教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳株式に強い方のお助けを…-投稿者:BANANA(5/31-00:22)No.1293
 ┗┳Re:株式に強い方のお助けを…-投稿者:BANANA(5/31-00:44)No.1294
  ┗┳Re:株式に強い方のお助けを…-投稿者:LimaLima(5/31-08:03)No.1295
   ┗┳Re:株式に強い方のお助けを…-投稿者:BANANA(5/31-11:28)No.1298
    ┗┳Re:株式に強い方のお助けを…-投稿者:修行僧(5/31-15:00)No.1302
     ┗┳Re:株式に強い方のお助けを…-投稿者:Dune(5/31-16:03)No.1303
      ┗━Re:株式に強い方のお助けを…-投稿者:BANANA(6/1-16:51)No.1308


トップに戻る
株式に強い方のお助けを…BANANA 12935/31-00:22

こんにちは。日頃、コンピュータ関連の英日翻訳をしていますBANANAです。
今日は、株式や金融に強い方のお知恵をお借りしたいと思い、やってきまし
た。
明後日締めきりの仕事でして、あるインターネットメッセージングサービス
の会社の歴史についてのくだりです。

Between April 1998 and January 1999, XXXX successfully raised
several rounds of private funding, followed by a well-received
initial public offering (IPO) in March 1999 and secondary
public offering in June 1999.

とありました。XXXXには、会社名が入ります。金融関係のサイトなどいろい
ろ調べたのですが、roundというのが「(株式の)纏め買い保有者」という
意味で使われているサイトがありました。この2行目の round は、これに当
たるのでしょうか?「数件の私的財源 (private fundings) による纏め買
い保有者の獲得に成功し…新規株式公開へ」といった感じかと思ったのです
が、自信なしです。
また、IPO(initial public offering)とは、新規株式公開のことだという
情報をニュースリリースのサイトから得て有頂天になったのもつかの間、次
の secondary puflic offering が訳せず、詰まってしまいました。1999
年の3月に新規株式公開をした会社が、同年の6月に「2度目の株式公開」
というのは、どういう意味なのか????ご存知の方からしたら、笑われて
しまうような質問かも知れませんが、どうか、お助け下さい。

トップに戻る
Re:株式に強い方のお助けを…BANANA 12945/31-00:44
 記事番号1293へのコメント

自己レスですみません。調査中なもので…
IPOは、「株式の公開公募」とした方が良さそうです。で、3月に初公募、同じ年の6
月に2度目の公募って、有り得るのか?が知りたい私です。
前半については、まだわからないままです。
どなたか、お知恵を拝借させてください。お願いします。


トップに戻る
Re:株式に強い方のお助けを…LimaLima 12955/31-08:03
 記事番号1294へのコメント

BANANAさん こんにちは

このように、十分な背景情報とご自分の考えを提示される
質問のしかたは「大好き」です。納期が示されていることも
重要なポイントですね。
途中でわかったことの自己レスも大歓迎です。

(1)severel rounds of というフレーズで検索すると多数ヒットします。
(「弾丸」という意味で使われているものも混じっています)
専門用語ではないと思います。

御参考として、リーダーズより抜粋引用します。
raise
4 〈兵を〉集める, 募集[召集]する (muster); 〈金を〉調達する, 工面する.

round
5a 《仕事の》 一区切り, 一期 (period), 一回り, 一巡; [pl.] 巡回, 巡視,
回診; 回り道; 円形路; [pl.] 巡回路[区域]; 【軍】 巡邏隊.

用例
http://qquizzing.homestead.com/
>You can have a quiz containing General Knowledge
>Questions, Sports Questions, Entertainment Questions
>or a Mixed Bag containing several rounds of each.

