翻訳なんでも相談室 
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?-投稿者:ほあ(6/29-16:10)No.998
 ┗┳Re:オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?-投稿者:やんやん(6/29-16:48)No.999
  ┗┳Re:オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?-投稿者:hkobayas(6/29-22:20)No.1000
   ┗━Re:オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?-投稿者:chipmunk(6/30-10:21)No.1004


トップに戻る
オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?ほあ 9986/29-16:10


某HPをブラウズしていたら、スタッフ募集の条件に
「オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認の経験ある方」と
ありました。

ご存知の方、どうぞ教えてください。


トップに戻る
Re:オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?やんやん 9996/29-16:48
 記事番号998へのコメント

ほあさんは No.998「オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確
認?」で書きました。
>
>某HPをブラウズしていたら、スタッフ募集の条件に
>「オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認の経験ある方」と
>ありました。
>
>ご存知の方、どうぞ教えてください。
>
>

ほあ さん、こんにちは。
もとプログラマーのやんやんと申します。

「この条件の意味が分からないので
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください」
という意味ですね?

ウィンドウズのアプリケーションのオンラインヘルプのことだと
思います。
ウィンドウズのアプリケーションのメニューバーの [ヘルプ] から
ヘルプのウィンドウが開くのはご存知だと思いますが、
ヘルプのトピックは、決まった形式のヘルプファイルに入っています。
このファイルに入っているトピックを日本語化して、
ヘルプファイルの形式に変換してから、
ヘルプのプログラムできちんと動作するかどうか
(目次からトピックを選んだら、正しい内容が表示されるか、など)
確認する作業のことでしょう。

*ちょっと違和感をもったのですが、
「どうぞごゆっくり」、「どうぞお召し上がりください」
とは言っても、
「どうぞお願いします」、「どうぞ教えてください」
とは言わないように思います。
間違ってたらごめんなさい。


トップに戻る
Re:オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?hkobayas E-mail 10006/29-22:20
 記事番号999へのコメント

kobaです。

>ほあさんは No.998「オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確
>認?」で書きました。
>>
>>某HPをブラウズしていたら、スタッフ募集の条件に
>>「オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認の経験ある方」と
>>ありました。
>>
>>ご存知の方、どうぞ教えてください。
この作業をするときにいいツールは ROBOHELPというツールを使用すること
です。
ヘルプファイルの元のデータ(英文のWORDのファイル)をWORD上で上書き翻訳
を行い、ROBOHELPを使用してコンパイルすると、日本語のヘルプファイル
が作成できます。このツールは結構高いので、購入するかどうかは、仕事の
インカムと相談したほうがいいでしょう。
私は、ヘルプファイルの翻訳を行い、日本語のヘルプファイルを作成して
納入した経験があります。
メールをいただいたら、詳しい情報をお教えします。
なぜこのようにヘルプファイルを操作できる人を求めるかというと、
顧客からヘルプファイルで納入するという、条件で翻訳会社に注文されて
いることだからではないでしょうか。
この操作だけでも、やったことがないと結構時間がとられるものです。
ROBOHELPの機能として、ヘルプファイルから、ヘルプファイルの
元データのWORDファイルに戻す機能もあります。
WIndowsアプリケーション開発会社では必須のツールとなっています。
詳しくは下記にメールをいただければ送付します。

 hkobayas@m08.alpha-net.ne.jp


 


トップに戻る
Re:オンラインヘルプのコンパイルおよび動作確認?chipmunk E-mail 10046/30-10:21
 記事番号1000へのコメント

はじめまして
Chipmunk と申します。2年半ほど、外資系コンピュータ会社でローカライズに
携わっておりました。そこで、WinHelp のコンパイルことも身につけました。
作業内容は既にコメントされているようなので申しませんが、この手の作業は、
「翻訳」と「ローカライズ」の違いが顕著に表れるものだと感じています。

WinHelp ファイルを作成するには、ROBOHELP というツールを使用することも
ありますが、もっと手軽には MS で無償配布している Help Workshop という
ツールを利用できます。MS(US) の Download Cneter で入手できますし、
たしか、Visual Studio にも入ってます。
私はずっとこちらで作業をしておりました。ROBOHELP のほうが便利らしいのです
が、一度 ROBOHELP で作業をした Word の rtf は内部的に何か変更されるらしく、
Workshop でうまく扱えなくなってしまいます。
ですから、開発環境内で使うよう決められたツールを使用する必要があります。
実際にはその会社が何で開発をしているかによるし、プロジェクトによって
異なる場合も考えられます。
最近は、これに類似して HTML Help という、htm ファイルをソースにしたヘルプも
出回るようになっています (試しに IE のヘルプを開いてみてください)。
ソースファイルの形式とコンパイラが異なりますが、基本的な作業手順は同じです。
MS の HTML Help Workshop または html 用 ROBOHELP で作成されます。
参考書も出てると思いますし、MS のサイトでも解説があったと記憶しています。
一度それらをご覧になるのがよろしいかと思います。

Chipmunk