翻訳なんでも相談室 電子辞書割引販売のご案内
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳英和辞典データベースについて-投稿者:めぐみ(11/22-04:42)No.469
 ┗┳Re:英和辞典データベースについて-投稿者:ベテルギウス(11/25-09:22)No.470
  ┗┳Re:英和辞典データベースについて-投稿者:めぐみ(11/27-08:33)No.473
   ┗┳Re:英和辞典データベースについて-投稿者:ベテルギウス(11/29-13:23)No.474
    ┗┳電子ぶっくについて-投稿者:めぐみ(12/3-17:15)No.478
     ┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:kaz(12/4-05:02)No.479
      ┣━Re:電子ぶっくについて-投稿者:めぐみ(12/4-11:21)No.481
      ┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:めぐみ(12/4-11:25)No.482
       ┣┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:kaz(12/5-00:16)No.483
       ┃┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:めぐみ(12/5-09:56)No.484
       ┃ ┣━Re:電子ぶっくについて-投稿者:kaz(12/5-14:48)No.485
       ┃ ┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:kaz(12/5-14:55)No.486
       ┃  ┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:めぐみ(12/6-17:28)No.491
       ┃   ┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:kaz(12/8-02:05)No.495
       ┃    ┗┳kazさんへ-投稿者:ベテルギウス(12/8-17:55)No.496
       ┃     ┗┳Re:kazさんへ-投稿者:kaz(12/10-02:55)No.499
       ┃      ┗┳Re:kazさんへ-投稿者:ベテルギウス(12/10-15:07)No.501
       ┃       ┗━Re:kazさんへ-投稿者:kaz(12/10-22:14)No.504
       ┗┳Re:電子ぶっくについて-投稿者:ベテルギウス(12/5-23:54)No.487
        ┣━パーティション・マジック蛇足-投稿者:ベテルギウス(12/6-09:46)No.489
        ┗━Re:電子ぶっくについて-投稿者:めぐみ(12/6-17:37)No.492


トップに戻る
英和辞典データベースについてめぐみ 46911/22-04:42

アメリカ在中の駆け出し翻訳者です。
現在英和・和英辞書のソフトウェアをノートブックPCに搭載したものを利用していますが、情報量が少なく満足した訳が得られません。よりかつ詳細な英和辞書のソフトウェアを購入したいのですが、どのようなものが市場に出回っているのか(アメリカ在住ゆえ)よくわかりません。どなたか情報をおもちでしたらお知らせください。尚インターネットを通じて販売している製品に限定したいと思います。

また美術用語の英和辞典データベースもしくはインターネット上の検索サービスも探しているところです。どなたかご存知ですか?

めぐみ

トップに戻る
Re:英和辞典データベースについてベテルギウス 47011/25-09:22
 記事番号469へのコメント

めぐみさんは No.469「英和辞典データベースについて」で書きました。
>アメリカ在中の駆け出し翻訳者です。
>現在英和・和英辞書のソフトウェアをノートブックPCに搭載したものを利用していますが、情報量が少なく満足した訳が得られません。よりかつ詳細な英和辞書のソフトウェアを購入したいのですが、どのようなものが市場に出回っているのか(アメリカ在住ゆえ)よくわかりません。どなたか情報をおもちでしたらお知らせください。尚インターネットを通じて販売している製品に限定したいと思います。
>
>また美術用語の英和辞典データベースもしくはインターネット上の検索サービスも探しているところです。どなたかご存知ですか?
>
>めぐみ

CD-ROM版の普通の辞書でよろしかったでしょうか。
紀伊國屋書店のインターネット仮想書店、Kinokuniya BookWebはいかがでしょう。
「BookWebは日本国内ばかりでなく、海外在住の方々にも同様にご利用になれます。」と書いてありました。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/bookweb/nyukai/annai.htm


トップに戻る
Re:英和辞典データベースについてめぐみ 47311/27-08:33
 記事番号470へのコメント

ベテルギウスさんは No.470「Re:英和辞典データベースについて」で書きました。
>めぐみさんは No.469「英和辞典データベースについて」で書きました。
>>アメリカ在中の駆け出し翻訳者です。
>>現在英和・和英辞書のソフトウェアをノートブックPCに搭載したものを利用していますが、情報量が少なく満足した訳が得られません。よりかつ詳細な英和辞書のソフトウェアを購入したいのですが、どのようなものが市場に出回っているのか(アメリカ在住ゆえ)よくわかりません。どなたか情報をおもちでしたらお知らせください。尚インターネットを通じて販売している製品に限定したいと思います。
>>
>>また美術用語の英和辞典データベースもしくはインターネット上の検索サービスも探しているところです。どなたかご存知ですか?
>>
>>めぐみ
>
>CD-ROM版の普通の辞書でよろしかったでしょうか。
>紀伊國屋書店のインターネット仮想書店、Kinokuniya BookWebはいかがでしょう。
>「BookWebは日本国内ばかりでなく、海外在住の方々にも同様にご利用になれます。」と書いてありました。
>
>http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
>
>http://bookweb.kinokuniya.co.jp/bookweb/nyukai/annai.htm
>ベテルギウスさん、