(2)public offering と「公募」という言葉に注目して、ニュース・
リリース(英語と日本語と対応したものをサイトで多数見ることが
できます)をご覧になってみてください。
単語の訳にとどまらずに、言い回しがわかると思います。
資本を増やすための2回目の公募というのは十分あり得ると思います。

(3)private funding の日本語表現には、工夫の余地があるかもしれません。
「公募」と対比しているように思います。


トップに戻る
Re:株式に強い方のお助けを…BANANA 12985/31-11:28
 記事番号1295へのコメント

LimaLima さん、いつもお世話になっています。
BANANAです。
早速の頼りになるレスをありがとうございました。
迷って質問しているのに、質問の仕方なんかを褒められると、照れてしまいます
(^_^;)
一人で考えているのと各段にちがい、かなり頭の中がクリアになってきました。
今回の物件は、比較的容易で、概ね「タイプ入力の速度」で翻訳できるものであ
りましたが、どんなお仕事でもどこかでちゃんとお勉強させてくれるのね、とた
め息ついていました。

roundについては、一般的な意味で再度考え直し、また、privateは、LimaLimaさ
んのヒントでちょっとピンと来るものがあり、前に進めそうです。

明日10時の納品ですが、考えられるところまで考えてみます。

日を改めることになると思いますが、考えた結果は、ご報告したいと思います。
また、この翻訳会社さんは、誤訳をすると時差はあっても必ずフィードバックが
あるようなので、その際にも報告したいと思います。

どうもありがとうございました。


トップに戻る
Re:株式に強い方のお助けを…修行僧 13025/31-15:00
 記事番号1298へのコメント

こんにちわ。

BANANAさんは No.1298「Re:株式に強い方のお助けを…」で書きました。

英辞朗で引くと
public offering 公募

private fund 自己資金,民間資金

とあります。



トップに戻る
Re:株式に強い方のお助けを…Dune 13035/31-16:03
 記事番号1302へのコメント

Bananaさん、LimaLimaさん、修行僧さん、こんにちは。

米国の法律事務所でパラリーガルとして、証券関連の業務を経験したことがあるDuneと申します。法律関係の翻
訳者としては駆け出しなのですが、私募(private offering)の状況が少しでもわかると、Bananaさんの訳語選びが
スムーズにいくかなぁと思い、書いていいます。

IPOに至る前の段階では、企業は特定少数の投資家を対象とする私募によって資金調達をしますが、この際Series
A Private Offering, Series B Private Offering...というように各募集自体に名前をつけます。(各 Seriesの発行は、1
名の株主に対するものではなく、人数の上限はありますが、ある程度まとまった数の株主になされることが多い
です。)ここでroundの説明ですが、各seriesの募集において、取締役会で「募集」を決議することにはじま
り、stockholder agreementパッケージという膨大な書類の作成送付、株券の発行等を含む一連の作業を私たちは
roundと呼んでいました。ですから、roundは単に一回、二回という感じでとらえて良いと思います。

private fundingの訳語はわからないのですが、" several rounds of private funding"というのは、「数回の私募に
よる資金調達」のようなことだと思いますよ。

以上、厳密に言うと不正確な記述があるかも知れませんが、ご参考になれば嬉しいです。


トップに戻る
Re:株式に強い方のお助けを…BANANA 13086/1-16:51
 記事番号1303へのコメント

修行僧様、Dune様、有効な情報をありがとうございました。
LimaLimaさんのコメントにより、一人よがりの解釈から解放され、昨日、自分なリに考えた結果を投稿しようとアクセスしたところ、その
後お二人から貴重なコメントが入っており、再再度、訳を考え直すことができました。

結局、翻訳としては(まあ、下手ですが)

1998 年 4 月から 1999 年 1 月の間、XXXX は、数回の私募による資金調達に成功し、引き続いて 1999 年 3 月には株式の初公募
(IPO) で人気を得、1999 年 6 月には 2 度目の公募を果たしました。

に落ち着いたのですが、あれほどまでに全くわからなかったものをかなり自信を持って翻訳できるところまで力を与えていただき、もう、
かなり感激しております。
助けられてばかりではなく、私も助ける側としてお役に立たなければ…と、未熟ながら大それたことを思ったりしたのでした。

本当に皆さん、ありがとうございました。
翻訳会社の方からフィードバックがありましたら、後日、また投稿させていただきます。