翻訳なんでも相談室 電子辞書割引販売のご案内
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳翻訳家志望です。-投稿者:おたふく(1/30-11:33)No.579
 ┗┳Re:翻訳家志望です。-投稿者:ペトロシアン(2/3-15:33)No.593
  ┗━Re:翻訳家志望です。-投稿者:おたふく(2/4-15:50)No.595


トップに戻る
翻訳家志望です。おたふく 5791/30-11:33

現在、1社に登録しています。
先日1年かかってはじめてしごとの打診がきたのですが、
初めてで確実なボリュームを回答したところ、ボリュームの多いかたに
見事に仕事をまわされてしましました。コンピューター関連の翻訳通信教育
も受講しましたが、自分の専門分野がクリアにならず、他者にも売り込めま
せん。実際には、いろんな分野の翻訳のしごとが、くる場合が多いとよくき
きますが、すべてがそんなに確実に処理できるものなのでしょうか。このま
まコンピューターに興味があるというだけで、その知識を雑誌等で吸収する
だけで専門であるといえるのでしょうか。焦点がしぼれず、今後の方向性に
こまっています。翻訳のスキルは経験しかないとおもうので、どんどん売り
込んで言って良いのでしょうか。どなたかよきアドバイスをおねがいしま
す。 

トップに戻る
Re:翻訳家志望です。ペトロシアン 5932/3-15:33
 記事番号579へのコメント

こんにちは。

相談室にはときどき顔を出していますが、コメントがないようですね。

僕はコンピュータ関連企業の社内翻訳者で、フリーの経験はありませんが、
少しばかり意見を述べさせていただきます。

「自分の専門分野がクリアにならない」

コンピュータ関連の通信講座を受講されたそうですね。それなら、コンピュー
タ関連を中心にするのが最も確実です。ただし、ほかに素養のある分野をお持
ちなら、その分野の翻訳もこなせる可能性はあるでしょう。
※たとえば、僕の場合、ソフトウェアのライセンス契約書を翻訳することもあ
ります。大学時代に外国法を勉強したので基礎知識は持っていたものの、それ
だけでは心もとなく、「法律英語」という形で勉強しなおす羽目になりました
が(^^;)。

「コンピュータに興味がある」

これは、コンピュータ関連の翻訳を志す方にとって最低限の条件ですね。

「知識を雑誌等で吸収するだけで専門といえるのか?」

書籍、雑誌、インターネットのほか、コンピュータ業界の知人など、各種のリ
ソースを駆使してこそ、それなりの専門性が身に付くのではないでしょうか。

※僕自身は翻訳に携わる前、情報処理会社に4年ほど勤務していました。その頃
の経験や知識は確かに役立っていますが、それでも最新の技術に追いつくのは
難しいと感じています。

「翻訳のスキルは経験しかないと思うので、どんどん売り込んでよいのか?」

「売り込む」には実績を示す必要があるでしょうね。スピードが速くない場合
は、1日あたりに費やす時間を延長してでも確かな品質で仕上げるべきではない
でしょうか。あるいは、高品質の翻訳ファイルをデータベース化して翻訳のス
キルアップやスピードアップを目指すのもよいでしょう。

ところで、ご質問の文面を拝見して気が付いたことがあります。漢字とかなの
使い分け、句読点の打ち方、言葉の選び方など、あまり統一されていないよう
に見受けられます。技術系の翻訳の場合、大手のクライアントには「スタイル
ガイド」があり、詳細な規則が明文化されています。それをきちんと守らない
と、翻訳そのものが水準に達していてもお叱りを受けるので、今後のためにも
注意した方がよいと思います。

以上、「発注側」の立場から述べさせていただきました。
多少なりともお役に立てたら幸いです。


トップに戻る
Re:翻訳家志望です。おたふく 5952/4-15:50
 記事番号593へのコメント

ペトロシアンさんアドバイスありがとうございました。
適確なお言葉をはじめていただき大変参考になりました。
今後、がんばっていきたいと思います。