アドバイスありがとうございました。実はブックうぇぶには私も数ヵ月前から入会していて、書籍の検索等に利用しています。が、ブックうぇぶでCF-ROM


トップに戻る
Re:英和辞典データベースについてベテルギウス 47411/29-13:23
 記事番号473へのコメント



御存知でしたか。失礼しました。
電子ブックや、CD-ROMももっとたくさん扱ってくれるとよいと思います。カタログになくても頼めば取り寄せてもらえるのかもしれませんが...。
私は主に電子ブック版のリーダーズプラスプラスやビジネス技術実用英語大辞典、コンピュータ用語辞典、広辞苑、Concise Oxford Dictionary、HDD格納型のランダムハウス英語辞典を使用します。
美術用語の英和辞典は見つからないですね。基本的な語は英和辞典に載っているのかもしれませんが、英語版と日本語版の百科事典や美術関連の専門書を読み比べることぐらいしか、思いつきません。日本語の書籍でも、用語が英語でも書かれているものもありますし、以前メディカル関連の訳をしたとき、医学英和辞典よりも日本語の解剖学の専門書のほうが役に立ちました。
また何か見つけましたら、お知らせします。


トップに戻る
電子ぶっくについてめぐみ 47812/3-17:15
 記事番号474へのコメント

ベテルギウスさん、

英和辞典データべーすについてアドバイスいただきありがとうございました。。ベテルギウスさんの記事にコメントをつけようと思ったのですが、うまく登録できないので、’新規登録としてこの’文章を書いています。

さて、お使いの電子辞書(電子ブック、ソフトウェアを列記して頂きましたが恥ずかしながら電子ブックというものが正確にどういうものなのかよくわかりません。日本を離れて(現在はアメリカに在住)もう4年ほどになるのでほとんど浦島太郎状態なのです。今まで電子ブックというのはソフトウェアと同一の者を意味するように理解していましたが、’どうやら全く違う者のようですよね。

もし電子ブックが1)コンピューターへの接続を必要としない、2)携帯に便利な小型サイズ(旅行することが多いので)、3)起動するのに大きな(また価格の)装置を必要としない、のであれば是非使ってみたいと思います。
アメリカでもニューヨークやロサンゼルスのような日本人の多い大都市はともかくとして、私の住んでいるような小さな町では日本語ソフトウェアを購入するのは一苦労です。昨今ではインターネットショッピングという強い味方がありますが、日本で発売のソフトウェアはアメリか製のコンピューター上では起動しないこともあり、いろいろとやっかいです。

ベテルギウスさn以外でもお時間と親切心のある方からのご回答をお待ちしています。
めぐみ


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてkaz 47912/4-05:02
 記事番号478へのコメント

下の「辞書その他」のところにも投稿しましたが電子ブックの辞書をメインに使っています。
電子ブックの情報は以下からどうぞ。
http://www.ebxa.gr.jp/

http://www.so-net.ne.jp/myroom/

個人的には電子ブックと専用プレイヤーを持ち運ぶよりはサブノートにすべてをインストール
したほうが使えると考えています。

「通訳・翻訳で食っています。
仕事柄辞書は不可欠ですがいつも携帯しているサブノート・パソコンに
電子ブック版広辞苑、リーダース・プラス、研究社和英、研究社新編英和活用大辞典
ジーニアス英和・和英辞典、朝日出版会話・作文英語表現辞典を突っ込んでいます。
DDWinという辞書検索ソフトとの組み合わせでとてもパワフルです。
あとMSエンカルタもインストールして調べものに活用しております。
上記の環境に好みの辞書をインストールしてインターネット接続環境があれば一般的
な翻訳なら間に合ってしまいます。
ご参考までに。」


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてめぐみ 48112/4-11:21
 記事番号479へのコメント

kazさんは No.479「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>下の「辞書その他」のところにも投稿しましたが電子ブックの辞書をメインに使っています。
>電子ブックの情報は以下からどうぞ。
>http://www.ebxa.gr.jp/
>
>http://www.so-net.ne.jp/myroom/
>
>個人的には電子ブックと専用プレイヤーを持ち運ぶよりはサブノートにすべてをインストール
>したほうが使えると考えています。
>
>「通訳・翻訳で食っています。
>仕事柄辞書は不可欠ですがいつも携帯しているサブノート・パソコンに
>電子ブック版広辞苑、リーダース・プラス、研究社和英、研究社新編英和活用大辞典
>ジーニアス英和・和英辞典、朝日出版会話・作文英語表現辞典を突っ込んでいます。
>DDWinという辞書検索ソフトとの組み合わせでとてもパワフルです。
>あとMSエンカルタもインストールして調べものに活用しております。
>上記の環境に好みの辞書をインストールしてインターネット接続環境があれば一般的
>な翻訳なら間に合ってしまいます。
>ご参考までに。」
>


