教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳Task-Oriented-投稿者:sky(6/28-16:55)No.1396
 ┣┳Re:Task-Oriented-投稿者:にっきぃ(6/28-17:42)No.1397
 ┃┗┳Re:Task-Oriented-投稿者:sky(6/28-18:26)No.1398
 ┃ ┗━Re:Task-Oriented-投稿者:にっきぃ(6/29-00:18)No.1401
 ┣━Re:Task-Oriented-投稿者:タクマン(6/28-22:52)No.1399
 ┣┳Re:Task-Oriented-投稿者:なら(6/29-00:16)No.1400
 ┃┗━タスク指向-投稿者:なら(6/29-00:26)No.1402
 ┗┳Re:Task-Oriented-投稿者:sky(6/29-09:46)No.1404
  ┗┳Re:Task-Oriented-投稿者:にっきぃ(6/29-22:38)No.1406
   ┗━Re:Task-Oriented-投稿者:sky(7/4-10:00)No.1421


トップに戻る
Task-Orientedsky 13966/28-16:55

皆さんこんにちは。
今回はパンフレットの見出しに
Task-Oriented Reports Improve Productivity
というものがありましたが、このTask-Orientedの意味がわかりません。
本文にはいろいろな種類のレポートについてそれぞれ説明されているので、
いろいろな種類の目的に合わせた、用途別のとかそう意味かなあと思ってい
ます。
どなたかお知恵拝借させてください。

トップに戻る
Re:Task-Orientedにっきぃ E-mail 13976/28-17:42
 記事番号1396へのコメント

skyさんは No.1396「Task-Oriented」で書きました。

>Task-Oriented Reports Improve Productivity (中略)
>いろいろな種類の目的に合わせた、用途別のとかそう意味かなあと思ってい
>ます。

内容が良く分からないので、どのようなreportsのことか分かりかねますが、
もし業務日誌のようなもののことを言っているとすると、
time-orientedな「(時系列の)行動報告」(○月○日にこれこれの仕事をした)等
に対する、task-oriented(日付別ではなく、作業内容や責任範囲ごとに進捗を追
う)レポートという意味ではないかと想像します。 定訳があるかどうかは存じませ
んが、経営改善関係の本には訳語がありそうですね。

文脈をもう少し詳しく教えていただけるといいのですが...。


トップに戻る
Re:Task-Orientedsky 13986/28-18:26
 記事番号1397へのコメント

コメントありがとうございました。レポートの内容ですが、ネットワークのパフォーマンス
を分析して出すレポートなのですが、例えば、容量計画レポート、予測レポート、トップテ
ン・レポートなどがあります。どうでしょうか。


トップに戻る
Re:Task-Orientedにっきぃ E-mail 14016/29-00:18
 記事番号1398へのコメント

skyさんは No.1398「Re:Task-Oriented」で書きました。
>ネットワークのパフォーマンスを分析して出すレポートなのですが、例えば、容量計画レポート、
予測レポート、トップテン・レポートなどがあります。<

情報処理関連なら、taskは「タスク」でしょうか。
英辞郎のtask(task-orientedのほうは分野違いのようですね)の項は
参考になると思いますので、まだであればご覧になってみてください。

見出しは、「同じデータを持つ"容量計画レポート"にもtask-orientedな
作り方とそうでない作り方があるが、task-orientedのほうが効果的だ」と
言っているように感じられるのですが、それで合ってますでしょうか。
(レポートのレイアウトや全体の文脈を見ないと判断できませんが)

そうだとすれば、「タスク型」とか「タスク別」レポート、と言える
かもしれませんね。

この分野に詳しい方からコメントがつくといいですね。



トップに戻る
Re:Task-Orientedタクマン 13996/28-22:52
 記事番号1396へのコメント

skyさん、こんにちは。

英辞朗には、
task-oriented leadership
が、
課題指向的リーダーシップ
と書かれています。

つまり、task-oriented reportは、

「課題指向的なレポート」

となりますが、ちょっと直訳すぎて不自然ですね。
何かヒントになればと思いまして書きました。
ご参考までに。

skyさんは No.1396「Task-Oriented」で書きました。
>皆さんこんにちは。
>今回はパンフレットの見出しに
>Task-Oriented Reports Improve Productivity
>というものがありましたが、このTask-Orientedの意味がわかりません。
>本文にはいろいろな種類のレポートについてそれぞれ説明されているので、
>いろいろな種類の目的に合わせた、用途別のとかそう意味かなあと思ってい
>ます。
>どなたかお知恵拝借させてください。


トップに戻る
Re:Task-Orientedなら URL14006/29-00:16
 記事番号1396へのコメント

skyさん、こんにちは。

>Task-Oriented Reports Improve Productivity
>というものがありましたが、このTask-Orientedの意味がわかりません。
>本文にはいろいろな種類のレポートについてそれぞれ説明されているので、
>いろいろな種類の目的に合わせた、用途別のとかそう意味かなあと思ってい
>ます。

