みなさんのお知恵拝借
みなさんのお知恵拝借3月24日17時39分

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-自動車関連の英→日- ブルーエレファント(8/21-15:22)No.10034
 ┣Re:自動車関連の英→日- Suprluminal(8/21-19:37)No.10035
 ┃┗Re:自動車関連の英→日- ブルーエレファント(8/21-22:35)No.10036
 ┃ ┗Re:自動車関連の英→日- LimaLima(8/21-23:21)No.10037
 ┃  ┗Re:自動車関連の英→日- Yoshi(8/22-08:10)No.10038
 ┗Re:自動車関連の英→日- NANASHI(8/22-11:13)No.10039
  ┣Re:自動車関連の英→日- ブルーエレファント(8/22-11:41)No.10040
  ┗Re:自動車関連の英→日- ブルーエレファント(8/22-11:46)No.10041
   ┣Re:自動車関連の英→日- NANASHI(8/22-14:02)No.10043
   ┗Re:自動車関連の英→日- Yoshi(8/22-15:25)No.10044
    ┗Re:自動車関連の英→日- ブルーエレファント(8/22-17:11)No.10045


トップに戻る
自動車関連の英→日ブルーエレファント 【ID: 61494】100348/21-15:22

今、自動車関連の飜訳をしていますが
どうしてもわからない箇所があります。
Also for capacitive accelerometers, there is a narrow limit
over which distance, and thus acceleration, can be measured.

という箇所ですが、「また、容量型加速度計については、〜、
したがって加速をを測定することができる。」の部分は分かるのです
が、there is a narrow limit which distanceが入るとどうも分かり
ません。どなたか、全体にどう訳せば良いのかおしえて頂けません
か?

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日Suprluminal 【ID: 042】100358/21-19:37
 記事番号10034へのコメント

"容量型加速度計の動作原理"で検索すると図解にて原理が述べられて
います。

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日ブルーエレファント 【ID: 61494】100368/21-22:35
 記事番号10035へのコメント

Suprluminalさん、ありがとうございます。
自分なりに調べていたのですが、なかなか良いサイトが
見つからず困っていました。早速、検索して調べてみます。

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日LimaLima 【ID: 91456】email 100378/21-23:21
 記事番号10036へのコメント

Also for capacitive accelerometers, there is a narrow limit
over which distance, and thus acceleration, can be measured.
には、accelerationの後に「,」があります。
このため、「distance、すなわちaccelerationを測定することが
できる」と解釈することができます。

次に、narrow limitとは何かということですが、この前の文に
limitあるいはlimitationという言葉が出てくれば、その文脈から
意味を把握することができます。

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日Yoshi 【ID: 41484】Web100388/22-08:10
 記事番号10037へのコメント

こんにちは。

>Also for capacitive accelerometers, there is a narrow limit
>over which distance, and thus acceleration, can be measured.

みなさんから既にヒントを出されているようですが、この「リミット」
は測定限界、すなわち測定範囲と考えて問題ないと思います。

容量型加速度計の場合も距離(従って加速度)の測定可能範囲は狭い。



トップに戻る
Re:自動車関連の英→日NANASHI 【ID: 41496】100398/22-11:13
 記事番号10034へのコメント

>Also for capacitive accelerometers, there is a narrow limit
>over which distance, and thus acceleration, can be measured.

http://www.freepatentsonline.com/6758089.html
Either of the SAW accelerometers described above can be
utilized for crash sensors as shown in FIG. 20. These
accelerometers have a substantially higher dynamic range than
competing accelerometers now used for crash sensors such as
those based on MEMS silicon springs and masses and others based
on MEMS capacitive sensing. As discussed above, this is
partially a result of the use of frequency or phase shifts
which can be easily measured over a very wide range.
Additionally, many conventional accelerometers that are
designed for low acceleration ranges are unable to withstand
high acceleration shocks without breaking. This places
practical limitations on many accelerometer designs so that the
stresses in the silicon springs are not excessive. Also for
capacitive accelerometers, there is a narrow limit over which
distance, and thus acceleration, can be measured.

これですね。
本発明は、衝突のような急減速度(high acceleration shocks )
の測定も可能だが、
capacitive accelerometers では、測定可能距離の範囲、
従って加減速度の測定範囲もかなり限られる。
???

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日ブルーエレファント 【ID: 61494】100408/22-11:41
 記事番号10039へのコメント

LimaLimaさん、Yoshiさん、NANASHIさん、ありがとうございます。
NANASHIさんが指摘した特許とは違いますが、非常に関係があります。
(たぶん、同じ会社が出した特許だと思います。)

LimaLimaさんの指摘通り、その前文に
This places practical limitations on many accelerometer designs
so that the stress in the silicon springs are not excessive.と
あり、limitationが使われています。
ここでは、「〜に実際的な制限を課している」と訳しました。
従って、今回の文においては、このlimitationとは連動していないと
思うのです。(それで、結構悩みました。)
みなさんの意見を参考に、
「容量型加速度計の場合も、測定可能な距離(すなわち加速度)の範囲

狭い」と訳しました。
今回の仕事はボリュームが多く徹夜続きなので、みなさんからのご指
導、とても感謝しています。

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日ブルーエレファント 【ID: 61494】100418/22-11:46
 記事番号10039へのコメント

NANASHIさん、こんにちは。
NANASHIさんは、high acceleration shockについて
衝撃のような急減速度と書いていますが、これは?
というのも、私が今訳している文にも、一カ所だけ
このhigh acceleration shockが出てくるのです。
私は、加速による衝撃が高いという意味合いで訳しましたが
もし間違っているようなら、おしえて頂けませんか?

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日NANASHI 【ID: 41496】100438/22-14:02
 記事番号10041へのコメント

すみません、間違えました。

前の文と対比されていることを意味したのみですので、
内容は無視してください。

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日Yoshi 【ID: 41484】Web100448/22-15:25
 記事番号10041へのコメント

>というのも、私が今訳している文にも、一カ所だけ
>このhigh acceleration shockが出てくるのです。
>私は、加速による衝撃が高いという意味合いで訳しましたが
>もし間違っているようなら、おしえて頂けませんか?

これは、加速による衝撃が高いという表現より、加速度(G)の高い衝
撃、すなわち「高Gの衝撃」とした方が自然です。すなわち、衝撃力は
一般に加速度=Gで表現されますので、「加速による」という説明自体
がほとんど意味のないものになるかと思います。

トップに戻る
Re:自動車関連の英→日ブルーエレファント 【ID: 61494】100458/22-17:11
 記事番号10044へのコメント

Yoshiさん、ありがとうございます。
最近、産業翻訳の仕事を始めたばかりで、
実は今回の仕事が2つめの依頼なのです。
Yoshiさんからのコメントを読んで、もっと知識を増やさないと
いけないなと痛感しました。