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてめぐみ 48212/4-11:25
 記事番号479へのコメント

kazさんは No.479「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>下の「辞書その他」のところにも投稿しましたが電子ブックの辞書をメインに使っています。
>電子ブックの情報は以下からどうぞ。
>http://www.ebxa.gr.jp/
>
>http://www.so-net.ne.jp/myroom/
>
>個人的には電子ブックと専用プレイヤーを持ち運ぶよりはサブノートにすべてをインストール
>したほうが使えると考えています。
>
>「通訳・翻訳で食っています。
>仕事柄辞書は不可欠ですがいつも携帯しているサブノート・パソコンに
>電子ブック版広辞苑、リーダース・プラス、研究社和英、研究社新編英和活用大辞典
>ジーニアス英和・和英辞典、朝日出版会話・作文英語表現辞典を突っ込んでいます。
>DDWinという辞書検索ソフトとの組み合わせでとてもパワフルです。
>あとMSエンカルタもインストールして調べものに活用しております。
>上記の環境に好みの辞書をインストールしてインターネット接続環境があれば一般的
>な翻訳なら間に合ってしまいます。
>ご参考までに。」


Kaz さ ん
ア ド バ イ ス あ り が と う ご ざ い ま し た 。 さ っ そ く 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト を チ ェ ッ ク し て み ま し た 。 ソ ニ ー の 情 報 サ ー ビ ス は 英 語 版 の ウ ィ ン ド ウ 図 を 日 本 ご 変 換 ソ フ ト ウ ェ ア を 使 っ て 起 動 さ せ て い る も の に と っ て 日 本 で 発 売 さ れ て い る 電 子 ブ ッ ク を 買 う よ り も ず っ と 使 い 易 そ う で す 。 さ っ そ く た め し て み ま す 。
ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。




>


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてkaz 48312/5-00:16
 記事番号482へのコメント

めぐみさんは No.482「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>Kaz さ ん
>ア ド バ イ ス あ り が と う ご ざ い ま し た 。
さ っ そ く 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト を チ ェ ッ ク し て み ま し た 。
ソ ニ ー の 情 報 サ ー ビ ス は 英 語 版 の ウ ィ ン ド ウ 図 を 日 本 ご 変 換 ソ フ ト ウ ェ ア を
使 っ て 起 動 さ せ て い る も の に と っ て 日 本 で 発 売 さ れ て い る 電 子 ブ ッ ク を 買 う
よ り も ず っ と 使 い 易 そ う で す 。 さ っ そ く た め し て み ま す 。
>ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。

どういたしまして。
逆に質問ですがソニーの情報サービスとは何ですか?どのように使いやすいのでしょうか?興味を持ちました。
英語版ウィンドウズで日本語を使われているそうですが具体的にどのようなソフトを使ったらできるのでしょう。
パーティション・マジックなどのソフトを使えば一台のPCで英語版、日本語版ウィンドウズを両方使うことが
出来ます。僕の友人も日本語・ドイツ語、日本語・英語などで複数OSをインストールして仕事に使っています。


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてめぐみ 48412/5-09:56
 記事番号483へのコメント

kazさんは No.483「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>めぐみさんは No.482「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>>Kaz さ ん
>>ア ド バ イ ス あ り が と う ご ざ い ま し た 。
>さ っ そ く 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト を チ ェ ッ ク し て み ま し た 。
> ソ ニ ー の 情 報 サ ー ビ ス は 英 語 版 の ウ ィ ン ド ウ 図 を 日 本 ご 変 換 ソ フ ト ウ ェ ア を
> 使 っ て 起 動 さ せ て い る も の に と っ て 日 本 で 発 売 さ れ て い る 電 子 ブ ッ ク を 買 う
>よ り も ず っ と 使 い 易 そ う で す 。 さ っ そ く た め し て み ま す 。
>>ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。
>
>どういたしまして。
>逆に質問ですがソニーの情報サービスとは何ですか?どのように使いやすいのでしょうか?興味を持ちました。
>英語版ウィンドウズで日本語を使われているそうですが具体的にどのようなソフトを使ったらできるのでしょう。
>パーティション・マジックなどのソフトを使えば一台のPCで英語版、日本語版ウィンドウズを両方使うことが
>出来ます。僕の友人も日本語・ドイツ語、日本語・英語などで複数OSをインストールして仕事に使っています。

kazさ ん 、
質 問 に お 答 え し ま す 。
1 ) ソ ニ ー の 情 報 サ ー ビ ス
kazさ ん に 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト 、 www.so-net.ne.jp/myroomを チ ェ ッ ク し て み た ら 、 電 子 ブ ッ ク で 販 売 さ れ て い る よ う な 多 様 な 情 報 ( 辞 書 、 百 科 辞 典 な ど ) が 、 月 々 わ ず か な 額 を 支 払 え ば 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 上 で 利 用 で き る こ と が わ か り ま し た ( こ れ が 「 情 報 サ ー ビ ス 」 と ) 例 え ば リ ー ダ ー ズ プ ラ ス な ら 毎 月 六 〇 〇 円 を 支 払 う の み で 電 子 ブ ッ ク を 購 入 し な く て も イ ン タ ー ネ ッ ト の ソ ニ ー 情 報 サ ー ビ ス サ イ ト に あ く せ す す る だ け で 無 制 限 に 利 用 で き る の で す 。 「 情 報 サ ー ビ ス が 使 い や す い と い っ た 理 由 は 、 英 語 版 ウ ィ ン ド ウ 図 を 使 っ て い る た め 、 日 本 で 販 売 さ れ て い る 電 子 ブ ッ ク を 私 の パ ソ コ ン に イ ン ス ト ー ル し よ う と し て も 稼 働 し な い 可 能 性 が 高 い と 見 た か ら で す 。

