翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳製薬会社のメディカルライター-投稿者:ろんろん(5/12-23:29)No.854
 ┣┳Re:製薬会社のメディカルライター-投稿者:工房セロリ(5/16-17:43)No.865
 ┃┗┳Re:製薬会社のメディカルライター-投稿者:ろんろん(5/16-21:55)No.868
 ┃ ┗┳Re:製薬会社のメディカルライター-投稿者:工房セロリ(5/16-22:53)No.869
 ┃  ┗━Re:製薬会社のメディカルライター-投稿者:ろんろん(5/19-23:43)No.878
 ┗━Re:製薬会社のメディカルライター-投稿者:A.K.(5/17-02:55)No.871


トップに戻る
製薬会社のメディカルライターろんろん 8545/12-23:29

初めまして、ろんろんと申します。

最近、実務翻訳の道でやっていくことに決め、仕事の幅(現在は特許のみ)を
広げるために医学翻訳の勉強を始めました。
と同時に、可能かどうかはさておき、製薬会社への転職を考えています。
ですが、製薬会社のメディカルライターなる職業が、医学翻訳とどの程度関
連性があるのか、医学翻訳のスキルアップにつながるのかどうか分からなく
て、一歩が踏み出せずにいます。

おそらく扱う文書の種類によって変わってくるのではないかと思うのです
が、よい情報をご存知の方、よろしくお願いします。


トップに戻る
Re:製薬会社のメディカルライター工房セロリ 8655/16-17:43
 記事番号854へのコメント

ろんろんさんは No.854「製薬会社のメディカルライター」で書きました。
ろんろん、初めまして。まだ新米の工房セロリと申します。
>仕事の幅(現在は特許のみ)を広げるために医学翻訳の勉強を始めました。
私は新米なので依頼があれば何でもかんでも受注していますが、契約書を
専門にしています。契約書だけでも勉強すればするほど奥は深いし
特許にしましても、これだけを重点的に扱っている研究会もあるようです。
特許というのは需要の多い分野だと思いますし、この上さらに医薬という
またまた需要の多い分野に挑戦しようとなさる、ろんろんさんの意図というのは
何なのでしょうか。翻訳で生計を立てたいのか、面白い仕事に出会いたいのか、
興味のある分野の翻訳を仕事にしたいのか。独自で翻訳だけで生計を立てている
私には非常に疑問の部分が多いので、ろんろんさんのお答えにはなっていなくて
申し訳ないのですが、何をねらっていらっしゃるのか教えてください。


トップに戻る
Re:製薬会社のメディカルライターろんろん 8685/16-21:55
 記事番号865へのコメント

工房セロリさんは No.865「Re:製薬会社のメディカルライター」で書きました。

うーん、ダイレクトなご質問に答えるなら、興味ある分野の仕事をしたい、というとこ
ろです。
というのは、現在の「特許」は、勤務先がたまたま特許事務所だったというのと、特許
実務に関わりたかったにもかかわらず、いつのまにか明細書の和訳が業務のメインにな
っていたというバックグランドがあるもので、実務翻訳という意味では積極的に選んだ
分野ではありません。
それから、最初に書いたように、自分が学んだのがバイオ関係で医学との今後の絡みを
追っていきたいという思いがあるので、将来、医学をメインにしたくて、メディカルラ
イターに興味があるというわけです。
…これで、セロリさんのご質問に答えていることになってるでしょうか?



トップに戻る
Re:製薬会社のメディカルライター工房セロリ 8695/16-22:53
 記事番号868へのコメント

ろんろんさんは No.868「Re:製薬会社のメディカルライター」で書きました。
ろんろんさん、やっぱりよく分からないのですが、「勤務先がたまたま特許事務所だった」
「特許実務に関わりたかった」のなら、いくらでも特許の通信教育も研究会もありますよね。
積極的に選んだ分野でなかったのなら、これから積極的に選べばいいわけで、
メディカルライターであろうが何であろうが、今後「フリーとして」翻訳実務をするにあたっ
て、転職されることが大いにプラスにはなっても、マイナスになることは決してありませんか
ら、転職されてメディカルライターとして医学的知識を蓄えられたらどうでしょうか。
ちなみに私は何の医学的バックグラウンドもなく、英語の資格も通訳案内業国家資格しかなく
(これは翻訳実務とは、あんまり関係ない資格)、それでもバイオ、ゲノム、遺伝学等々の翻訳
をフリーとして独立後、半年間やっています。そして一番残念に思うのは、医学としての知識を
実際の業務の中で獲得していればもっと分かる事が多いのに、ということです。
これから転職できる可能性もあるろんろんさん、実務に優る勉強はないと思います(先輩諸氏、
どうお考えですか?)。もう40才を過ぎ、条件のいい転職先などない私としては
転職されて医学の実務勉強をなさる機会があるろんろんさんを羨ましく思いますし、
転職して給料をもらいながら翻訳の勉強をするのが一番と思います


トップに戻る
Re:製薬会社のメディカルライターろんろん 8785/19-23:43
 記事番号869へのコメント

工房セロリさん、A.K.さん、アドバイスありがとうございました。

セロリさんのご指摘のとおり、特許の分野を積極的に開拓する方法もあったのですが、
興味を優先して医学を選んだからには、頑張って転職してみようと思います。
どんな仕事でも、勉強させて頂くくらいの謙虚な姿勢であれば、いずれ何かのカタチ
にできますよね?
プラスはあってもマイナスはない、そんな心意気でチャレンジしてみます!


トップに戻る
Re:製薬会社のメディカルライターA.K. 8715/17-02:55
 記事番号854へのコメント

ろんろんさん、はじめまして。
フリーでメディカルライターをやっているものです。
ベテランではないですし、
他のメディカルライターの方がどのような仕事をされているかはわかりませんが、
私の場合は、主に医薬品のパンフレットや疾患に関する小冊子の文章を書いていま
す。英語の文献などをまとめて冊子を作ることも多いですし、翻訳そのものを頼ま
れることもあります。
メディカルライターとして製薬会社への転職を考えておられるとのことですが、
医薬翻訳の仕事をされる上ではとても役に立つと思います。
ただし、私としてはメディカルライターの仕事が翻訳よりも易しいとは思えません
ので、
「医薬翻訳のスキルアップのために」という感じの知識では、
採用は少々厳しいかも?という印象を受けました。
でも、躊躇せずに、一度トライされてみたらよいと思います。

A.K.