっぱり目安が立てられず、困っており
ます。
よろしくお願いします。






トップに戻る
Re:校正の一日当たり作業量るるる 40369/13-03:15
 記事番号4035へのコメント

こんにちわ。

海外の翻訳会社の場合、英和といえど日本人以外のJapanese as a
second languageの翻訳者を使っている場合があります。時々本当にひ
どい翻訳が回ってくることがありますので、ある程度余裕を見ておいた
方がいいかと思います。

作業量はもちろん内容、翻訳の質によって変わりますが、私の場合1日
5000〜6000 wordsです。


トップに戻る
Re:校正の一日当たり作業量さくれ 40379/13-20:37
 記事番号4036へのコメント

るるるさん、具体的なお話をどうもありがとうございました。
返答する時間が迫っていたため、助かりました。


>英和といえど日本人以外のJapanese as a second languageの翻訳者を
>使っている場合

かなりの確率でありそうです・・・


トップに戻る
Re:校正の一日当たり作業量SERK 40389/16-13:43
 記事番号4035へのコメント

さくれさん、こんにちは。医薬翻訳のチェックを主な仕事と
しておりますSERKです。あくまでも私の個人的な例ですが・・・。

私の場合、Aクラス以上の優秀な翻訳者の英和訳をフルチェック
(訳抜け、日本語表現の修正、用語統一、誤訳訂正)で
1,000ワード(原文)/時間です。1日8時間労働とすると
約8,000ワードといったところでしょうか。しかし、Bクラス
以下の翻訳者による訳の場合は、この半分くらいの処理量と
なります。したがって、平均すると5,000〜6,000ワード/日と
なりますが、チェックの需要はこうしたBクラス以下の訳文が
大半を占めますので、処理可能量はせいぜい4,000〜5,000
ワード/日だと思います。

私の翻訳可能量は2,000〜3,000ワード/日ですので、翻訳料と
チェック料の料金差を考えると、ヘタな訳のチェックをするより
自分で訳したほうが断然お得です。私は内勤で、出来高制では
ないため、チェックを主体にした仕事も受けられますが、
フリーランサーの場合は料金的にきついかもしれません。
ご契約の際には、要求されるチェックのレベル(訳抜け
チェックのみ、文法チェックのみ、フルチェックなど)と料金を
十分に吟味なされることをお薦めします。

 #処理量から考えると、フルチェックの場合は翻訳料(例えば
  \20/ワード)の1/2(\10/ワード)くらい頂かないと辛い
  ところですが、実際にはそれよりも安いのが普通だと思います。


トップに戻る
Re:校正の一日当たり作業量さくれ 40599/27-17:06
 記事番号4038へのコメント

SERKさん具体的なお話をありがとうございました。
〆切にかまけて、こちらをのぞいておらず、お礼レスが遅くなって
ごめんなさい。

>ご契約の際には、要求されるチェックのレベル(訳抜け
>チェックのみ、文法チェックのみ、フルチェックなど)と料金を
>十分に吟味なされることをお薦めします。

確かに、おっしゃる通りです。
ありがとうございました。