翻訳なんでも相談室 電子辞書割引販売のご案内
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳どちらの学校にしようか悩んでいます。-投稿者:みお(3/22-06:45)No.710
 ┗┳Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。-投稿者:ムーブ(3/25-05:14)No.715
  ┗┳Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。-投稿者:みお(3/26-17:23)No.721
   ┗┳Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。-投稿者:ムーブ(3/27-10:18)No.725
    ┗┳ありがとうございます-投稿者:みお(3/28-07:23)No.730
     ┗┳Re:ありがとうございます-投稿者:ムーブ(3/28-11:11)No.732
      ┗━Re:ありがとうございます-投稿者:みお(3/30-07:08)No.737


トップに戻る
どちらの学校にしようか悩んでいます。みお 7103/22-06:45

初めて投稿します。みおです。
産業翻訳の勉強を始めたく、学校選択にあたり、みなさんのお知恵を拝借し
たく思います。
翻訳はまったくの初心者です。地方在住のため、通信を考えています。
今、フェローとDHCの入門コースで検討中です。
フェローの入門コースは1年とじっくりタイプ、逆にDHCは3ヶ月という高速
学習。「基礎がしっかりしていた方がいい」というフェローの文句には一理
あると思いつつも、本当にそんなに必要なのか、という考えも心をよぎりま
す。3ヶ月という期間は短いでしょうか?
案内書では、今一つ、内容が把握できません。
私次第といことは、重々承知ですが、本腰をいれて勉強したいため、学校選
択にあたり、みなさんの経験や周りでお聞きになった学校の評判など、ぜひ
ぜひお聞かせください。

トップに戻る
Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。ムーブ 7153/25-05:14
 記事番号710へのコメント

みおさんは No.710「どちらの学校にしようか悩んでいます。」で書きました。
みおさんこんにちは。
駆け出しのムーブです。一応法律専門です。
少しでも参考になればと思い私の主観的意見を述べさせていただきます。


>翻訳はまったくの初心者です。地方在住のため、通信を考えています。

翻訳は初心者とのことですが、英語力はどれくらいだとご自分では思われますか?
もし、ある程度英語力があるのなら、どんどん、実践に入る、つまり、自分の専門
を極め、そのための講座をとられたほうが早いかと思います。(医学、特許、経済
など)
まだ、専門分野はどれにするか、決めてないというなら、みおさんの
おっしゃられた講座をとるのも一理あるでしょうか。ただ、私はとったことがない
ので
何ともいえませんが、いろいろな分野の文章に触れる機会があるのでしょうか?

私の体験から申しますと、
私はいきなり、バベルの英日法律翻訳講座を6ヶ月受講し、
講座の終わり頃からトライアルを受け、
(去年の7月ごろからだったでしょうか)
そして、その後合格した会社からぽつぽつ仕事を受けはじめ、
今は、かなりの頻度でお仕事を頂戴しています。

翻訳技術といっても、
実践でやっていって学ぶことも多いと思います。
それに、私の専門の法律などは文調も独特で、
それに慣れるのに一苦労なので、総論的な講座がかならずしも
役立つとはおもえません。

前述のように、専門をまだ模索中、ということなら、そういった総合講座を
とられるのも一考かもしれませんね。


ご参考になれば幸甚です。

ムーブ


トップに戻る
Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。みお 7213/26-17:23
 記事番号715へのコメント