2 ) 英 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ 上 で 日 本 語 を 使 う た め の ソ フ ト ウ ェ ャA 「 漢 字 キ ッ ト 」 と い う ア メ リ か 西 海 岸 に あ る 会 社 が 瑞サ 造 、 販 売 し て い る ソ フ ト を 使 っ て い ま す 。 こ れ は 私 の よ う に ア メ リ か に 住 ん で い て 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ を ま だ 導 入 し て い な い 人 の た め に 、 英 語 版 ウ ィ ン ド ウ 図 で も 日 本 語 に よ る 電 子 メ ー ル 送 信 や イ ン タ ー ネ ッ ト の 日 本 語 サ イ ト の 世 読 み 取 り 等 を 可 能 に す る も の で す 。 こ の ソ フ ト を 導 入 し た た め 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ を 買 う よ り ず っ と 安 く す ん だ の で す が 、 正 直 言 っ て と て も 使 い に く い で す 。 個 人 的 な 理 由 で 今 は 夫 と パ ソ コ ン を 共 有 、 ( 年 間 の 半 分 以 上 を 旅 し て 暮 ら し て い る の で 2 台 の パ ソ コ ン を 持 ち 歩 く の は 不 便 ) こ の 現 状 に 甘 ん じ て い ま す が 、 な る べ く 早 い う ち に 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ を 入 れ た い と 思 っ て い ま す 。

さ て 、 「 パ テ ー シ ョ ン ・ マ ジ ッ ク 」 で す が 、 ノ ー ト ブ ッ ク タ イ プ の パ ソ コ ン に イ ン ス ト ー ル で き る の で し ょ う か ? そ も そ も ノ ー ト ブ ッ ク に ♂p 語 版 ・ 日 本 語 版 両 方 の ウ ィ ン ド ウ ズ を 入 れ る こ と が 可 能 の か も 私 に は 謎 で す 。 も し こ の 件 に つ い て 知 っ て い た ら ま た ア ド バ イ ス 頂 け ま す か ? ま た 「 バ テ ー シ ョ ン ・ マ ジ ッ ク 」 を 販 売 し て い る 会 社 の ウ ェ ブ サ イ ト ア ド レ ス も ご 存 知 で し た ら 教 え て 下 さ い 。

め ぐ み


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてkaz 48512/5-14:48
 記事番号484へのコメント