Task-Oriented Reports ですが、「task が orient する reports」、
あるいは「task によって orient されるレポート」が元々の意味だ
と思います。

この場合に当てはまりそうな意味でランダムハウスに出ているのは、
A〈考えなどを〉(環境・情況・事実に即して)調整する,適応[順応]させる
B〈物を〉(ある対象物に)向ける[向けて置く]
ですので、

直訳+ちょっと意訳すると
「タスクによって(状況に応じてうまく)調整されたレポート」、
あるいは
「タスクによって処理が決められたレポート」
のようになると思います。

これを、英辞郎に出ている「bit-oriented = ビット単位の」を参考に
ものすごく意訳すると、「タスク単位で出力されるレポート」になりま
す。

また、タクマンも「*** - oriented」を「*** 指向的な」と書いておられ
ましたが、和訳の定訳は「指向」だと私も思います。

「タスク指向のレポート」という訳では、『それ一体どういう意味?』と
いう気もしますが、この訳にしてしまうのも一法かと思います。

以上、参考になさってください。


トップに戻る
タスク指向なら URL14026/29-00:26
 記事番号1400へのコメント

ちょっと追加です。

「タスク指向」を goo で検索すると、69件ヒットしました。

でもやっぱり、「タスク指向のレポート」という訳は、難しく
て高級そうな雰囲気はしますが、『具体的には一体どういうこ
となの?』という気持ちはぬぐえません。 (^_^;


トップに戻る
Re:Task-Orientedsky 14046/29-09:46
 記事番号1396へのコメント

皆さんご協力ありがとうございました。貴重な時間を割いていただいて感謝してい
ます。
皆さんのヒントから以下のようなことがわかりました。
Task-Orientedはご指摘があったように「タスク指向の」と訳すのがいいようです。
意味は方法がまず最初にあってその方法でやりたいことをやるのではなく、やりた
いことがあってそれに合わせて方法をつくる、ということだそうです。特に情報処
理系のタームではなく一般的に使われていると聞いたのですが私は知りませんでし
た。
本当に皆さん、ありがとうございました。


トップに戻る
Re:Task-Orientedにっきぃ E-mail 14066/29-22:38
 記事番号1404へのコメント

skyさんは No.1404「Re:Task-Oriented」で書きました。

>意味は方法がまず最初にあってその方法でやりたいことをやるのではなく、やりた
>いことがあってそれに合わせて方法をつくる、ということだそうです。特に情報処
>理系のタームではなく一般的に使われていると聞いたのですが私は知りませんでし
>た。

結論をお出しになった後のようですが、ちょっと気になりまして。
余裕がおありの方はどうぞお付き合いください。

1つは、「タスク」についての疑問です。 taskって情報処理ではデータの
トランザクション(の一群?)を指したりしませんか? 情報処理用語でない
「やりたいこと(目的?)」を指すとすると、「タスク」のままでは紛らわしく
ないんでしょうか。

もう1つは、揚げ足取りのようでアレなんですが、
上記の「方法」ってなんでしょう? レポート作成(データ分析)方法?
もとの見出し文にあてはめてもしっくりこないんですが...。

私は、skyさんがおっしゃるような文脈であれば、的外れかもしれませんが、
「目的本位の」とでもするほうがいいような気がしています。


トップに戻る
Re:Task-Orientedsky 14217/4-10:00
 記事番号1406へのコメント


>結論をお出しになった後のようですが、ちょっと気になりまして。
>余裕がおありの方はどうぞお付き合いください。
>
>1つは、「タスク」についての疑問です。 taskって情報処理ではデータの
>トランザクション(の一群?)を指したりしませんか? 情報処理用語でない
>「やりたいこと(目的?)」を指すとすると、「タスク」のままでは紛らわしく
>ないんでしょうか。

@私もそう思います。私も突然タスク指向のなんて言われても何のことやらよく理解できないで
すよね。
>
>もう1つは、揚げ足取りのようでアレなんですが、
>上記の「方法」ってなんでしょう? レポート作成(データ分析)方法?
>もとの見出し文にあてはめてもしっくりこないんですが...。

@ここで言っている方法とはレポートのことなのではないかと思っています。問題を解決する際
にとる方法として現状把握のためのレポートがある。しかし問題はさまざまですから、その解決
したい問題に応じて、レポートの種類を選べる、もしくは作成できる。
>
>私は、skyさんがおっしゃるような文脈であれば、的外れかもしれませんが、
>「目的本位の」とでもするほうがいいような気がしています。

@おっしゃるとおり、「目的本位の」という訳はいいかもしれません。私の場合上司が「タスク指
向」と言っていますので、そのとおりにしようと思っていますが、にっきぃさんの言う通り、より
読者の立場になれば、「目的本位の」という訳は親切ですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
>