ムーブさん、ご意見を頂いて、本当にありがとうございます。

何点か、ムーブさんのご質問に先にお答えします。
まず私の英語力です。
先日、自分の実力を知りたくて、TOEICを準備なしでいきなり受けてみました。750を取り
ましたが、listeningのほうがかなり良く、readingはまだまだ勉強しなくてはいけないと
いう結果でした。
次に、学校のカリキュラムについて。
どちらの学校も、初級クラスは、いろいろな分野の文章に触れることができるそうです。
フェローの方が、期間が長い分、量は2倍くらいに増えるようです。
初めは、じっくり基礎を学んだ方がよいかとも思っていましたが、ムーブさんのお話を伺
い、少し考え方が変わってきました。ありがとうございます。
最後に希望分野について。
希望分野は、医学です。実は、少し迷っています。
というのも、コンピュータ分野の知識が、は会社の関係で多少なりともあるからです。
コンピュータは今、需要が多いと聞きますが、働いていてなんですが、あまり好きな分野
ではなく、勉強にも気乗りがあまりしません。しかし、全く素人の医学に比べれば、知識
がかなりあると思います。一方、医学は、全くというほど専門知識もなく、医学に関わる
経歴もありません。ですが、とてもとても興味のある分野です。
ムーブさんは、法律の知識はどこで得られたのでしょうか?
大学の専攻、または、法律事務所での就業経験等々お持ちなのでしょうか?

ムーブさん、もし、お時間がございましたら、今一度、ムーブさんの客観的なご意見を伺
えませんか?
上記のことから、私の英語力、つまりreading力不足の現状では、やはり基礎をじっくり学
ぶべきだと思われますか?
希望分野の専門知識を、これから学ぶよりは、ある程度知識のある分野を始めた方がいい
(翻訳業界では生きやすい)のでしょうか?
翻訳及び翻訳業界のことがわかっていないため、かなり稚拙な質問ではありますが、ご回
答いただけたら、ありがたいです。

ムーブさんは No.715「Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。」で書きました。
>みおさんは No.710「どちらの学校にしようか悩んでいます。」で書きました。
>みおさんこんにちは。
>駆け出しのムーブです。一応法律専門です。
>少しでも参考になればと思い私の主観的意見を述べさせていただきます。
>
>
>>翻訳はまったくの初心者です。地方在住のため、通信を考えています。
>
>翻訳は初心者とのことですが、英語力はどれくらいだとご自分では思われますか?
>もし、ある程度英語力があるのなら、どんどん、実践に入る、つまり、自分の専門
>を極め、そのための講座をとられたほうが早いかと思います。(医学、特許、経済
>など)
>まだ、専門分野はどれにするか、決めてないというなら、みおさんの
>おっしゃられた講座をとるのも一理あるでしょうか。ただ、私はとったことがない
>ので
>何ともいえませんが、いろいろな分野の文章に触れる機会があるのでしょうか?
>
>私の体験から申しますと、
>私はいきなり、バベルの英日法律翻訳講座を6ヶ月受講し、
>講座の終わり頃からトライアルを受け、
>(去年の7月ごろからだったでしょうか)
>そして、その後合格した会社からぽつぽつ仕事を受けはじめ、
>今は、かなりの頻度でお仕事を頂戴しています。
>
>翻訳技術といっても、
>実践でやっていって学ぶことも多いと思います。
>それに、私の専門の法律などは文調も独特で、
>それに慣れるのに一苦労なので、総論的な講座がかならずしも
>役立つとはおもえません。
>
>前述のように、専門をまだ模索中、ということなら、そういった総合講座を
>とられるのも一考かもしれませんね。
>
>
>ご参考になれば幸甚です。
>
>ムーブ


トップに戻る
Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。ムーブ 7253/27-10:18
 記事番号721へのコメント

みおさんは No.721「Re:どちらの学校にしようか悩んでいます。」で書きました。
>ムーブさん、ご意見を頂いて、本当にありがとうございます。

いえいえ、全く私の個人的な経験に基づく
主観的な意見なので、そこを踏まえた上で、参考になさってください。
実務翻訳者になるには10人いたら、10人なりのアプローチの仕方があるんだと思うんですね。
ですから.…




>最後に希望分野について。
>希望分野は、医学です。実は、少し迷っています。
>というのも、コンピュータ分野の知識が、は会社の関係で多少なりともあるからです。
>コンピュータは今、需要が多いと聞きますが、働いていてなんですが、あまり好きな分野
>ではなく、勉強にも気乗りがあまりしません。しかし、全く素人の医学に比べれば、知識
>がかなりあると思います。一方、医学は、全くというほど専門知識もなく、医学に関わる
>経歴もありません。ですが、とてもとても興味のある分野です。