めぐみさんは No.484「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>kazさんは No.483「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>>めぐみさんは No.482「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>>>Kaz さ ん
>>>ア ド バ イ ス あ り が と う ご ざ い ま し た 。
>>さ っ そ く 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト を チ ェ ッ ク し て み ま し た 。
>> ソ ニ ー の 情 報 サ ー ビ ス は 英 語 版 の ウ ィ ン ド ウ 図 を 日 本 ご 変 換 ソ フ ト ウ ェ ア を
>> 使 っ て 起 動 さ せ て い る も の に と っ て 日 本 で 発 売 さ れ て い る 電 子 ブ ッ ク を 買 う
>>よ り も ず っ と 使 い 易 そ う で す 。 さ っ そ く た め し て み ま す 。
>>>ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。
>>
>>どういたしまして。
>>逆に質問ですがソニーの情報サービスとは何ですか?どのように使いやすいのでしょうか?興味を持ちました。
>>英語版ウィンドウズで日本語を使われているそうですが具体的にどのようなソフトを使ったらできるのでしょう。
>>パーティション・マジックなどのソフトを使えば一台のPCで英語版、日本語版ウィンドウズを両方使うことが
>>出来ます。僕の友人も日本語・ドイツ語、日本語・英語などで複数OSをインストールして仕事に使っています。
>
>kazさ ん 、
>質 問 に お 答 え し ま す 。
>1 ) ソ ニ ー の 情 報 サ ー ビ ス
>kazさ ん に 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト 、 www.so-net.ne.jp/myroomを チ ェ ッ ク し て み た ら 、 電 子 ブ ッ ク で 販 売 さ れ て い る よ う な 多 様 な 情 報 ( 辞 書 、 百 科 辞 典 な ど ) が 、 月 々 わ ず か な 額 を 支 払 え ば 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 上 で 利 用 で き る こ と が わ か り ま し た ( こ れ が 「 情 報 サ ー ビ ス 」 と ) 例 え ば リ ー ダ ー ズ プ ラ ス な ら 毎 月 六 〇 〇 円 を 支 払 う の み で 電 子 ブ ッ ク を 購 入 し な く て も イ ン タ ー ネ ッ ト の ソ ニ ー 情 報 サ ー ビ ス サ イ ト に あ く せ す す る だ け で 無 制 限 に 利 用 で き る の で す 。 「 情 報 サ ー ビ ス が 使 い や す い と い っ た 理 由 は 、 英 語 版 ウ ィ ン ド ウ 図 を 使 っ て い る た め 、 日 本 で 販 売 さ れ て い る 電 子 ブ ッ ク を 私 の パ ソ コ ン に イ ン ス ト ー ル し よ う と し て も 稼 働 し な い 可 能 性 が 高 い と 見 た か ら で す 。
>
>2 ) 英 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ 上 で 日 本 語 を 使 う た め の ソ フ ト ウ ェ ャA 「 漢 字 キ ッ ト 」 と い う ア メ リ か 西 海 岸 に あ る 会 社 が 瑞サ 造 、 販 売 し て い る ソ フ ト を 使 っ て い ま す 。 こ れ は 私 の よ う に ア メ リ か に 住 ん で い て 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ を ま だ 導 入 し て い な い 人 の た め に 、 英 語 版 ウ ィ ン ド ウ 図 で も 日 本 語 に よ る 電 子 メ ー ル 送 信 や イ ン タ ー ネ ッ ト の 日 本 語 サ イ ト の 世 読 み 取 り 等 を 可 能 に す る も の で す 。 こ の ソ フ ト を 導 入 し た た め 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ を 買 う よ り ず っ と 安 く す ん だ の で す が 、 正 直 言 っ て と て も 使 い に く い で す 。 個 人 的 な 理 由 で 今 は 夫 と パ ソ コ ン を 共 有 、 ( 年 間 の 半 分 以 上 を 旅 し て 暮 ら し て い る の で 2 台 の パ ソ コ ン を 持 ち 歩 く の は 不 便 ) こ の 現 状 に 甘 ん じ て い ま す が 、 な る べ く 早 い う ち に 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ を 入 れ た い と 思 っ て い ま す 。
>
>さ て 、 「 パ テ ー シ ョ ン ・ マ ジ ッ ク 」 で す が 、 ノ ー ト ブ ッ ク タ イ プ の パ ソ コ ン に イ ン ス ト ー ル で き る の で し ょ う か ? そ も そ も ノ ー ト ブ ッ ク に ♂p 語 版 ・ 日 本 語 版 両 方 の ウ ィ ン ド ウ ズ を 入 れ る こ と が 可 能 の か も 私 に は 謎 で す 。 も し こ の 件 に つ い て 知 っ て い た ら ま た ア ド バ イ ス 頂 け ま す か ? ま た 「 バ テ ー シ ョ ン ・ マ ジ ッ ク 」 を 販 売 し て い る 会 社 の ウ ェ ブ サ イ ト ア ド レ ス も ご 存 知 で し た ら 教 え て 下 さ い 。
>
>め ぐ み
>
>


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてkaz 48612/5-14:55
 記事番号484へのコメント

早速のお返事ありがとうございます。
先ほど返事を書いて投稿したのですがなぜか反映されておらずもう
一度書いています。
こういったソニーのサービスがあったんですね。知りませんでした。
しかし長いこと使うことを考えたら高い気がします。
リーダースだけで仕事は出来ないし他の辞書も必要なことを考えると
なおさらです。

パーティション・マジックに関しての製品情報はここ。↓

http://www.powerquest.com/textonly/products/index.html

アメリカで購入したパソコンで日本語OSを使う情報はここです。↓

http://usa.cplaza.or.jp/_backnum/beam/html/beam8081.htm

同種のソフトにはシステムコマンダーというものもありますが
パーティション・マジックのほうが定評はあるようです。
ただある程度パソコンに詳しくないと使えるかどうかは不明です。
(僕自身は使ったことがないので何ともいえません。)

ご参考までに。


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてめぐみ 49112/6-17:28
 記事番号486へのコメント

kazさんは No.486「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>早速のお返事ありがとうございます。
>先ほど返事を書いて投稿したのですがなぜか反映されておらずもう
>一度書いています。
>こういったソニーのサービスがあったんですね。知りませんでした。
>しかし長いこと使うことを考えたら高い気がします。
>リーダースだけで仕事は出来ないし他の辞書も必要なことを考えると
>なおさらです。
>
>パーティション・マジックに関しての製品情報はここ。↓
>
>http://www.powerquest.com/textonly/products/index.html
>
>アメリカで購入したパソコンで日本語OSを使う情報はここです。↓
>
>http://usa.cplaza.or.jp/_backnum/beam/html/beam8081.htm
>
>同種のソフトにはシステムコマンダーというものもありますが
>パーティション・マジックのほうが定評はあるようです。
>ただある程度パソコンに詳しくないと使えるかどうかは不明です。
>(僕自身は使ったことがないので何ともいえません。)
>
>ご参考までに。

kazさ ん 、
ま た ま た た め に な る 情 報 有 難 う ご ざ い ま し た 。 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト ( ア メ リ カ で 購 入 し た パ ソ コ ン で 日 本 語 オ ー エ ス を 使 う ) を の お 陰 で 、 今 ま で 疑 問 に 思 っ て い た こ と の い ろ い ろ が ク リ ア に な り ま し た 。

い ろ い ろ 考 え た 結 果 、 や は り ベ ス ト な 方 法 は 日 本 語 版 ウ ィ ン ド ウ ズ が イ ン ス ト ー ル さ れ た ノ ー ト ブ ッ ク タ イ プ の パ ソ コ ン を 購 入 す る こ と の よ う に 思 え ま す 。 な ん で も 相 談 室 に ア ド バ イ ス を 提 供 し て 下 さ る 皆 さ ん と 違 っ て と て もテ ク ノ ロ ジ ー に 無 知 な と こ ろ が あ る の で 、 ・ ・ ・

な ん で も 相 談 室 を 利 用 す る よ う に な っ て か ら 、 今 ま で い っ た い ど こ か ら 尋 ね た ら 良 い の か さ え わ か ら な い 状 態 だ っ た 私 も 徐 々 に 知 識 を 吸 収 し つ つ あ り ま す 。 サ ン キ ュ ウ !

