産業翻訳実務相談室

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳チェックについて教えてください-投稿者:まめ(12/26-13:41)No.4145
 ┣┳Re:翻訳チェックについて教えてください-投稿者:エンデミオン(12/27-10:13)No.4146
 ┃┗━Re:翻訳チェックについて教えてください-投稿者:ベンKC(12/27-10:36)No.4148
 ┣━Re:翻訳チェックについて教えてください-投稿者:pipi(12/27-10:21)No.4147
 ┗┳参考になりました-投稿者:まめ(1/1-21:10)No.4149
  ┗━Re:参考になりました-投稿者:カツラ(1/6-23:45)No.4152


トップに戻る
翻訳チェックについて教えてくださいまめ E-mail 414512/26-13:41

こんにちは。初めて書きこみさせていただきます。

真剣に翻訳を目指そうと、この4月から学校に
通っている者です。

この度、翻訳チェッカーの短期の仕事を
派遣社員としていただいたのですが、
なんだか想像以上に時間を食っているので
落ちこんでいます。

この仕事は医師が英文の医学の教科書を
翻訳したものをチェックする、というものです。

平均して1ページ300words、和文はワード文書で
1ページおよそ800字です。訳文も完璧に近いと
いうものでもなく、「後で他の人がチェックするから
適度でいい。」 と言った部分が見うけられる箇所も
あります。専門用語も多いので、医学用の辞書を使用
することもしばしばです。ただ、訳文が原文と
かけ離れている、というほどひどいものでもありません。
 
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
上記のような条件の場合、どれぐらいのスピード
でこなせれば合格範囲なのでしょうか?

現在、平均して和文の訳文1ページ(800字)
を40分ぐらいかけています。ただ、派遣社員で
勤務時間は1時間の休憩を挟んで7時間ぶっ通しです。
ですので、途中、集中力がもたなくなると多少ペースダウンします。

現在、派遣会社から私に支払われているのは時給1800円です。

ただ、何となくですが、ペースが遅いと思われている
気がします。私は精一杯やっていますし、色々とスピードを
上げる方法を試行錯誤しているのですが、みなさんに
アドバイスをいただければ、大変嬉しく思います。

どうか、どんなことでも宜しいので教えてください。

トップに戻る
Re:翻訳チェックについて教えてくださいエンデミオン 414612/27-10:13
 記事番号4145へのコメント

まめさんは No.4145「翻訳チェックについて教えてください」で書きまし
た。

>上記のような条件の場合、どれぐらいのスピード
>でこなせれば合格範囲なのでしょうか?

時給での支払いなのですから、与えられた時間を
すべて使って丁寧に作業をするのが一番良いと思
います。

逆に、ワード単価での支払い場合は、原文の難易
度や作業量の多寡にかかわらず一定の速度でこな
すべきです。そうしないと利益が出ません。
(時々「納期に余裕があるのでゆっくり作業をして
ください」などと言ってくる翻訳会社があるけれど、
そんなことしてたら赤字になるよ)


トップに戻る
Re:翻訳チェックについて教えてくださいベンKC 414812/27-10:36
 記事番号4146へのコメント

まめさん、エンデミオンさん、こんにちは。

>>上記のような条件の場合、どれぐらいのスピード
>>でこなせれば合格範囲なのでしょうか?

スピードについては、このコーナーの過去のスレッドNo.4035「校正の一日
当たり作業量」が参考になります。


ただし、エンデミオンさんが書いた通りで、

>時給での支払いなのですから、与えられた時間を
>すべて使って丁寧に作業をするのが一番良いと思
>います。

特に対象が教科書ということですから、スピードより質を優先するべきで
しょう。

派遣先から1日何ページ訳すようにという具体的な指示がなければ今のペ
ースで問題ないと思います。


トップに戻る
Re:翻訳チェックについて教えてくださいpipi 414712/27-10:21
 記事番号4145へのコメント

はじめまして。

派遣で固定給なら納得のいくまでチェックするのが正しいのだと思い
ますが、私の場合、(滅多に受けないけれど)1ワードいくらかによっ
てペースを決めたりします。1ワード3円だったら、1時間に800ワード
くらいはこなさないと割が合わないとか、、、って。