そうですか。どこかで、コンピュータ翻訳でとっかかりを作り、(需要が多く、一人立ちしやすいため)
その後他の専門分野を模索したほうが良い、という意見を聞いたことがあります。
でも、医学もおそらく、広い分野ですし、専門がこれ、と決まっているのなら
突き進まれても良いかと思います。(需要も多そうですよね)
好きこそものの上手なれということもありますしね…
あとは、みおさんの今後どうされたいかにもよりますよね。
2足のわらじで会社と併行して勉強、求職活動をされるのかとか…
そうすると、勉強時間も限られてきて、好きな医学に没頭したいということになるかもしれませんしね。
これは、みおさんの決断ですから、私が口を出すようなことではないと思いますが。



>ムーブさんは、法律の知識はどこで得られたのでしょうか?
>大学の専攻、または、法律事務所での就業経験等々お持ちなのでしょうか?

私は法律専門学校で3年ほど勉強したんですね。
ですから、法律文献じたいにはなれていたものの、実務はまた違いますから
まだまだ勉強です。


>
>ムーブさん、もし、お時間がございましたら、今一度、ムーブさんの客観的なご意見を伺
>えませんか?
>上記のことから、私の英語力、つまりreading力不足の現状では、やはり基礎をじっくり学
>ぶべきだと思われますか?
>希望分野の専門知識を、これから学ぶよりは、ある程度知識のある分野を始めた方がいい
>(翻訳業界では生きやすい)のでしょうか?
>翻訳及び翻訳業界のことがわかっていないため、かなり稚拙な質問ではありますが、ご回
>答いただけたら、ありがたいです。

英語力についてですが、英検やその他の資格試験があるから翻訳が出来る
と言うわけでもないと思います。(もちろん、英語力は必要なのですがね)
私はそれにも増して、専門知識の獲得がとても大事なんだと思います。
専門知識があれば,訳語の選択も絞れてくるし、上っ面の訳とは違い、
内容についても理解できた上での訳は品質が全く違うと思うんですね。
これは、あくまで私の意見ですが。
専門知識もカバーするほどの英語力があるから何でも大丈夫ということを言われる方がいますが
どういうことか私には分かりません。
翻訳学校のレベルチェックとかはないんでしょうか?前述のとおり、
私はいきなり専門講座を受けたので入門講座についてはあまり詳しくありません。
その点は、実際受けられた方、翻訳学校でカウンセリングから情報を得てはいかがでしょう?

後者については、個人の考え方ですので、なんとも言えませんが、
私なら好きな分野にいくと思います。
これからそれを職業にしていくなら自分の興味の持てる分野のほうが
良いと思います。好きなことなら、どんな勉強量も苦にならないですしね。
でも、翻訳業界では、経験者を求める翻訳会社は多いですし、
経験を得られるという意味ならコンピュータのほうが近道な気もします。

いろいろ、実際のところはどうなのかと見えてこない業界ですが
やってみてわかることのほうが多いですから、
これ!と思ったらとりあえずトライなさってもいいのではないでしょうか?
どんな経験だって決して無駄にはならないはずです。

私もまだまだこれからです。
一緒にがんばりましょう!

ムーブ




トップに戻る
ありがとうございますみお 7303/28-07:23
 記事番号725へのコメント

ムーブさん、お忙しい中、ご返答くださり本当に本当にありがとうございます。
いろいろ悩んでばかりいた私でしたが、ムーブさんのコメントを拝読するうち、実は「悩んでいるふり」だったの
ではないか、と思えるほど、頭の中の霧が、スッキリを晴れてきました。ありがとうございます。
コンピュータでとっかかりを作り、その後違う分野に入っていく、そんな方法もあるんですね。どうも私は融通が
きかず、「はじめからこうでなくてはいけない」と、ものすごく強く思っていました。