め ぐ み


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてkaz 49512/8-02:05
 記事番号491へのコメント

そうですね。
日本語OSのインストールされたノートパソコンを買うのが一番かもしれませんね。
最近はいろいろなタイプのものが安くで買えるようになってきているのでまた
一時帰国でもされるときに秋葉原や日本橋で購入するのがいいと思います。
ハードディスクは大きめのものをお勧めします。
OSを再導入するときに専用のCD-ROMが必要かどうかなど調べる必要もありますね。
溜まる一方のデータを保存するCD-Rなどもあわせて購入することをお勧めします。

ベテルギウスさん:
いろいろな情報どうも。とても助かります。
仮想CD-ROMドライブソフトは圧縮率がそれほどでもないと聞いたので使っていないのですが
(エンカルタも電子ブックもそのままハードディスクにコピーしています。)実際に使うと
どれくらいの圧縮率何ですか?また教えていただけると助かります。またシステムエラーが
増えるなどの症状はでないのでしょうか?よろしくお願いします。

電子ブックや他の辞書で見つからないような用語もそれぞれの専門化がグループで編纂した
辞書をWWWで公開していることが多いですね。医学用語、会計用語など結構それで助かっています。


トップに戻る
kazさんへベテルギウス 49612/8-17:55
 記事番号495へのコメント

kazさんからの情報も非常に勉強になります。ありがとうございます。
「翻訳のためのインターネット・リソース」等は、ちょっとしか見ていませんが、様々なサイトが
あって、これまた驚きました。
FreeTranslation(http://www.FreeTranslation.com/)は、すぐ仕事に役立つことはないかもしれま
せんが、何かの時に独仏西語の語句を調べるための辞典代わりに使えるかもしれないと思いました。

仮想CD-ROMドライブソフトですが、私は圧縮を使用せず、そのままの容量で読み込ませました。圧縮
すると、スピードが遅くなると書いてあったような気がします。電子ブックのようにHDDにコピーして
使えるものや、HDDに格納して使えるものは、そうしたほうがよいと思います。それができないCD-ROM
は、仮想CD-ROMドライブソフトを使用して、HDDの容量に余裕があれば、圧縮しないほうがよいのでは
ないでしょうか。私が仮想CD-ROMドライブソフトをインストールしたGatewayのデスクトップは、HDD
が10GBなので、圧縮する必要がありませんでした。
今は左にMacintoshノート、右にVAIOノートを置いて、辞書はほとんどMacintoshに入れています。
Windows版しかないCD-ROMはWindows機で使います。(残念ながら、海外のCD-ROMはIBM Compatibleが
多く、保有しているMacintosh版のCD-ROMは確かOEDだけです。Britannicaも、Oxford Russian
Dictionaryも、CobuildもIBM Compatibleです。日本のEP-WINGのような規格が海外にもあってほしい
です。日本でも下火になってますが...。)


トップに戻る
Re:kazさんへkaz 49912/10-02:55
 記事番号496へのコメント

ベテルギウスさんは No.496「kazさんへ」で書きました。

>仮想CD-ROMドライブソフトですが、私は圧縮を使用せず、そのままの容量で読み込ませました。圧縮
>すると、スピードが遅くなると書いてあったような気がします。電子ブックのようにHDDにコピーして
>使えるものや、HDDに格納して使えるものは、そうしたほうがよいと思います。それができないCD-ROM
>は、仮想CD-ROMドライブソフトを使用して、HDDの容量に余裕があれば、圧縮しないほうがよいのでは
>ないでしょうか。私が仮想CD-ROMドライブソフトをインストールしたGatewayのデスクトップは、HDD
>が10GBなので、圧縮する必要がありませんでした。

早速のお返事ありがとうございます。
FreeTranslationはまだ試していませんが今度時間がとれるときにじっくりと見てみようと思っています。
なるほど圧縮せずに使っているのですね。僕はそのまま単純に必要なファイルを電子ブックなどからハード
ディスクにコピーしているだけですが仮想CD-ROMドライブソフトを使うことによって圧縮したときのサイズを
かせげるということ以外にメリットはあるのでしょうか?考えられることとしては最新版のエンカルタのよう
に2枚組み以上の辞書で交換を要求されたときに仮想CD-ROMドライブソフト上で切りかえられるということは
ありますが実際に使っていないのでそれ以外の用途が思い浮かびません。以前は携速などの購入を考えていた
のですが・・
あとパソコンでスペイン語も扱いたいと考えていますがなにかいいソフトはご存知ですか?
また何かお勧めの辞書(英和やスペイン語)などありましたら教えてください。
まだまだ英語以外の言語をパソコンで扱うということに関してはど素人なのでまた何かご存知でしたら教えて
ください。
よろしくお願いします。
マックとウィンドウズで使い分けるというのもいいかもしれませんね。それぞれの優れたソフトを使えますか
ら。僕はもっぱらウィンドウズ専門ですが・・