でも、専門的な文書は普通、その専門分野の人に頼みますよね。その
方が正しくて効率のよいチェックができるし。もしも、自分の専門
外、医学・薬学系のバックグランドのない人にチェックを頼んでいる
としたら、それは誤訳(明らかに変)とか訳抜けのチェック程度しか
期待されていないのかもしれません。

もしも、リライト(正しく直す)まで含まれているのならかなり時間
がかかりますよね。でも、専門外なら無理かな?

チェックの仕事って日本の場合、単価、責任、工数のバランスが取れ
ていないと思います。(だから受けないのですが)そういう意味では
派遣の方がいいのかも。

先方にどう思われているかはなんともいえませんが、そのくらいの期
間で終えるべき(いわゆる納期ですね)を聞いてみるのもいいかもしれ
ません。

頑張ってください!


トップに戻る
参考になりましたまめ E-mail 41491/1-21:10
 記事番号4145へのコメント

エンデミオンさん、ベンKCさん、pipiさん

レス、どうも有難うございました。
とても参考になりました。

確かに私のペースは少し遅いかもしれませんが
大幅に平均値から外れている訳ではないと知って
少し気が楽になりました。

派遣先は確かに医学書が中心の専門書の出版社なのですが
日系の企業のためかそれほど翻訳の質にはこだわっていない
みたいです。現にその企業の出版物は日本語として不自然な
直訳表現が多く含まれているまま出されているのが目立ちます。
し...。

ただ、私としても特別丁寧にやっているという訳でもないんです。
もちろん間違いやあまりにも不自然なものは直していますが
目を潰れる程度の直訳ならそのままにしてあります。

非常に基本的な質問で申し訳ないのですが
みなさんは、具体的にどのような手順で校正をされて
いるのでしょうか?何せまだ一度もやったこと
ないので、本当に何も分からないのです。

私はまず、和訳文を読んで、日本語として通じるかを
確かめ、そのあと、原文を読んで誤訳がないか確かめています。

他によい方法をご存知でしたら、宜しければ
教えて頂けませんでしょうか?何せ何も分からないもので
よろしくお願い致します。


トップに戻る
Re:参考になりましたカツラ E-mail 41521/6-23:45
 記事番号4149へのコメント

カツラです、

>非常に基本的な質問で申し訳ないのですが
>みなさんは、具体的にどのような手順で校正をされて
>いるのでしょうか?
>
>私はまず、和訳文を読んで、日本語として通じるかを
>確かめ、そのあと、原文を読んで誤訳がないか確かめています。

 おそらく多くのかたが同じアプローチをされているのではないかと思いま
すが、私の場合は、

  日本語として意味がとおるようにする
  原文と見比べて離れすぎていないか見直す
   以後繰返し…(2回くらい)

です。

 強いて言うと「日→日」翻訳です。

 手を入れる程度は、許されている時間、労働単価、クライアントの意向
(直訳志向、こなれた日本語志向)、原文の質(クセが強いときは困る)、
対象読者(専門的内容を理解できるのか、一般向けか)、最終物(社内資
料、広告物、リリースetc)などで変えています。

 文章は時間を置いてから見直したほうが、日本語のアラを見つけやすくな
ります。ライター仲間では「文章を寝かす」と称していますが、数日から1
週間程度寝かせるとテキメンです。(たいていはそんなに余裕はないんです
が)

 なお、「翻訳夜話」だったか「佐藤君と柴田君」だったか忘れましたが、
柴田元幸さんが翻訳を仕上げていく過程をチラッと書かれていたように記憶
していますので参考まで。