>実務翻訳者になるには10人いたら、10人なりのアプローチの仕方があるんだと思うんですね。
というムーブさんのコメントに、目から鱗がとれた思いです。
自分のしたいことがハッキリわかっていれば、自分のアプローチ方法も見えてくるのではないか、悩んだ振りをし
て頭を一杯にするより、まず一番先にクリアにしなくてはならないこと(自分が何をしたいのか、どのくらいの覚
悟があるのか)があるのではないか。お恥ずかしい話しですが、以前よりもポジティブに、考えられるようにな
り、自分でも驚いています。
英語力・翻訳技能・そして専門知識との相互関係も、私が想像していたよりも、もっと独立していて、どれかが秀
でていれば別のものをまかなえるというような、甘いものではないことも、ムーブさんのコメントから伺えまし
た。
おかげさまで、一両日中には答えを出し、臆病な私もようやく動き出せそうです。
本当に本当にありがとうございます。
このような稚拙な質問にも丁寧にお答えくださったムーブさんと、こうしてムーブさんに尋ねる場をくださった全
ての方に感謝します。また、つまらないことでつまづくかもしれませんが、その時は、また、よろしくお願いしま
す。
みお


トップに戻る
Re:ありがとうございますムーブ 7323/28-11:11
 記事番号730へのコメント

みおさんは No.730「ありがとうございます」で書きました。
>ムーブさん、お忙しい中、ご返答くださり本当に本当にありがとうございます。

とんでもないです。少しでもみおさんのもやもやの解消にお手伝いできて
とてもうれしいです。


>いろいろ悩んでばかりいた私でしたが、ムーブさんのコメントを拝読するうち、実は「悩んでいるふり」だったの
>ではないか、と思えるほど、頭の中の霧が、スッキリを晴れてきました。ありがとうございます。
>コンピュータでとっかかりを作り、その後違う分野に入っていく、そんな方法もあるんですね。どうも私は融通が
>きかず、「はじめからこうでなくてはいけない」と、ものすごく強く思っていました。

みおさんはとても真面目で几帳面な方なんだと思います。
そういう方って翻訳者に向いてると思いますが。


>
>>実務翻訳者になるには10人いたら、10人なりのアプローチの仕方があるんだと思うんですね。
>というムーブさんのコメントに、目から鱗がとれた思いです。
>自分のしたいことがハッキリわかっていれば、自分のアプローチ方法も見えてくるのではないか、悩んだ振りをし
>て頭を一杯にするより、まず一番先にクリアにしなくてはならないこと(自分が何をしたいのか、どのくらいの覚
>悟があるのか)があるのではないか。お恥ずかしい話しですが、以前よりもポジティブに、考えられるようにな
>り、自分でも驚いています。

やはり、自分一人で悩むのではなく、いろいろなところから
意見を聞いたりって大事ですよね。とくに在宅になられたら
もう、孤独ですものね。



>英語力・翻訳技能・そして専門知識との相互関係も、私が想像していたよりも、もっと独立していて、どれかが秀
>でていれば別のものをまかなえるというような、甘いものではないことも、ムーブさんのコメントから伺えまし
>た。

ええ、本当に。翻訳者になるための勉強も良いけれども、
決して勉強では分からなかったつらい面が実践では出てくると思います。
ですから、早く実践に入る、つまりお仕事獲得へ向け
最短距離を取られることが一番だとおもいます。
その上で学べることって計り知れないと思います。

>おかげさまで、一両日中には答えを出し、臆病な私もようやく動き出せそうです。
>本当に本当にありがとうございます。
>このような稚拙な質問にも丁寧にお答えくださったムーブさんと、こうしてムーブさんに尋ねる場をくださった全
>ての方に感謝します。また、つまらないことでつまづくかもしれませんが、その時は、また、よろしくお願いしま
>す。

とんでもないです。恐縮です(笑)。
私もまだまだこれからだと思っていますから。
頑張りましょうね!

ムーブ



トップに戻る
Re:ありがとうございますみお 7373/30-07:08
 記事番号732へのコメント

近況です。
自分は翻訳は全く初めてなので、やはり翻訳学校で学ぶことから始めます。
今、以前に悩んでいた2校を含め、何校かあたりをつけ、授業内容や通信教育のシステムについて
ききまくれるだけききまくっています。
ムーブさんを目標にがんばります。
みお