トップに戻る
Re:kazさんへベテルギウス 50112/10-15:07
 記事番号499へのコメント


今のところ、仮想CD-ROMドライブソフトのメリットはそれ以上思い付きません。
スペイン語についてですが、友人が持っているワープロソフトは、英国のAccent Software, Inc.のAccentという
マルチリンガルです。
また、MS Wordなどでもスペイン語が書けます。
IMEの設定(コントロールパネル > キーボード > 言語 > 追加)で、様々な言語が選択できます。
表示画面でも、印刷しても、「エニェ」や「セ(C)・セディリャ」などは文字化けしませんでした。
(スペルチェック用の辞書が存在するのかどうかは分かりません。)
スペイン語の辞典で私が知っているのは、電子ブックの『日英西辞典』、書籍では小学館の『西和中辞典』、洋
書の英西辞典ぐらいです。
英和はやっぱりリープラプラ、ランダムハウス、ビジネス技術実用英語大辞典でしょうね。
あと、英語学・英文学以外では使わないかもしれませんが、OED (Oxford English Dictionary)が好きです。
CD-ROM版があり、書籍に比べて格段に安いです。それでも高いですけど。
オンラインでは、http://www.kotoba.ne.jp/ に、英西・西英辞典や多言語辞典がありました。
機械翻訳は、FreeTranslation以外のもよさそうです。
伊語などのホームページをまるごと英訳してくれるのもありました。

http://babelfish.altavista.digital.com/
http://translator.go.com/


トップに戻る
Re:kazさんへkaz 50412/10-22:14
 記事番号501へのコメント

早速のお返事ありがとうございます。
いろいろな情報とても助かります。
>また、MS Wordなどでもスペイン語が書けます。
>IMEの設定(コントロールパネル > キーボード > 言語 > 追加)で、様々な言語が選択できます。
>表示画面でも、印刷しても、「エニェ」や「セ(C)・セディリャ」などは文字化けしませんでした。
>(スペルチェック用の辞書が存在するのかどうかは分かりません。)
そうでしたか。早速試してみます。
Unicordでもなんでもいいので早く多言語をパソコンで苦労なしに扱えるようになりたいものですね。
英語以外の言葉になるととたんにいろいろとややこしいことになるのは困りものです・・
これから辞書類も充実させていこうと考えています。
この手の仕事をしていると日々の勉強が欠かせませんが覚えることが多くていろいろと試行錯誤してきました。
僕は3COMのPalmPilot(米国製)というPDA(シャープのザウルスのような物ですね)にとりあえずインターネットで読ん
だものの中で知らない単語や知っていてもあまり使わなかった単語を用例も含めてパソコンの辞書ソフトを使って調べて
結果をパソコンに入っているPilot用のソフト(イメージしにくいでしょうがパソコンにもPilotと同じ物をいれてい
るというかんじです。)にコピーアンドペーストしてPilotとPCをボタン一つで同期させています。これが僕がいままでの
方法でもっとも機能している方法です。
みなさんどんな方法で覚えたりしているんでしょうね。
それでは。


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてベテルギウス 48712/5-23:54
 記事番号482へのコメント


めぐみさん、便利そうな辞書検索サービスがあってよかったですね。
前回、詳しく書きませんでしたが、 私もkaz さん同様、電子ブック版をHDDにコピーして使っています。MacintoshとDOS/V機を持ってまして、Macintosh用の検索ソフトはCeDarというフリーウェア(相談室の8/22付「Macintoshで電子ブックの辞書を使う方法」参照)で、Windowsでは(定番の)DDWin、および仮想CD-ROMドライブソフト「携速」(ソースネクスト)を使います。同類のソフトには他に「CD革命 Virtual」(アーク情報システム)があります。DDWin、
CeDar、書見台(Macintosh用)は、ファイルをHDDにコピーして使えますので、先々、電子ブックやEPWINGのCD-ROMが買いやすくなったら、一度試してみるのもよいと思います。
御存知かもしれませんが、Encyclopeadia Britannicaがネット上で無料で使えるようになったのは驚きました。CD-ROMを買ったのに。でも、日本では電話代が気になって長時間は...。それから、雑誌『翻訳の世界』に載っていましたが、gooで三省堂の『EXCEED 英和辞典』と『EXCEED 和英辞典』、『大辞林』が無料で利用できるそうです。また、「翻訳のためのインターネット・リソース」、「辞書・用語集」、「翻訳フォーラム・リンク集」も便利だと書いてあ
り、見てみたら便利そうでした。1997年8月以降ですけど、「毎日新聞」で過去のニュースが無料で検索できるそうです。

http://www.goo.ne.jp/
http://www.kotoba.ne.jp/
http://www.ariadne.ne.jp/glossary.html
http://www.nifty.ne.jp/forum/fhonyaku/link.htm
http://www.mainichi.co.jp/


