教えて--みなさんのお知恵拝借
メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳distributionの定訳-投稿者:工房セロリ(6/29-05:57)No.1403
 ┗┳Re:distributionの定訳-投稿者:Victor(6/29-14:38)No.1405
  ┗━Re:distributionの定訳-投稿者:工房セロリ(7/2-10:11)No.1411


トップに戻る
distributionの定訳工房セロリ 14036/29-05:57

すみません、また教えてください。ソフトのdistribution契約を
和訳していますが、このソフトは無償でダウンロードして使用する
ものです。その場合、エンドユーザーにdistributeするというのを
「販売する」とは訳せないと思うし、「流通させる」とか「配布する」
とか、どんな訳にしたらいいでしょうか。この分野に慣れている方には
何でもない定訳があるのではないかと思い、投稿しました。よろしく
お願いします。

トップに戻る
Re:distributionの定訳Victor 14056/29-14:38
 記事番号1403へのコメント

工房セロリさんは No.1403「distributionの定訳」で書きました。

工房セロリさん、はじめまして。Victorと申します。

マイクロソフトのホームページで、「無償配布サービス絶好調!」という表現
が使われています。

http://www.microsoft.com/japan/ms.htm


また、確認のために、このページの検索機能で、「配布」と「流通」を検索さ
れてみてはどうでしょうか?


>すみません、また教えてください。ソフトのdistribution契約を
>和訳していますが、このソフトは無償でダウンロードして使用する
>ものです。その場合、エンドユーザーにdistributeするというのを
>「販売する」とは訳せないと思うし、「流通させる」とか「配布する」
>とか、どんな訳にしたらいいでしょうか。この分野に慣れている方には
>何でもない定訳があるのではないかと思い、投稿しました。よろしく
>お願いします。


トップに戻る
Re:distributionの定訳工房セロリ 14117/2-10:11
 記事番号1405へのコメント

Victorさん、アドバイスありがとうございました。教えて頂いたマイクロソフトの
HPの検索機能で「配布」「流通」を調べて色々な使い方をされているのを
興味深く読みました。さらにdistributionも検索したところ、使用許諾書の
英文・日本文対訳が出てきて、私が疑問に思っていた点を英文・日本文を
比較検討して、さわやかに問題は解決しました。本当に助かりました。
それにしても、使用許諾書に限らずこんなに決まりきった文章ばかりでは
トラドスとか使わなければ効率悪いなと、改めて思った次第です。