みなさんのお知恵拝借
みなさんのお知恵拝借8月9日11時39分

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-記 以上- あんじぇら(2/2-10:56)No.10465
 ┗Re:記 以上- たけだ(2/2-16:55)No.10466
  ┗Re:記 以上- 南都隆幸(2/2-19:57)No.10467
   ┗Re:記 以上- あんじぇら(2/3-09:35)No.10468
    ┗「以上」の英訳についてのウェブサイト- 南都隆幸(2/3-15:09)No.10469


トップに戻る
記 以上あんじぇら 【ID: 】104652/2-10:56

こんにちは。ちょっと教えていただきたいのですが、よくお知らせな
どに書かれている、「記」、「以上」は英語でどう表現したらよいの

しょうか?

こんな感じです

     記
----------------------
----------------------
----------------------
        以上

よろしくお願いします。

トップに戻る
Re:記 以上たけだ 【ID: afffvdt】104662/2-16:55
 記事番号10465へのコメント

あんじぇらさんは No.10465「記 以上」で書きました。
>こんにちは。ちょっと教えていただきたいのですが、よくお知らせな
>どに書かれている、「記」、「以上」は英語でどう表現したらよいの

私は訳しませんが、どうしてもという場合
記は、noteとするとおもいます。
以上 は、先ず訳した記憶が有りません。

トップに戻る
Re:記 以上南都隆幸 【ID: 4961956590】email Web104672/2-19:57
 記事番号10466へのコメント

「記」と「以上」は、たけださんのように「英訳しない」というのが
一番
よい方法だと思います。僕の知る限りでは、英語ではそのような表記
をし
ないのが自然だと思います。

でも、なるべく和文原稿と英文訳とを逐次的に対応させてほしいとい
う希
望を顧客が持つときもありますね。そういうとき、顧客は「英語とし
ての
自然さよりも、和文との一つ一つの対応を大事にしてほしい」と思っ
てい
るようです。元の和文ではどういうふうに書いてあるのかが知りたい
から
英文を読む、というようなニーズがあることもありますからね。

そういうとき、無理にでも英訳しないといけないときは、

「記」  Note または Notice
「以上」 End of document

というふうに僕は訳しています。

トップに戻る
Re:記 以上あんじぇら 【ID: 】104682/3-09:35
 記事番号10467へのコメント

たけださん、南都隆幸さん、こんにちは。

そうですね手紙でも、拝啓や前略など訳したらむしろ変ですよね。英
訳する場合はあちらのスタイルに合わせるべきでしょうね。もっとも
こういった文書を英語で見たことがないのでどんなものが一般的なの
かまったく知らないのですが・・・・。


トップに戻る
「以上」の英訳についてのウェブサイト南都隆幸 【ID: 4961956590】email Web104692/3-15:09
 記事番号10468へのコメント

「以上」という言葉が法律関係の文献に出てくるので、そのまま訳さ
ないわけにもいかないからどうしようかと論議しているサイトがあり
ました。

http://www.proz.com/kudoz/1610698

これによると、法律関係の文献であっても、英語では「以上」に似た
ようなことは書かない。少なくとも informal な文献では英訳しない
ほうがいい。

でも、フォーマルな文献で、しかも顧客の要望でどうしても訳した方
がいいときは、End of document と英訳するのが最も適切であろう。
それから、Nothing below this line という言い方も契約書の中で使
われることがある。そういうような内容です。