トップに戻る
パーティション・マジック蛇足ベテルギウス 48912/6-09:46
 記事番号487へのコメント


蛇足ですが、ちなみに、日本でパーティション・マジックを販売している会社のサイトは、

http://www.netjapan.co.jp/

です。(例えば、米国の"Yahoo" から "Yahoo JAPAN" に行って、「パーティション マジック」で検索し、一番上の「パーティションマジック4.0日本語版 PartitionMagic」 > 「ソフト会社へリンク」を選ぶと、辿り着けます。)


トップに戻る
Re:電子ぶっくについてめぐみ 49212/6-17:37
 記事番号487へのコメント

ベテルギウスさんは No.487「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>
>めぐみさん、便利そうな辞書検索サービスがあってよかったですね。
>前回、詳しく書きませんでしたが、 私もkaz さん同様、電子ブック版をHDDにコピーして使っています。MacintoshとDOS/V機を持ってまして、Macintosh用の検索ソフトはCeDarというフリーウェア(相談室の8/22付「Macintoshで電子ブックの辞書を使う方法」参照)で、Windowsでは(定番の)DDWin、および仮想CD-ROMドライブソフト「携速」(ソースネクスト)を使います。同類のソフトには他に「CD革命 Virtual」(アーク情報システム)があります。DDWin、
>CeDar、書見台(Macintosh用)は、ファイルをHDDにコピーして使えますので、先々、電子ブックやEPWINGのCD-ROMが買いやすくなったら、一度試してみるのもよいと思います。
>御存知かもしれませんが、Encyclopeadia Britannicaがネット上で無料で使えるようになったのは驚きました。CD-ROMを買ったのに。でも、日本では電話代が気になって長時間は...。それから、雑誌『翻訳の世界』に載っていましたが、gooで三省堂の『EXCEED 英和辞典』と『EXCEED 和英辞典』、『大辞林』が無料で利用できるそうです。また、「翻訳のためのインターネット・リソース」、「辞書・用語集」、「翻訳フォーラム・リンク集」も便利だと書いてあ
>り、見てみたら便利そうでした。1997年8月以降ですけど、「毎日新聞」で過去のニュースが無料で検索できるそうです。
>
>http://www.goo.ne.jp/
>http://www.kotoba.ne.jp/
>http://www.ariadne.ne.jp/glossary.html
>http://www.nifty.ne.jp/forum/fhonyaku/link.htm
>http://www.mainichi.co.jp/
>
ベテルギウスさんは No.487「Re:電子ぶっくについて」で書きました。
>
>めぐみさん、便利そうな辞書検索サービスがあってよかったですね。
>前回、詳しく書きませんでしたが、 私もkaz さん同様、電子ブック版をHDDにコピーして使っています。MacintoshとDOS/V機を持ってまして、Macintosh用の検索ソフトはCeDarというフリーウェア(相談室の8/22付「Macintoshで電子ブックの辞書を使う方法」参照)で、Windowsでは(定番の)DDWin、および仮想CD-ROMドライブソフト「携速」(ソースネクスト)を使います。同類のソフトには他に「CD革命 Virtual」(アーク情報システム)があります。DDWin、
>CeDar、書見台(Macintosh用)は、ファイルをHDDにコピーして使えますので、先々、電子ブックやEPWINGのCD-ROMが買いやすくなったら、一度試してみるのもよいと思います。
>御存知かもしれませんが、Encyclopeadia Britannicaがネット上で無料で使えるようになったのは驚きました。CD-ROMを買ったのに。でも、日本では電話代が気になって長時間は...。それから、雑誌『翻訳の世界』に載っていましたが、gooで三省堂の『EXCEED 英和辞典』と『EXCEED 和英辞典』、『大辞林』が無料で利用できるそうです。また、「翻訳のためのインターネット・リソース」、「辞書・用語集」、「翻訳フォーラム・リンク集」も便利だと書いてあ
>り、見てみたら便利そうでした。1997年8月以降ですけど、「毎日新聞」で過去のニュースが無料で検索できるそうです。
>
>http://www.goo.ne.jp/
>http://www.kotoba.ne.jp/
>http://www.ariadne.ne.jp/glossary.html
>http://www.nifty.ne.jp/forum/fhonyaku/link.htm
>http://www.mainichi.co.jp/
>
ベ テ ル ギ ウ ス さ ん 、
い ろ い ろ 情 報 有 難 う ご ざ い ま し た 。 教 え て 頂 い た ウ ェ ブ サ イ ト の 数 々 、 さ っ そ く チ ェ ッ ク し て み ま す ね 。
今 後 も よ ろ し く お 願 い し ま す !

め ぐ み

追 伸
出 版 翻 訳 を 手 掛 け て い て コ ン ピ ュ ー タ ー 知 識 に 疎 い 私 に と っ て 、 な ん で も 相 談 室 に ア ド バ イ ス を 提 供 し て 下 さ る 皆 様 の 知 識 ・ 理 解 に は い つ も 脱 帽 で す 。