翻訳なんでも相談室 電子辞書割引販売のご案内
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳ワード数の数え方-投稿者:WL(3/6-22:20)No.675
 ┗━Re:ワード数の数え方-投稿者:タクマン(3/7-12:12)No.677


トップに戻る
ワード数の数え方WL 6753/6-22:20

翻訳レートを出すときにいつも疑問に思うことがあります。
(1)同じ会社から類似の注文を繰り返しいただいていますが、特定の個所
が以前すでに納品した文と同じ場合、これも新しいワード数として請求した
ほうがいいのでしょうか?建築関係の新製品スペックの翻訳をやっています
が、注意書きなどの部分は、どんな製品であってもそれらが扱っている会社
であれば、同じ文章が使われています。翻訳する場合も、以前の翻訳から、
コピー&貼り付けでいいわけです。

(2)会社名や住所、製品名など、英文で残す個所もワード数として含める
のでしょうか?住所なども繰り返し使われていることがおおく、請求するの
が申し訳ない気がします。

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:ワード数の数え方タクマン 6773/7-12:12
 記事番号675へのコメント

こんにちは。

お客さんがそれでも構わないということであれば、そのままでも
よいと思いますが、申し訳ないとお考えなのであれば、
割引を実施しては、如何でしょうか? お客様も喜んで
くれることでしょう。 これは、自分の競争力を
保つためにもある程度必要なのではないでしょうか?

ワードをカウントするための作業が増えてしまっては、
意味がないので、私は、全ワードをカウントし、割引を
しています。

ご参考までに。

WLさんは No.675「ワード数の数え方」で書きました。
>翻訳レートを出すときにいつも疑問に思うことがあります。
>(1)同じ会社から類似の注文を繰り返しいただいていますが、特定の個所
>が以前すでに納品した文と同じ場合、これも新しいワード数として請求した
>ほうがいいのでしょうか?建築関係の新製品スペックの翻訳をやっています
>が、注意書きなどの部分は、どんな製品であってもそれらが扱っている会社
>であれば、同じ文章が使われています。翻訳する場合も、以前の翻訳から、
>コピー&貼り付けでいいわけです。
>
>(2)会社名や住所、製品名など、英文で残す個所もワード数として含める
>のでしょうか?住所なども繰り返し使われていることがおおく、請求するの
>が申し訳ない気がします。
>
>どなたかご存知の方、よろしくお願いします。