産業翻訳実務相談室

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳チェッカーによる手直しについて。-投稿者:やじきた(2/20-00:52)No.4204
 ┗┳Re:チェッカーによる手直しについて。-投稿者:TAKIN(2/20-12:32)No.4205
  ┗┳Re:チェッカーによる手直しについて。-投稿者:ねいろ(2/20-13:36)No.4206
   ┗━ご意見を有難うございます。-投稿者:やじきた(2/21-02:24)No.4209


トップに戻る
チェッカーによる手直しについて。やじきた 42042/20-00:52


こんばんは。

皆さんの意見を聞かせて下さい。


納品後、自分の仕上げた訳にチェッカーが手を入れるのは
当たり前の行為だとは思うのですが
手直しの後にクライアントへ実際に納品されたものを見て
ガッカリさせられっぱなしです(*ウェブコンテンツの翻訳です)。

元を正せば、チェッカーに修正の余地を与えないくらいの訳を
仕上げられない自分が悪いのかもしれませんが

1.百歩譲っても、明らかに稚拙な文章に書き換えられている
2.手直しを入れるのはいいが、その際に脱字等が生じている

以上のような状況が頻発していて、非常にもどかしいです。

こういった場合、(1.はともかくとしても)
エージェントに指摘するべきなのでしょうか?

自分の訳が粗末に扱われているようでなりません。


トップに戻る
Re:チェッカーによる手直しについて。TAKIN 42052/20-12:32
 記事番号4204へのコメント

やじきたさんとエージェント、クライアントとの関係がいま一つ分か
りませんが、参考までに私の場合を書きますと、翻訳者の仕事はエー
ジェントに納品した段階で終わりで、チェッカーがどう手を入れてど
んな形で納品したかは(誤訳その他、エージェントが処理できないク
レームでもつかない限り)知らされません(私はこれが通常の形だと
思ってますが)。

そういう体制では、もし納品された訳文に問題があれば、クライアン
トがエージェントに提起すべきで、たまたま翻訳者が完成品を見る機
会があったとしても、直接エージェントに言うのは「余計な口出し」
ということになります。もちろん個人的な信頼関係があれば非公式に
コメントすることは可能でしょうが。

文体の修正については、個人の好みの問題もあり、よほど明瞭な問題
でないかぎり、提起しても水掛け論に終わる可能性が高いと思いま
す。

エージェントにもクライアントにもいろんな人がいるもので、自分の
存在を顕示するためにどうでもよいことにもケチをつける人もあると
は思いますが・・・


トップに戻る
Re:チェッカーによる手直しについて。ねいろ 42062/20-13:36
 記事番号4205へのコメント

Web contentsの訳の成果物を見てがっかりされたということですが、ひ
ょっとして最終段階でクライアントが手を入れたということはありませ
んか?

エージェントのチェッカーによる作業であれば、フィードバックをくだ
さい、という形でやんわりと話してみる手はありますが、クライアント
のしたこととなると、翻訳者としてはお手上げであると同時に、(悲し
いけれど)意見する立場にはないと思います。

エージェントのチェッカーの「しわざ」だった場合には...私も個人的
には、TAKINさんと同じように、エージェントに納品した時点で自分の
仕事は終わりと考えているので、やじきたさんと同じ立場だったとして
も、たぶんチェッカーにコンタクトはとらないと思います。

というか、個人的には、納品時に、ああ自分の手を離れてよかったよか
った...と思うほうなので ^^;。でも翻訳者の名前が出るような印刷物
の場合は、納品後の納得できない修正を見逃すというのは、簡単にはで
きないのかもしれませんね。



トップに戻る
ご意見を有難うございます。やじきた 42092/21-02:24
 記事番号4206へのコメント



TAKIN様、ねいろ様


ご意見を有難うございます。

「エージェントに納品した時点で自分の仕事は終わり」
という認識は勿論しているのですが、やはりウェブコン
テンツとなると、自分で成果物の確認をすることが可能
なわけで、私自身、後学の為を思ってその都度アップさ
れたものを見ているのですが・・・。

しかし、お二方のおっしゃる通りかもしれませんね。

指摘するべきか否か?という大元の発想も、私自身が当
エージェントの内部出身者だからかもしれません。
(現在はフリーです。)

ちなみに、クライアントが最終的に手を入れたかどうか
についてですが、エージェント在籍時からの経験上、こ
のクライアントに限っていえば、恐らくその可能性は低
いと思われます。そういった経緯で考えると、あとはク
ライアント自体に話がおよぶわけで、こればかりは言及
のしようがないですもんね。


参考になりました。有難うございました。