教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳「モデムのレンジ」ってどんな意味??-投稿者:しーら(4/2-21:50)No.1028
 ┗┳Re:「モデムのレンジ」ってどんな意味??-投稿者:LimaLima(4/2-22:48)No.1029
  ┗┳原文を書きますぅ。。。-投稿者:しーら(4/2-22:56)No.1030
   ┣┳Re:原文を書きますぅ。。。-投稿者:LimaLima(4/2-23:41)No.1031
   ┃┗┳Re:原文を書きますぅ。。。-投稿者:pfruit(4/3-01:09)No.1032
   ┃ ┗━Re:原文を書きますぅ。。。-投稿者:しーら(4/3-01:30)No.1033
   ┗━Re:原文を書きますぅ。。。-投稿者:タクマン(4/3-03:27)No.1034


トップに戻る
「モデムのレンジ」ってどんな意味??しーら 10284/2-21:50

モデム関連の翻訳で「レンジ」ということばが頻繁にでてくるのですが、ど
んな意味なのでしょう?
教えてください!

トップに戻る
Re:「モデムのレンジ」ってどんな意味??LimaLima E-mail 10294/2-22:48
 記事番号1028へのコメント

しーらさん はじめまして
>モデム関連の翻訳で「レンジ」ということばが頻繁にでてくるのですが、ど
>んな意味なのでしょう?

英日翻訳か日英翻訳か、お尋ねの文面からよくわからないのですが
英文でrange と書かれていたら、距離のことか範囲のことと思います。

原文を読まれたしーらさんがわからない点を、「レンジ」という
ことばだけを手がかりとして回答すると、不適切な答になるおそれが
あります。ぜひ、文脈情報を(守秘義務に反しないように注意して)
お知らせください。ここは双方向のコミュニケーションによる相互研鑚の
場だと私は感じています。

この掲示板は、質問する人、回答する人、そして読む人から成り立っています。
御面倒ですが、ご協力をお願いいたします。なお、質問のタイトルは、
聞きたいことの要点がよくわかるように工夫されており良いお手本になります。


トップに戻る
原文を書きますぅ。。。しーら 10304/2-22:56
 記事番号1029へのコメント

LimaLimaさん、ご指摘ありがとうございます。

わたしが取り組んでいるのは、モデムの取り扱い説明書の英文和訳です。
原文は、次のとおりです。

Upstream found, the HCX can hear it and is "ranging" the modem to make
final adjustments to the modem's upstream transmit level and offset.

これは、モデムの LED ライトについて説明している表内の一文です。
わたしは、次のような訳をつけました。

上りの信号が検出されました。HCX でその信号を補足できており、HCX はモデムの上り
の送信レベルとオフセットを最終的に調整するための「レンジ設定」を行っています。

ranging をレンジ設定と訳しましたが、これでよいのでしょうか。


トップに戻る
Re:原文を書きますぅ。。。LimaLima 10314/2-23:41
 記事番号1030へのコメント

このように原文と試訳を付けていただけると助かります。
(掲示板を無料の自動翻訳ソフトと誤解される方がいると
いけませんので、良いお手本と思います。)

is ranging the modem という表現から他動詞として使われて
いることがわかりますね。

リーダーズ+プラス で range の他動詞のところから最も
意味の近そうなものを引用します。
>2 〈砲・望遠鏡などを〉向ける, 照準する, 構える
>〈on an object〉; 《目標の前後を試射して》 〈大砲〉の射程
>を決める.

引用符で囲まれていますので、特別な意味で使っていることが
わかります。

私の想像では、信号レベルを利用してモデムまでの距離を推定
することのように思いますが、確証がありません。
モデムに関する内外のサイトを調べて裏を取られることを
お勧めします。

なお、「補足」の漢字についてご確認ください。

この分野に詳しい他の方からコメントがあると良いですね。


トップに戻る
Re:原文を書きますぅ。。。pfruit 10324/3-01:09
 記事番号1031へのコメント

はじめまして。PCゲームのマニュアルの仕事などをちょこっとやらせても
らったりしてる半人前です。

そんな私が意見するのもはなはだ僭越ですが、これは文字どおり「レンジ設
定」でよろしいのでは。この場合、モデムは電話線に音を送出するわけです
が、その際、使用する電話線によって微妙に異なるノイズレベルやダイナミ
ックレンジを測定して送出する信号の調整を行っているようです。で、送信
レベルを音の大きさ、オフセットを基準周波数からのずれと考えた場合、
値・範囲を決定するという意味で「レンジ設定」は十分に妥当な訳語である
ように思います。ただし、モデムに関して特に詳しいわけではないので、正
確である保証はできません。


トップに戻る
Re:原文を書きますぅ。。。しーら 10334/3-01:30
 記事番号1032へのコメント

LimaLimaさん、pfruitさん、

貴重なコメントありがとうございました。
漢字の間違いなどもご指摘いただき、はずかしいけれど、助かりました。
とりあえず、「レンジ設定」でいってみます。


トップに戻る
Re:原文を書きますぅ。。。タクマン 10344/3-03:27
 記事番号1030へのコメント

タクマンと申します。

ご参考までに。

モデムの規格は、ITU のVシリーズ勧告によって定められています。
http://www.itu.int/index.html

V.34 の勧告の目次が提示されているページに、ranging という言葉が出てきます。
http://www.itu.int/plweb-cgi/fastweb?getdoc+view1+itudoc+25226+4++V.34

ということは、この勧告が日本語化されていれば、この用語の正式な和訳が分かります。
それを調べたところ、日本ITU協会というところにITU−T勧告和訳本が
ありました。

http://www.ituaj.or.jp/book/index.html

このページに、Vシリーズの勧告の和訳本が紹介されています。 残念ながら、
日本語版のホームページには、目次情報はない模様です。
この本「Vシリーズ[97.1発行]」を手に入れることができれば、正式な用語が
掴めるのではないかと思います。
ただし、残念なことにこの本は、19,870円 (非会員)もします。

以上です。